• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大佐飛山-雪の回廊まだ見られました。

大佐飛山( 関東)

パーティ: 2人 (たぎお さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り後晴れ、微風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 那須塩原市百村集落から巻川林道に入る。林道を約20分ほど進むと、カーブの左側にアルミ製の梯子があり、黒滝山登山口の標識がある。、そこが登山口となる。公共交通はないので、マイカーでのアクセスとなります。

この登山記録の行程

登山口(03:40)・・・百村山からの登山道出会い(04:15)・・・三石山(04:50)・・・サル山(05:45)・・・山藤山(06:25)・・・黒滝山(07:25)・・・西村山(08:00)・・・大長山(09:02)・・・大佐飛山(10:20-10:50)・・・大長山(12:10)・・・西村山(12:58)・・・黒滝山(13:32)・・・山藤山(14:20)・・・サル山(15:00)・・・三石山(15:35)・・・百村山登山道出会い(16:00)・・・登山口(16:25) *百村山登山道出会いまでは真暗な中を直登、三石山を過ぎた所で日の出です。

コース

総距離
約16.6km
累積標高差
上り約1,482m
下り約1,482m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回で3回目の大佐飛山です。過去2回は2014_4_12と 2016_3_21です。 今回は遅かったせいか黒滝山までの残雪は少なかったです。 三石山以降残雪が現れましたが、前回より少ない。ここでアイゼンを付けましたが、ツボ足でも問題はありませんでした。山藤山から先の黒滝山手前の急登の雪面はアイゼンで登ったほうが安全です。黒滝山以降西村山への針葉樹林帯は道迷いしそうな場所ですが、目印のテープが昨年より増えていて問題なく歩けます。西村山以降は十分な積雪があり、素晴らしい雪尾根の回廊が大佐飛山まで続きます。ただ西村山の先の細尾根で一部積雪が少ない場所がありました。
今回も前回同様一番で登山開始して、後続の方に次々と抜かれ、大佐飛山に着いたのは一番ビリでした。
下山途中に山頂で1泊する人に会いました。星空撮影が目的とのこと。いい趣味ですね!
今回はカタクリもみられ、天気に恵まれ景色を楽しみながらの満足の大佐飛山でした。
気温状況(参考まで)
 百村からの尾根道出会い:2度、三石山:0度、サル山:-2度、山藤山:-3度、黒滝山:-4度、西村山:-4度、大長山:-3度、大佐飛山-4度でした。

続きを読む

フォトギャラリー:83枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
ロールペーパー 非常食 行動食 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器
アウターウェア オーバーパンツ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル
安全環付きカラビナ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大佐飛山

大佐飛山

1,908m

黒滝山

黒滝山

1,754m

よく似たコース

黒滝山 栃木県

ゴヨウツツジと紅葉が美しい静かな山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間10分
難易度
★★★
コース定数
35
登山計画を立てる