自然観察員と巡る秋の高尾山撮影会~ ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-5」をタッチ&トライ~の参加者募集!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

去る5月27日に開催した「山チャレ!!高尾で山遊び!2023」(主催=山と溪谷社)で大好評だった「軽量・コンパクトなミラーレス一眼」を使った「高尾山の自然撮影会」を、来たる9月10日に再び開催する。

この撮影会は、自然観察員の案内で高尾山をハイキングをしながら、秋の高尾山の花と自然を小型軽量・高画質を誇る「OM SYSTEM OM-5」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6II」を使って撮影するイベント(撮影機材はメーカーが用意する)。タフな環境でもがんがん使えるOM-5が気になっていた人や、ふだんスマートフォンで撮っているけれど、花や景色をもっと印象的な写真に残したいと思っている人は、この機会をお見逃しなく。

撮影会では、自然観察員による自然解説やOM SYSTEMスタッフによる撮影補助・指導もある。花や植物の名前を覚えながら、ミラーレス一眼で自然を撮る楽しさをぜひ体験してほしい。

撮影会は9月10日の午前と午後それぞれ1回ずつ開催され、各回10名ずつの限定募集となっている。イベント詳細と撮影会への応募は、リンク先の紹介記事応募フォームから。

ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-5」。観察対象・撮影対象によってレンズの交換もOK(60mmマクロレンズは、台数に限りあり。交換しながらの使用を予定)

体験会概要

主催:山と溪谷社
開催日程:2023年9月10日(日)
集合場所:高尾599ミュージアム(2F 市民ギャラリー)
開催時刻:【午前の部】8時30分~12時00分、【午後の部】13時00分~16時30分
参加料:1000円(講習料、イベント保険等の実費分/当日現地精算/税込)
申込締切:2023年8月28日(月)正午

申込フォーム

https://www.yamakei-online.com/secure/ychare2023_2_omsd.php

この記事に登場する山

東京都 / 奥多摩

高尾山 標高 599m

 関東の三霊山の1つ、薬王院有喜寺がある。天平16年(744)奈良期の高僧行基が開山したと伝えられている。高尾山頂は有喜寺からさらに登った所にある。山頂の三角点のかたわらに十三州見晴台の標識がある。  山麓には高尾自然科学博物館があり、山中の動植物の標本の展示がある。また山頂に向かうケーブルカーとリフトがあるが、低い山なので歩いて登りたい。1号から6号の自然歩道があり、山の自然を観察することができる。山頂から冬の晴れた日には相模湾に浮かぶ江ノ島まで見渡すことができる。  山頂から西に山稜をたどり、一丁平、城山、小仏峠を経て景信山、陣馬山へと足を延ばす登山者が多い。高尾山一帯は有喜寺の境内だが、開発で一部の自然が破壊されつつある。  高尾山口駅から薬王院有喜寺―高尾山―城山―小仏峠を経由して高尾駅まで約4時間。

最新ニュース

編集部おすすめ記事