• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

陸軍滝と臼杵山参道登山で年忘れ

陸軍滝、臼杵山( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 往)武蔵五日市から7:39発 藤倉行きバス~本宿役場前下車、
柏木野バス停から数馬行きバス9:27分発~下川乗下車
復)和田向~武蔵五日市(バス)

この登山記録の行程

《前段》本宿役場前(8:10出発)-いぼ石の滝(8:35)-柏木野バス停(9:27着)~バスにて下川乗。
《後段》下川乗(9:35発)-南郷神社(9:50)-熊倉林道入口(10:03)-林道終点(10:35)-陸軍滝
(往復40分)-桧原街道(11:40)-春日神社(12:00)-笹平(12:23)-臼杵神社参道(途中10分休憩)
-臼杵神社(13:50着/13:57発)-臼杵山山頂(14:00)-元郷バス停(14:58)-和田向バス停(15:12)

コース

総距離
約16.0km
累積標高差
上り約1,096m
下り約1,219m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

南秋川支流の熊倉沢に掛かる陸軍滝と、臼杵社古参道からの臼杵山という地味な組み合わせですが、
一年間お世話になった檜原村をたっぷりと巡り歩いて、充実した山納めとなりました。

≫数馬行の始発バスで下川乗まで行くつもりでしたが、年末で休日ダイヤになっていることに気づかず、
バスに乗り損ねるという痛恨のミス!!出鼻を挫かれましたが、気を取り直して次の藤倉行バスで本宿
迄出て、桧原街道沿いのいぼ石の滝などを訪ねながら二便のバスに乗り合わせ、やっとこ下川乗に辿り
着きました。大分時間をロスしましたが、いぼ石の滝も見ることが出来て、結果オーライです。

下川乗りバス停からいよいよ本来の行程で、今来た桧原街道を戻る形で東に向かい、先ずは臼杵神社が合祀されている南郷神社にお参りを済ませます。

南秋川の支流、熊倉沢に掛かる陸軍滝は、矢沢林道から分岐する熊倉林道の終点から、沢筋を更に20分
程踏み入れた処にありました。武骨な名前に似合わない優雅な姿の滝で、その名の由来が気になります。

滝までの案内板などは無く、沢筋に薄い踏み跡がある程度です。 特別危険な個所はありませんでしたが、
しっかりした足回りが必要です。一ケ所だけですが、左岸の急斜面にトラロープが張られていました。
手前の左股に見える小振りな滝にも足を延ばして、檜原街道から往復1時間40分程の行程でした。

再び檜原街道に戻り、臼杵山を目指します。
柏木野から仰ぎ見る臼杵山は低山でありながらも堂々としていて、その昔、夢のお告げに従い、臼杵
神社を街道筋から臼杵山の頂に遷座したという故事がリアルに感じられます。

戸倉三山の一座として登山道も整備されている臼杵山ですが、今回は臼杵神社の参道と云われる路を
登ってみました。笹平から小坂志林道に入り、笹平橋を渡って直ぐ左手に見える小さな吊橋から、対岸
のウスギ沢に入っていきます。

沢には取水用のホースやタンクが据えられており、その先の「逆くの字の滝」は左岸のトラロープを
伝って巻きます。踏み跡が薄く、滝を越えて尾根に取り付く付近で路を見失いかけましたが、肝心な
処にトラロープが張られていて、無事尾根に取り付くことが出来ました。

尾根は覚悟していた通りの急登が続きますが、昔の人々が参拝やお祭りに通っていた参道と思えば
へこたれるわけにもいきません。何とか1時間半で稜線に辿りつき、一般登山道に合流すると、
「←参道、笹平バス停、(道不明瞭、悪路)」と書かれた小さな道標あり、思わず苦笑してしまいました。

臼杵神社の社は、柏木野の集落を背負うように、東向きに鎮座していました。
オオカミ像を写真に収め、三角点のある南峰をピストンしてから、元郷に向けて駆けおりました。
途中、尾根上にある電波塔の補修工事用に、モノレールを敷設している珍しい現場にも遭遇しました。

〆の温泉は、五日市線の秋川駅で途中下車し、徒歩8分の「阿伎留の四季」に初めて立寄ってみました。
お風呂が広くて料金もお手頃、湯上りセットは駅前の居酒屋です。
朝一のロスタイムはありましたが、檜原村をたっぷり歩いて、2016年はしっかり締まりました~。

本日の総歩数38,533歩、歩行距離26.4km、消費カロリー1,836kcal、脂肪燃焼量131g也。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

年忘れ山行に、まさかのバス時刻間違え!

臨時で立ち寄った笹野のいぼ石の滝。

下川乗バス停を出発して、先ずは南郷神社へお参り。

南郷の信号付近から矢沢林道に入ります。

静かな熊倉林道を進みます。

霜に凍る落葉

林道の終点部から沢に入って行きます。

陸軍滝の手前で分かれる左俣にも綺麗な滝が掛かっていました。

こちらが陸軍滝です。

滝壺も大きくてきれいです。

武骨な名前が似合わない優美な滝でした。

矢沢の流れです。

南天の赤が冴えます。

再び檜原街道を東へ。

柏木野の鎮守、春日社にも立ち寄ることが出来ました。
臼杵社にも所縁があります。

柏木野から仰ぎ見る臼杵山の山容。

笹平の小坂志川に掛かる吊り橋から参道に取付きます。

ウスギ沢に掛かる「逆くの字の滝」

参道はかなりの急登です。

何とか稜線の登山道に合流。

北峰に鎮座する臼杵神社。

お目当てのオオカミ像。

左の云像はかなり傷んでいました。

柏木野の集落が見下ろせます。

臼杵山の山頂へピストン。

武蔵野の平野が見下ろせます。

尾根の途中のラジオ電波塔からは見晴らしが効きます。

北の対面に大岳山。

モノレールの敷設作業に行き会いました。

2016年最後の御前山です。

〆の温泉は、秋川駅から阿伎留の四季に立ち寄ってみました。

駅前の居酒屋の湯上りセットで、2016年もしっかり締まりました~

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

臼杵山

臼杵山

842m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

臼杵山 東京都

グミ尾根から臼杵山、市道山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
22
臼杵山 東京都

奥多摩を歩き慣れた人向きの縦走路

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
★★★
コース定数
31
臼杵山 東京都

戸倉三山(臼杵山・市道山・刈寄山) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間40分
難易度
コース定数
34
登山計画を立てる