• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

100名山ダブルヘッダー_残雪たっぷりのGW尾瀬(26、27/100)

至仏山&燧ケ岳( 関東)

パーティ: 2人 (strongrenren さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

鳩待峠   大清水  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 戸倉に車を駐車し、バスで鳩待峠へ。

この登山記録の行程

鳩待峠(06:40)・・・オヤマ沢田代[休憩 10分](07:28)・・・小至仏山(07:56)・・・至仏山[休憩 10分](08:14)・・・小至仏山(08:36)・・・オヤマ沢田代(08:48)・・・鳩待峠(09:24)・・・山ノ鼻[休憩 10分](09:54)・・・牛首(10:28)・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(10:34)・・・竜宮十字路(10:58)・・・見晴(下田代十字路)[休憩 10分](11:16)・・・燧ヶ岳分岐[休憩 20分](11:35)・・・柴安嵓[休憩 20分](13:52)・・・俎嵓(14:24)・・・ナデッ窪道分岐(14:39)・・・浅湖湿原[休憩 10分](15:39)・・・尾瀬沼東岸(15:58)・・・三平下[休憩 10分](16:10)・・・三平峠(尾瀬峠)(16:32)・・・三平橋(16:45)・・・大清水(17:15)

コース

総距離
約34.9km
累積標高差
上り約2,001m
下り約2,407m
コースタイム
標準15時間25
自己8時間55
倍率0.58

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

僕は13歳、中2男子です。
5月5日は日帰りで尾瀬の2つの百名山、至仏山と燧ケ岳に登りました。
実はこの計画は、昨年9月に一度実行しかけていました。
その時は沼田ICまで車で行きましたが、あまりの豪雨に路面が冠水し、「お家に帰れなくなるかも」と引き返したのです。
そのため、僕にとって思い入れの強いプランですので、今年は雪が多いことはわかっていましたが、GWの数少ない部活のお休みの日に実行することにしました。
戸倉に車を駐車。5:30のタクシーに乗車。6:00にゲートが開き、鳩待峠に6:30到着。6:40頃から登山開始。
今日は快晴で無風。すぐに暑くなり、途中休憩しTシャツ1枚になります。
至仏山への登山道からは、広大な尾瀬ヶ原と、その向こうの燧ケ岳が見えました。
至仏山の山頂からは、上信越の100名山達が間近に見えます。
登ってきた武尊、日光白根、赤城。
未踏の会津駒、平が岳、谷川、越後駒、・・・。
みなかみ町に居た田中 陽希さんが、歩いて100名山を繋ごうとした気持ちがとても良くわかります。
雪の斜面を滑るように降り山の鼻に到着。ここから約6kmの平原歩きです。
この区間はラクチンと思っていましたが、残雪の多いこの時期では、足が滑り意外と疲れます。
見晴らしから燧ケ岳への登山道は、トレースやマーキングが少なく、結構迷いました。
最後はかなり急登でしたが、無事山頂に到着。
ここで、みなかみ町のガイドの方々とお話ししました。
「今朝鳩待峠を出て、至仏山、燧ケ岳を登り、大清水に降ります。」と言ったところ、
「すごいですね!」、ではなく「本当?」と言われました。
道中、道を尋ねた他の方々からも同様に、“うそでしょ?”的なリアクションをとられました。
燧ケ岳から尾瀬沼への下りは、結構テクニカルです。ピッケル無しでは絶対に無理です。
実は今回、僕は爼嵓下のトラバースで滑落しました。
雪が柔らかく、幸い20m程のところで制動停止できましたが、これが冬富士や剱岳の池の谷だったら、
と思うと恐ろしくなりました。ただ今回は頂上でお会いしたガイドの方々が見守ってくれたので、冷静に行動することが出来ました。
今後、国内&海外の難所に挑戦するには、もっと技術を高めなければ、と思いました。
尾瀬沼から大清水への下山は、林道歩きが長く、結構疲れました。
でも今日は本当に天候が安定しており、下山は17:15頃となりましたが、全然大丈夫でした。

(お礼)
1.燧ケ岳の山頂でお会いしたガイドの皆様へ。滑落した僕に、暖かくアドバイスいただいたおかげで、無事帰還できました。ありがとうございました。
2.大清水から戸倉までヒッチハイクに応じていただいた、足立ナンバーのご夫妻へ。バスに乗り遅れ、携帯が通じずタクシーを呼べなかった僕たちを快く送って下さり、ありがとうございました。
3.どちらの方にも、お名前を告げず、またお名前も聞かず失礼しました。また、どこかの山でお会いしたいです。

続きを読む

フォトギャラリー:78枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 腕時計 カメラ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食
軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ オーバーグローブ
アイゼン ピッケル ワカン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • strongrenrenさんへ

     こんにちは。2年前に大菩薩登山にコメントをさせていただいたモーちゃんです。お久しぶりですね。
     いやー、凄い快挙ですね。積雪が柔らかくなって、歩きづらかったでしょう。この時期に1日で至仏山と燧ケ岳を制覇するとは。聞いた人が耳を疑うのは当然でしょう。体力・気力がますますパワーアップしましたね。中2に進級したあなたががんばっていることを知り、励みになりました。引き続き、残りの日本100名山への挑戦を続けてください。私は、6月初旬に尾瀬に行く予定です。ミズバショウやリュウキンカ、ザゼンソウ等の高山植物の観賞が目的です。ありがとうございました。
     

  • コメントありがとうございます‼︎
    やはり、ほかの登山者にとても驚かれました。至仏山から見えた尾瀬はとても綺麗でした。
    モーちゃんさんが尾瀬に行ったらレポートしてくださね。

  • こんなにたくましく山好きの中学生がいらっしゃるとは驚きました!!
    山行を振り返り、「技術力を高めなければ」と書かれているあたりも頼もしい! 
    滑落時に助けてくださった方への感謝を忘れない気持ちも素晴らしいですね。私はもうすぐ生まれて半世紀になる山おばちゃんですが、山が好きで好きで常に山のことばかり考えてます。年齢には勝てない部分もありますが、もっと挑戦したいので日々トレーニングに励んでますよ♪
    お互いこれからも山を愛し安全にチャレンジを続けたいですね。

  • ポカラ様
    コメントありがとうございます。
    今後も頑張ります。

  • strongrenrenさんへ
     お元気ですか。6月5・6日に尾瀬ヶ原をゆっくりと歩いて来ました。尾瀬ヶ原の雪は消えて、ミズバショウが咲き始めていました。まだ丈は低いのですが、色がきれいでした。リュウキンカは蕾も多かったですが、竜宮付近では大きな花をたくさん付けていました。
     天候に恵まれて、至仏山と燧ヶ岳がどこからでも眺められました。あなたが1か月前歩いたんだなと思うと胸が熱くなりましたよ。すごく疲れるし、怖いし等々の気持ちもあったと思うのですが、好奇心や冒険心が上回ったのですね。強い克己心をもっているのですね。
     卓球界も将棋界も中学生の活躍が目覚ましいですね。好ましいことです。
     ますますの活躍を祈っています。また、挑戦して登山記録に載せてください。モーちゃんより

  • レポート拝見させてもらいました。
    水芭蕉の花綺麗でしたね。
    今後も頑張って活動して行きます。❗️

  • strongrenrenさんへ
    レポートを見ていただき、ありがとうございました。
    次の山行も頑張ってください。私も楽しみにしています。
                      モーちゃんより

登った山

燧ヶ岳

燧ヶ岳

2,356m

至仏山

至仏山

2,228m

関連する登山記録

よく似たコース

至仏山 群馬県

尾瀬を代表する高山植物と展望の山 鳩待峠から至仏山へ往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
18
至仏山 群馬県

山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山に登り鳩待峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★★
コース定数
21
燧ヶ岳 福島県

のびやかな湿原を抜けて 尾瀬のシンボルの頂をめざす

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
11
登山計画を立てる