• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

天城山シャクナゲコース周回 シャクナゲ少し咲いていました

天城山( 関東)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 東名自動車道より小田原厚木道路→熱海海岸自動車道¥300→伊豆スカイライン熱海IC~天城高原IC¥980  国道111号10分位

*箱根ターンパイク(湯河原峠~小田原料金所間)¥720で小田原厚木道路、伊豆スカイラインへアクセスもちょっと料金高めですが富士山も眺められて展望駐車場もあって便利です 

この登山記録の行程

天城高原ゴルフ場駐車場(5:20)...四辻(5:35)...万二郎岳(6:22)休憩3分...馬の背(6:43)...石楠立(7:05)休憩3分・・・万三郎岳(7:41)休憩12分...万三郎下分岐点(7:57)...涸沢分岐点(9:10)...101ポスト(9:03)...四辻(9:24)....天城高原ゴルフ場駐車場(9:34)

標準コースタイム330分 254分(休憩18分)0.77

コース

総距離
約7.7km
累積標高差
上り約576m
下り約576m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

アマギシャクナゲが見たくて少し早いですが百名山天城山に行きました。
縦走コースである旧天城トンネルまで縦走をしてみたい所ですが、天城高原ゴルフコースの駐車場に車を駐車しているので流石に縦走コースのピストンは厳しいと思いオーソドックスなシャクナゲコースを時計まわりの周回にしました。
普段の山行はコースタイムと格闘しながらの意識の登山なのですが、今回はのんびりとハイキング気分でシャクナゲコースの周回を楽しみながら登ったつもりでしたが、積算標高もあまりないので結果的に4時間位での周回におさまりました。
アセビの花やトウゴクミツバツツジは所々で見る事ができます。
マメ桜も石楠立、万三郎岳山頂周辺丁度見頃でした。
今回の目的であるアマギシャクナゲは万三郎岳直下はまだまだ蕾も無いような状態でしたが、何とか一本だけ数輪咲いてるのを確認できました。
万三郎岳からの涸沢分岐迄の下山周回途中のほうが登山道から少し逸れた所ではありますがシャクナゲか咲いているところありました。
また今回は夜から雨模様天候が下り坂だったので残念ながら富士山のビューポイントで富士山を確認することは出来ませんでしたが、天城山を見渡せる眺望はあって相模湾までの展望を楽しむことが出来ました。
万三郎岳山頂部からの眺めはありませんが、万二郎岳山頂や馬の背、その周辺、石楠立から万三郎岳迄に以外に所々で眺望があります。
またブナやヒメシャラに囲まれた樹林帯は明るめで広く鳥の囀りもあちこちで聞こえていて心地よく楽しみながらハイキング登山出来ました。

因みにYAMAPでの今回の周回距離は8.4㎞ 積算標高776㍍でした。実際は結構積算標高ありました。
やはり天城山はシャクナゲは勿論ですが、何といってもブナとヒメシャラに囲まれた登山道がすばらしかったので今度は八丁池、旧天城トンネルまでの縦走に来たいです♪

続きを読む

フォトギャラリー:101枚

天城高原無料駐車場(ハイカー用)
トイレもあります

登山道入り口

天城山縦走路案内板今回は
シャクナゲコース

スタート! 
いきなり下ります

う~ん癒されます♪

広めの整備されたブナに囲まれた気持ちのいい登山道
緩やかな登り道

立派なヒメシャラの木
つるつるしていて表面はひんやり冷たいです

こんな案内標識がしっかりあるので安心です

15分ほどで四辻に到着万二朗岳方面(左)へ

所々にこの様な説明の標識があってありがたいです

早くもアセビが見られます

コシアブラ

水はありませんでしたが、川を渡る所もあり

ミヤマシキミの花

こんな感じのガレ道ですが歩きやすいです

トウゴクミツバツツジ

万二朗岳迄後0.9km

少し道が荒れ始めてきたヒメシャラの道

更にこんな感じで万二朗岳迄つづら折りの急登が続きます

ガレ道ですが広めで歩きやすくて気持ちが良いです

マメ桜(富士桜)を横目に眺めながら

タチツボスミレこの辺りに多く咲いてました

四辻から約50分で万二朗岳1299mに到着

三角点も直ぐ前にあってこんな感じの休憩できる
スペースあります

そしてこれから向かう道のり
馬の背、万三郎岳

そして東伊豆方面

万二朗岳迄2.1km 八丁池迄8.3km

先ずは万二朗岳を下ります
先に馬の背

途中大きな岩から展望あり

そして登り返し

こんな木の梯子もあって

登ると大きな岩の展望台です

振り返るとさっき登った万二朗岳

この展望台にオオカメノキ

たぶん万三郎岳

馬の背に到着

馬の背の広場 尾根歩き

ちらっと展望もあり

遠笠山と天城高原ゴルフコース

登り返して

アセビのトンネル①

アセビのトンネル②

万三郎岳迄後1.2km

結構急です

ちょっと高度感あり

石楠立と書いてハナダテに到着

こんな広場です
ここでおにぎり休憩

マメ桜の説明

マメ桜が咲いていて5月のお花見を楽しみながらのおにぎりは格別

木の根道①

綺麗なブナ林

根っこ道②雨の濡れている時は滑りそう

アマギシャクナゲとご対面♪

ひときわ存在感ありますねぇ~

でも大方はこんな感じでまだ蕾もありませんでした

ここのシャクナゲ満開に通りたかった
この分だとこの辺りは5月中旬頃かな

アマギシャクナゲの説明

あと少し

天城万三郎岳1406m到着!
万二朗岳から80分位かな。

眺望はありません
でもマメ桜に囲まれて今回はいいタイミングに感じました。ベンチもいくつかあります。

三角点

一等三角点です

そのわきに石碑 
弥栄の神と書いてあります

20分位休憩して涸沢分岐方面へ周回の下山

アセビ

マメ桜

マメ桜から望む景色

シャクナゲコース涸沢分岐へ周回の下山

綺麗なブナ林

こんなシャクナゲコースの案内看板があってわかり易いです

先ずは木の階段を下ります

結構急です

これまでの道のり万二朗岳方面

所々にシャクナゲがありました

涸沢分岐点迄0.5km

その広場

歩き易いなだらかな道を歩くと・・・。

涸沢分岐点到着

四辻迄60分

こんな走れるような道だったり

ガレ道だったり

階段だったりと様々です

今回一番咲いていましたアマギシャクナゲ

苔むして癒されます

ワチガイソウ

地図で水場とありましたがほとんどありません

ガレていて少しペースダウンします

こんな階段もありました

101ポスト

針葉樹林帯

明るい落葉広葉樹林帯

アセビはもう終わりかけでしたが所々でまだ咲いてました

四辻に合流

出発から約4時間で帰ってきました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 ノート・筆記用具
腕時計 登山計画書(控え) 医療品 非常食 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

天城山

天城山

1,406m

万二郎岳

万二郎岳

1,299m

よく似たコース

天城山 静岡県

天城山の万三郎岳は伊豆半島でいちばん高い山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
19
天城山 静岡県

天城山の縦走路はアマギシャクナゲとアセビの道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる