• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

御坂黒岳

御坂黒岳( 関東)

パーティ: 1人 (NAKA-P さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: すずらんの里駐車場(無料)トイレは200Mほど離れていますが立派なのがあります。

この登山記録の行程

駐車場(4:49)-新道峠(5:33)-破風山(5:49)-すずらん峠(6:01)-(6:21)黒岳山頂・見晴台(6:31)-日向坂峠(7:17)-分岐(7:26)-府駒山(7:40)-(8:10)釈迦ヶ岳(8:27)-府駒山(8:51)-分岐(9:04)-駐車場(9:18)

コース

総距離
約10.3km
累積標高差
上り約953m
下り約953m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

GW第2弾として
富士山大好きな私としては、かねてから富士五湖方面からの富士山を見たかったということもあり行ってきました。
世間はGW中とはいえそれでも平日。4:30頃駐車場に到着も先行車1台。車載温度計で1℃。天気もいいし、ちょっと冷えてるしかっこいい富士山見れるといいなと思い・・・空も白々してきたので支度をして出発。新道峠までは林道を登ります。車が何台も下りてきます。おそらく写真を撮りにきた方でしょう。林道終点から山登りに入りすぐに新道峠です。目の前には富士山がじゃーん!第2・第1展望台からもきれいな富士山が・・・感激!尾根を黒岳に向かいますが右手にはずーっと富士山。途中昨年櫛形山以来のカモシカに遭遇。ほんと逃げも動きもせずただじーっと見てるだけなんですよね。きつい登りもほとんどなく出発から1時間半で黒岳に到着。楽しみは展望台からの富士山。行ってみると素晴らしい・かっこいい富士山がでーんと。きれいな写真が撮れました。(パソコンの壁紙にしよ-っと)黒岳をあとに日向坂峠に下ります。新道峠方面に比べ勾配がきついです。(私は下りだったのでいいのですが)出発から2時間半で日向坂峠到着。どうしようか考えましたが、黒岳展望台から南アがちらっと見えていたのを思い出し「釈迦ヶ岳に行けばもっといい展望があるのでは・・・」と思い時間もあったので向かいました。日向坂峠から釈迦ヶ岳までは数回のアップダウンがありますが大したことありません。ただ頂上手前20分くらいの所からロープ場と岩登りが数か所あります。(ロープ場といっても使わなくても登れます)日向坂峠から50分程で釈迦ヶ岳到着。ここからも富士山がでーん。さらに西をみれば南ア(白根3山・鳳凰3山・甲斐駒・塩見・悪沢・赤石・聖)3000M級が見事なまでの並びを見せてくれました。その右には霞んではっきりくっきりではありませんでしたが北ア。その右には八ヶ岳。まだまだ雪をかぶった有名どころが見えました。北をみれば金峰山。釈迦ヶ岳に登ってよかったとつくずく感じました。出発から4時間半で駐車場に戻りましたが歩行中はず-っと富士山が見えていました。帰宅途中の本栖湖や朝霧高原からも富士山まだ見えていました。しかし昼過ぎ新東名新富士ICでは雲の中でした。本当にいい一日でした。

逆に気分が悪くなることも。新道峠展望台にて数本のペットボトルの投棄が。私が思うにハイカーではなくおそらく写真を撮りに来た方かと。残念というか持って帰れというか。そんなやつ来るなというか・・・

300名山 5座目/301

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

黒岳

黒岳

1,792m

釈迦ヶ岳

釈迦ヶ岳

1,641m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

黒岳 山梨県

御坂山地の最高峰と随一の鋭鋒を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★
コース定数
31
黒岳 山梨県

御坂山地の最高峰、黒岳を越えて縦走

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
コース定数
28

NAKA-Pさんの登山記録

登山計画を立てる