• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

足慣らし 木曽駒ヶ岳ー宝剣岳 (2C)

木曽駒ヶ岳ー宝剣岳( 中央アルプス)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇のち晴れ

利用した登山口

千畳敷  

登山口へのアクセス

バス
その他: 前夜発 中央高速バスで駒ヶ根市
市内のビジネスホテルに宿泊
翌朝、路線バスでしらび平、駒ヶ岳ロープウェイ

この登山記録の行程

千畳敷(06:45)・・・乗越浄土(07:38)・・・宝剣山荘(07:42)・・・中岳(08:05)・・・木曽駒ヶ岳(08:33)・・・中岳(09:20)・・・宝剣山荘(09:35)・・・宝剣岳(10:35)・・・三ノ沢分岐(11:09)・・・極楽平(11:19)・・・千畳敷(11:55)

コース

総距離
約4.1km
累積標高差
上り約523m
下り約523m
コースタイム
標準4時間5
自己4時間10
倍率1.02

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

当初日帰りを考えていたが、天候やロープウェイの混雑を考慮して、早朝から行動する必要があるとの結論に達し、前泊に計画を変更。

事前情報では八丁坂はかなりの残雪とのことで、軽アイゼン、スパッツを用意したが、特に必要を認めなかった。
極楽平から千畳敷への下りも、稜線直下に残雪があったが雪の階段が丁寧に整備されていて、ここでも軽アイゼンは不要だった。整備して下さっているスタッフに感謝。

足にケガをして復帰後の足慣らしだったが、肉離れにはなんの問題もなし。ただし、いつものごとくひざに痛み。
早朝、千畳敷に到着した際には、ガスで何も見えない状態だったが、八丁坂を登る途中からガスが切れ始めると、周囲の登山者から歓声。やはり、山は晴れるのとガスに撒かれているのでは全く印象が異なるし、ましてガスが切れる場面は変化に富んでいてドラマチックだ。

木曽駒ヶ岳往復は何ら問題はないが、宝剣岳はクサリ場ですれ違えない場所があるうえ、山頂が狭いため、大渋滞となった。早めの登山が吉。宝剣岳を越えて極楽平方向に進む登山者はグッと減る。痩せた岩稜で緊張する場所もあるが、クサリやステップが良く整備されているので、慎重に落ちついて行動すれば問題なし。

帰りのロープウェイ(整理券をもらって待ち時間1時間弱)、バス共に混むので、早めの行動が吉。もっとも、帰りの中央高速で2時間以上の大渋滞に捕まってしまった。

続きを読む

フォトギャラリー:35枚

早朝の千畳敷はガスの中で何も展望できず、祈るような気持ちで進む

八丁坂を上るうちにガスが切れ始める

ガスが切れ、岩峰が姿を現すとあちこちから歓声が

乗越浄土まであとひと登り

盛んに湧き上がるガスに、宝剣岳も見え隠れ

中岳山頂

イワツメクサ

木曽駒ヶ岳頂上直下より

木曽駒ヶ岳から馬の背方向に少々寄り道

キバナシャクナゲ

宝剣岳と天狗岩

天狗岩なんですが...怪獣パンドンを思い浮かべてしまった私

宝剣岳の鎖場
すれ違えない場所で、大渋滞

極楽平の分岐

極楽平直下は残雪
ただし、雪切りがしてあり、軽アイゼンがなくても不安なくおりられた

千畳敷から望む宝剣岳

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

宝剣岳

宝剣岳

2,931m

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中央アルプスで半日登山。千畳敷から木曽駒ヶ岳を往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる