• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

甲武信岳晩秋 甲武信小屋泊で三宝山周遊

甲武信岳( 関東)

パーティ: 1人 (ムラチャン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴。2日目の早朝ガス

利用した登山口

毛木平  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 毛木平駐車場利用。舗装されていて約60台可能。車のナビで毛木平は指定できないが川上村にはいれば一本道。案内板があるので心配なし。中津川林道は通行止めとあった。

この登山記録の行程

【1日目】
毛木平(08:50)・・・滑滝[休憩 10分](10:25)・・・水源地標[休憩 20分](11:35)・・・甲武信岳[休憩 60分](12:40)・・・甲武信小屋[休憩 10分](13:55)・・・木賊山[休憩 30分](14:20)・・・甲武信小屋(15:00)

【2日目】
甲武信小屋(05:40)・・・甲武信岳[休憩 60分](05:55)・・・三宝山[休憩 30分](07:25)・・・大山[休憩 20分](09:40)・・・十文字小屋[休憩 10分](10:40)・・・毛木平(12:05)

コース

総距離
約16.4km
累積標高差
上り約1,752m
下り約1,752m
コースタイム
標準10時間25
自己8時間25
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 天気に恵まれ大展望を楽しんだ山行だった。甲武信小屋に泊まったので時間的にも余裕。昔、西沢渓谷を起点に雁坂峠へと回ったことがあるが、三宝山をめぐる今回のコースは樹林帯歩きが多いものの、変化に富んだコースで楽しめた。
 信濃川水源を辿る登山道は単調な樹林帯が続くが、谷川のせせらぎを聞きながらの道。水源地標を過ぎると本格的な登りになるが一登りで奥秩父主脈縦走路に出る。縦走路には一部に雪が残っていた。
 山頂は快晴。富士山から南アルプス、御嶽山までも望む展望は言うことなし。時を忘れた。
 甲武信小屋は平日こともあり宿泊は40人ほど、ゆっくりできた。夜、木立の間から秩父の街の灯りが見えた。今シーズンは11月30日までの営業とのこと。
 翌朝はガス。一縷の望みを抱いて暗いうちに小屋を出発した。山頂で寒さをこらえて待つことしばし、願いがかなってガスが晴れ、朝日に輝く八ヶ岳連峰の右に穂高と槍、そして雪をかぶった真っ白な後立山連峰を望むことができた。
 三宝山をめぐるコースはいたるところにシャクナゲのトンネル。途中には鎖場もあるが、甲武信からは木立にさえぎられる東から北の展望が楽しめる。特に大山からが見事。秩父連山と両神に挟まれた秩父盆地、そして遠く日光の男体山、日光白根が確認できた。条件が良ければ那須や尾瀬の燧も可能だろう。
 紅葉は駐車場の毛木平付近が盛り。カラマツの黄色が見事だった。
 
 

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

毛木平の駐車場。全面舗装、トイレあり

カラマツ林を歩きだします

だんだんカラマツの葉も落ちた道に

信濃川水源地標

この奥からわいた水が日本海へ

奥秩父主脈縦走路に出ました

縦走路には雪が

いよいよ甲武信山頂

いうことなし

甲武信小屋へ向かいます

昔ながらの甲武信小屋

木賊山。展望なし

木賊山から望む甲武信岳と三宝山

看板は昔のまま

甲武信小屋にはつららが下がっていました

ガスの中を山頂へ

寒い

ガスが晴れてきました

ガスが晴れて

八ヶ岳連峰

穂高と槍が見えています

三宝山から望む木賊山、甲武信岳、そして富士

三宝山。山頂は展望なし

尻岩。名前の通り

武信白岩山。後ろ側から登山道があるが、山頂は割愛

大山に向かう途中から。両神山の向こうに男体山

大山山頂から秩父盆地。右の山が武甲山

後立山連峰、大山から

大山山頂は好展望地

十文字小屋

陽だまりハイクの下山道

信濃川源流にかかる挟霧橋

毛木平にて

カラマツの黄葉。毛木平

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三宝山

三宝山

2,483m

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

木賊山

木賊山

2,469m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

千曲川源流をさかのぼって三大河の分水嶺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
28
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

徳ちゃん新道を登る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間5分
難易度
★★★★
コース定数
40
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

奥秩父のへそに登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間55分
難易度
★★★
コース定数
40
登山計画を立てる