• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

上越国境縦走(三国峠~白砂山編)

稲包山、白砂山( 上信越)

パーティ: 1人 (モリゾー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 後閑駅までマイカー使用で、駅前の町営の駐車場に車を置き(1日300円也)、行きはここからバスにて後閑駅→猿ヶ京、猿ヶ京→法師温泉へと、帰りは野反峠からバスで長野原草津口まで行き、電車にて後閑駅へ戻りました

この登山記録の行程

【1日目】法師温泉(09:10)・・・上越橋(10:13)・・・三国峠(11:06)・・・長倉山(12:05)・・・キワノ平の頭(13:32)・・・稲包山(15:30_休憩10)・・・西稲包山手前鞍部(16:20)

【2日目】西稲包山手前鞍部(05:06)・・・三坂峠(05:32)・・・1563P(07:16)・・・セバトノ頭(10:09)・・・上ノ倉山(12:01)・・・忠次郎山(13:04)・・・1982P(14:12)・・・上ノ間山(15:17)・・・2078P手前鞍部(16:42)

【3日目】2078P手前鞍部(04:57)・・・白砂山(05:40)・・・堂岩山(07:42)・・・八間山(10:21)・・・野反峠(11:18)

コース

総距離
約28.6km
累積標高差
上り約3,074m
下り約2,300m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今年のGWは遠征して登るような山も一通り登ったということから、なるべく近場で普段登れないような、且つ喧噪を避けられる山にしようと決め、以前稲包山に登った際に決めていた上越国境縦走の三国峠から白砂山方面側を攻めてみることにしました。この山域は現状登山道未整備区域ですが、山と渓谷の2016年の3月号の記事によれば、白毛門から四阿山を結ぶルートの整備が計画されており、この区間の整備を18年度に行うとのこと。ちなみにこの区間が整備されると稜線を結ぶ登山道は国内最長の約100㎞となるとの話。ということは今のうちに登っておかないと整備後は縦走マニアの恰好のターゲットになるのは不可避なこと。そんな理由もあってかの山行です。

 現状この山域は登山道未整備のため、夏山なら楽しい楽しい藪漕ぎ祭り、それが嫌なら残雪期に登るしかありません。どちらにしてもしんどいですが、後者の方が幾分も楽なので、残雪期のこの時期を待って登ることを決めていました。残雪量によって難易度がかなり左右されると思いますが、今回は随分楽な方だったのかもとは思っています。ただ残雪期は装備が微妙なもので、いろいろ勘ぐった結果無駄に荷物が増えてしまい、相当しんどい旅となりました。今回ワカンを持参しましたが、踏み抜く場面が非常に少なく、ただの荷物でした。ピッケルはないとしんどいなという場面が何度もありましたので必携ですね。また日焼け対策と藪漕ぎ対策もしておいた方が良いですね。私は暑がりなもので腕まくりをしてしまった結果、腕に引っ掻き傷だったり、日焼けなんかで痛い思いをして大変です。ルートに関しては、今回三国峠→白砂山としましたが、これは失敗です。登りが圧倒的に多くなりますので、白砂山→三国峠とした方が非常に賢い選択です。それにしても上越国境上から見る山は最高ですね。本当に素晴らしい。今回は本当にしんどい山行となってしまいましたが、また訪れてしまいそう…。

続きを読む

フォトギャラリー:117枚

法師温泉からスタート

案内板に従って三国峠を目指します。ここはお花畑が綺麗でした

沢を何度か渡ります

三国街道に出るまではこんな道

三国街道に出ました

三国峠の登山道は上越橋を渡った先のトンネルの脇にあります

三国峠に向かう登山道から残雪が出てくる。雪に埋まっている木々が結構邪魔で歩きにくかった…

三国峠に到着

まずは長倉山を目指していきます

三国峠あたりは苗場山が良く見えます、苗場プリンスホテルも見えました

長倉山に向かう途中で三国山を望む

これから向かう長倉山、稲包山、白砂山が見えました

長倉山到着

雪は結構あります

キワノ平の頭到着

これからの縦走路が良く見えました

稲包山方面の稜線も

稲包山到着

山頂からの眺め、苗場山方面。苗場山は筍山に隠れて見えませんが…

これから向かう進路方面(上ノ倉山方面)

白砂山方面

浅間山方面

榛名山方面

赤城山方面

袈裟丸山、皇海山、男体山、奥白根山方面

男体山、奥白根山、武尊山方面

至仏山、谷川岳方面

平標山、仙ノ倉山方面

ということで、小稲包山方面に進んでいきます

小稲包山到着

西稲包山手前が整ったなかなかいい鞍部でしたので、今日はここまでにします

おはようございます。それでは2日目スタートです

まず西稲包山の急斜面を攻略

西稲包山到着

西稲包山から本日のメインルートを眺望する

いつの間にやら三坂峠は通過し、未整備区域へ突入

藪漕ぎは辛いので、残雪が残っていれば積極的にそちらに逃げていきます

1563P近くからの眺望、残雪ならではの風景なのでしょう…

1563P辺りから稲包山方面を振り返る

今回手強かった1766Pが見える

1766Pアタック中に見た西沢ノ頭方面

1766Pへの登り、かなりの斜面でキツイ

キツイ急登が終わると素晴らしい眺望のお出迎え、浅間山方面と薄っすら富士山

榛名山方面

赤城山、皇海山、奥白根山、武尊山と稲包山方面

武尊山、至仏山、燧ヶ岳、谷川岳方面

セバトノ頭、上ノ倉山、忠次郎山も随分近くなりました

浅間山が本当に綺麗に見えるなぁ~なんて思っていたら、(´・∀・`)アラマァ 八ヶ岳さんがお隣におるじゃないですか…

セバトノ頭辺りを通過中、この辺りは見通しが悪いので道迷い注意

いよいよ上ノ倉山の攻略に、( ;`・~・) ぐぬぬ…手強そう…

上ノ倉山攻略中、先の急登がヤバそうだ…

巻機山方面も良く見えるようになりました

大黒ノ頭までの登りきつ過ぎですわ…

キツイ急登が終わり、やっとこさ上ノ倉山のピークが目の前に

おぉ~こんな角度からの苗場山初めてです。すごい素敵じゃないですかヮ(゚д゚)ォ!

上ノ倉山到着も標識等は発見できず…でもいい景色…((o(´∀`)o))ワクワク

白砂山が近くて遠い…

取り敢えずは目の前の忠次郎山を攻略しましょう

忠次郎山に向かう途中の道は、藪漕ぎの上結構険しい感じでした

忠次郎山の登り、結構な急坂でした

忠次郎山攻略中、上ノ倉山方面を振り返る

忠次郎山到着、眺望はそこそこでした

残るは上ノ間山と白砂山のみ

雪庇が怖い…

藪漕ぎもそこそこやらなきゃね…

上ノ間山の登りも結構手強そう…

きわどい所も通りました

随所でシャクナゲ先生やらハイマツ先生の厳しいい指導を受けました

上ノ間山の登り、もう少しだけどきつい登り…

上ノ間山到着して、忠次郎山方面を振り返る

来た道を振り返る、うーん遠かった…

稲包山もあんなに小さく…

あとは白砂山を残すのみ…

ここからは苗場山を眺めながら行きましょう

佐武流山もね…

上ノ間山を振り返って…

本日は左のピークにてお休みすることにしました

三日目の朝、ご来光です

朝日を浴びる苗場山、素敵…

浅間山と八ヶ岳もおはようございます!

本白根山方面

もうじき白砂山です

というわけで白砂山到着

白砂山から本白根山、四阿山方面

岩菅山方面

佐武流山、鳥甲山方面

苗場山方面

八ヶ岳、浅間山方面

横手山、笠ヶ岳方面

北アルプスらしきものも薄っすらと…

それではまずは堂岩山を目指して下ります

下っている最中に見た佐武流山。ここからの感じ滅茶苦茶かっこいい…

鳥甲山もいい感じ

猟師ノ沢ノ頭の登りの様子

猟師ノ沢ノ頭到着、と思ったら猟師の頭…どちらが正解?

堂岩山の登りの様子

八間山方面

堂岩山に到着したころ、野反湖を見ることができました

堂岩山到着も標識は雪の中なのでしょうか…

白砂山を振り返って

八間山に向かう道の途中。残雪が豊富です

中尾根ノ頭到着

まだまだ八間山は遠い…

黒渋ノ頭の登り

白砂山方面を振り返る、素晴らしい眺望ですね

黒渋ノ頭到着

八間山まであと少し

八間山到着

八間山から来た道を振り返る、谷川岳やら稲包山やら良く見える

白砂山も素敵です

岩菅山方面もいい感じ

八間山の標識はしっかり立っていました

それでは、あの駐車場目指して一気に下ります

力岩の頭だそうです

結構残雪ありますね

八間山を振り返って

野反峠に着きました。道中水の確保が難しく、雪を溶かして利用したりして耐え抜きましたが、もう限界です。自動販売機に直行です

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器 テント シュラフ
テントマット スリーピングマット ストーブ 燃料 ライター クッカー
カトラリー バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル
ワカン ショベル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • モリゾーさま、
    白毛門巻機山縦走、おつかれさまでした!
    小屋でご一緒させていただいたものです、
    モリゾーさんの、2017年GWに三国峠~野反湖の縦走の話が気になり、検索しました!
    見事ヒット!!
    やはり、同じタイミングで同じルートで入ってます!
    私たちは1日早い5/2入山ですが。白砂山山頂に緑のテント、私たちが通過した時も
    居はりました。写真の踏みあとは私のもありますね笑
    今回の山行といい、三国峠~野反湖といい、まったく同じで、すごい偶然的な、、、
    きっと、山行のスタイルが似ているのかも、、、
    山の世界は意外に狭いのでしょうか、また、どこかでお会いできるかもですね、

登った山

白砂山

白砂山

2,139m

八間山

八間山

1,934m

稲包山

稲包山

1,598m

よく似たコース

稲包山 群馬県 新潟県

抜群の展望と静かな山歩きが楽しめる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
19
稲包山 群馬県 新潟県

静寂に包まれた上越国境の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間20分
難易度
コース定数
24
稲包山 群馬県 新潟県

名湯名山に包まれた美しい山容と展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間30分
難易度
★★
コース定数
27
登山計画を立てる