• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

利用した登山口

東日原  

登山口へのアクセス

バス
その他: 奥多摩駅から西東京バス→東日原(ひがしにっぱら)バス停

この登山記録の行程

東日原(09:07)・・・稲村岩のコル(10:01)[休憩 4分]・・・鷹ノ巣山(11:53)[休憩 117分]・・・縦走路分岐(14:12)・・・水根山(14:16)・・・六ツ石山分岐(14:54)・・・六ツ石山(14:59)・・・トオノクボ(15:21)・・・水根(16:27)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約1,484m
下り約1,564m
コースタイム
標準6時間30
自己5時間19
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今朝はまた京浜東北線が止まった。経験を活かし20分早く家を出たので、迂回して予定通り新宿おくたま1号に乗車。今日は新宿駅を出る時点で、席が埋まり立っている人もかなりいる状態だった。

今日は川乗橋行きのバスが出ていた。もう川乗橋から川苔山へのコースは復旧したみたいだ。紅葉の頃にまた登りたい。
(★2017年11月1日に多摩川林務出張所 0428-83-2150 に電話で聞いたところ、川乗橋から川苔山へのコースはまだ通行止めで年内は無理、とのことだった)

奥多摩3大急登の1つである稲村岩尾根は長い!2時間(稲村岩尾根に至るまで1時間)急登を登り続けるわけだ。結構な体力が必要となるが、トレッキングポールを使ったこともあってか、角度は本仁田山の大休場尾根よりも緩く感じた(同じ程度のところもあるが)。今日は靴擦れ予防の絆創膏を縦に貼ってその上からテーピングテープを貼ったのだが、この作戦は結構よさそうである。絆創膏のパッドが長方形なので、縦の方が効果があるのではと考えた次第。

今日はロングコースなので、昼食時間を短縮するために、保温ボトルに入れた湯でカップヌードルを作った。使ったのはモンベルの「アルパイン サーモボトル 0.5L」。前日、家で試したところ6時間後で80℃だったが、鷹ノ巣山山頂でも十分だった。

ここまでは普通の楽しい登山。

山頂から下山し始めて10mほどのところで「大変だー」という声を聞いて戻ると、単独登山者の男性が脳卒中かなにかで突然直立状態から後ろに倒れ、後頭部を打ち、呼吸無し、脈無しという状態になっていた。単独登山者だから周りの20人ほどもほっとけず、携帯がつながるもの(docomo)が消防、警察に電話し、私も警察に電話した。それから警察からは何の連絡もなく、ヘリが来るのかどうかもわからず、ヘリが来るのも遅く、来ても運悪く霧が濃くなり近づけず、消防隊員が到着したのは、倒れてから1時間以上も経ってからだった。結局山頂には予定より1時間半ほど長くいた。

最初の消防の返答は「これから登ります」だったらしい。どんなけ急いで登っても2時間はかかるだろう。その間、周りのものはどうすればいいんだ?その間周りのものが待っていたら、下山時に遭難者が出かねないぞ。消防から連絡がないので私が警察に電話してヘリが必要だと言い、早く返事が欲しいと伝えたのだが、連絡はこず。対応がおかしいのではないか。倒れた人が助かりそうにないとは誰もが思うだろうが、周りの人がどうしたらいいか、何の連絡もない。「ヘリが向かいます」の一言がなぜ伝えられないのか。もっと想像して欲しい。

今日はロングコースで帰りはバスだったので、このままでは予定(16時過ぎ)の1時間後のバスにも乗れないと思い、急いで下山した。おかげで、倉戸山に向かう予定だったが道を間違えて六ツ石山の方に下りてしまった。水根の急な下りが嫌だったのだが、登ったことのあるコースでもあり、時間がなかったので仕方なくこのまま進んだ。

ところがなんと、予定していた16時過ぎのバスに乗れたのである。どんなけ速く下ったのだろう。

今日の教訓は、

・単独行者が遭難すると、周りの関係ない人に多大な迷惑をかける。遭難しない努力を日頃から心がける必要がある。

・山では携帯電話はあてにならない。知ってはいたが、思い知った。アマチュア無線4級の免許は10年以上前に取得しているので、無線機を買えばいいだけなのだが、遭難防止策の方が優先だと考え、後回しにしていた。今回のようなケースでしっかり役に立つようになるためには、「持っている」だけでは不十分。ちゃんと使えるようになじんでいることが大事だ。近々買おう!

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 初めまして。こんにちは。
    2019/6月。あの日、鷹ノ巣山山頂で心機能不全で死亡いたしましたのは、夫です。
    あの時間、山頂付近にいらした皆様からのコメントを今頃になって偶然目にし、時間が大分すぎてしまいましたが、倒れた夫の為に蘇生処置をしてくださったり、長い時間皆様の貴重な時間を無駄にしてしまいましたこと、本当に申し訳なく、お詫び申し上げます。また感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • そうでしたか。残念な出来事でした。奥多摩で一番急な稲村岩尾根を登られてこられたのではないかと思いますが、がんばって登って、山頂に着いたところでほっとされたのかなと思っています。私はその年に山登りを始め、初めて登った鷹ノ巣山で大変な経験をしましたが、その後も何度か登り、山頂に着くたびにあの出来事を思い出し、安全に登ろうと気を新たにしています。

登った山

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山

1,737m

六ツ石山

六ツ石山

1,478m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

六ツ石山 東京都

水根からハンノキ尾根で六ツ石山へ。石尾根から奥多摩駅へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
24
鷹ノ巣山 東京都

水根から鷹ノ巣山に登り、峰谷へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間15分
難易度
コース定数
35
六ツ石山 東京都

水根から水根沢林道を経て六ツ石山に登り、石尾根から奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
35

きんちょんさんの登山記録

登山計画を立てる