• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

天城山(万二郎・万三郎山)周回

天城山( 関東)

パーティ: 2人 (いずみやま さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々時雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前日の野営地甲州市の上日川峠から大月JCー東富士五湖道を通り須走IC
御殿場から三島修善寺を経由して万城の滝キャンプ場で1泊
翌日早朝県道59号・12号・冷川経由で伊豆高原ゴルフコース・ハイカー駐車場へ駐車

この登山記録の行程

駐車場6:00・・四辻6:15・・・7:19万二郎岳7:24・・・7:50馬の背・・・7:57アセビのトンネル・・・8:15石楠立・・・8:56万三郎岳9:00・・・万三郎岳下分岐点9:10・・・涸沢分岐点9:47・・・四辻11:10・・・11:30駐車場

コース

総距離
約8.2km
累積標高差
上り約815m
下り約813m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

↑819m ↓735m 9・5㎞ 16,297歩 5:41分
登山口へ約20㎞移動する。伊豆高原ゴルフコース、ハイカー駐車場へ5時到着。天気予報を見ながら車で時間調整。

前夜テント泊された様子のテントが1張りあるが、広い駐車場に我々が1番乗りだ。周回して下山して来た時には20台くらい止まっていた。

登山口は駐車場を出たところ。まだ薄暗い6時に出発、四辻を目指します。薄暗いうえに森が深くてなお暗い。石がゴロゴロの足元に注意しながら進んでいくが、人に踏まれた道は明瞭だ。

15分ほどで四辻に着き、分岐を万次郎岳コース1.6㎞に進入。沢沿いの道は地面より50㎝ほどもえぐれて、登山者の多さを物語っている。ヒメシャラが朝方の靄に濡れて特徴のある赤い幹をアピールしている。

体を目覚めさせるようにゆっくり歩いて1時間20分、万次郎岳に到着。季節風の吹き出しで風とガスに包まれた寒い頂上だ。記録だけして早々に出発。ここからは天城山の縦走路を万三郎岳に向け登って行く。

馬の背、アセビのトンネル、はなだて(石楠立)の稜線を進み、万三郎岳1等三角点「万城岳」へは9時前に登頂。3時間強の登りでした。ここも、ガスと木立であまり眺望がない。ベンチがあるので少し休憩、カロリーを補給する。

天城山、春にはシャクヤクやアセビの花を満喫出来るようだが、今回、我々は紅葉の時期。アセビのトンネルやブナの黄葉がきれいだ。お山はいつ訪ねてもご褒美をくれる。眺望もあれば更によかったのだが、又の機会に取っておくのも良いものだ。お山は逃げません・・・(^^)/

さて、下山は万三郎岳下の分岐から涸沢分岐へ下り、山腹をトラバースして四辻へ帰る2時間の行程。分岐点だけ注意して下りましょう。下山道もよく踏まれ、階段・指導票も整っていてサクサク下れる、ブナの尾根だ。

40分ほど下ると涸沢分岐に到着した。ここからのトラバース道が意外に長かった。沢をいくつか渡り進んでいくが、ブログに出ていた変わった梯子の場所になかなか出会えない。50分ほど歩いたところでやっと見覚えのある梯子が現れた。

更に40分ようやく四辻に到着した。2時間の行程が130分かかりました。あとは今朝来た道を帰ります。途中で渡りの途中の小鳥の大群に出会ったり、ナメコの成菌を発見したり楽しみながら駐車地へ無事帰着です。

今回も楽しく登山でき、お山の神様へ感謝で~す ・・・・( ◠‿◠ )
詳しい山レポはいかに遷移してご覧ください
https://izumiyama-ogawa.blogspot.jp/2016/11/2016103122056m1405m.html

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

まだ薄暗い登山口

四辻に到着

えぐれた登山道

標高点1,299m万二郎岳到着

万二郎岳から万三郎岳への稜線

馬の背付近の崩落

アセビのトンネル

稜線の梯子場

Hanadate

アマギシャクナゲ

万三郎岳登頂

万三郎岳登頂記念

1等三角点「万城岳」1405.63m

万三郎岳下の分岐点

下りのブナ林

下山路とヒメシャラ

涸沢分岐点到着

トラバース道の梯子場

トリカブト

四辻へ帰着

おつかれさまでした

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

天城山

天城山

1,406m

万二郎岳

万二郎岳

1,299m

よく似たコース

天城山 静岡県

天城山の万三郎岳は伊豆半島でいちばん高い山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
19
天城山 静岡県

天城山の縦走路はアマギシャクナゲとアセビの道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる