• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

御前山 奥多摩湖〜境橋

御前山( 関東)

パーティ: 1人 (h2 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇ときどき晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 奥多摩駅からバスで奥多摩湖停留所下車

この登山記録の行程

奥多摩湖(9:00)…(10:19)指沢山(10:30)…(11:40)惣岳山(11:50)…(12:10)御前山(12:28)…(13:06)クロノ尾山(13:10)…(13:26)鞘口山…(13:52)大ダワ(14:00)‥(16:26)愛宕山…(16:54)奥多摩駅

コース

総距離
約11.2km
累積標高差
上り約1,325m
下り約1,513m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回の登山記録は、御前山登頂はできたものの、ある意味で失敗の登山でした。かなりよろしくない内容ですが、自戒を込めて記録します。
御前山へは、奥多摩湖小河内ダムの脇にある登山口から入山します。入り口付近はダム展望台と同じ道ですが、途中で分岐するとすぐに急登になります。その後も頻繁に急登が出て来ます。高低差のグラフだけを見ると、なだらかで登りやすそうに見えたのですが、実際は急登の連続で、かなり体力を持っていかれます。
登山開始後、ほどなくして指沢(サス沢)山山頂に到着します。山頂には展望台が設置されていて、湖が一望できる景色の良い場所でした。一時間と少しの登りですが、結構な高さまで登ったことがわかります。
一休みしてから、惣岳山に向かいます。こちらも一時間と少しの道のりで、危険な場所はないのですが、やはり急登が連続する結構ハードな山道です。
惣岳山の山頂は、木々に囲まれていて展望はありませんが、木漏れ日が気持ちのいい場所でした。ベンチの数もそこそこあり、休憩するにはちょうど良い感じです。
惣岳山から御前山までの道はハイキングコースと同じで、植生保護のため道の左右に柵が立てられています。傾斜もそれほど急な場所はなく、歩きやすい感じでした。
御前山山頂に到着すると、結構な人数の登山者が昼食を取っていました。大岳山ほどではないですが、それでもベンチに座れない人がちらほらいる感じです。また木々の覆われているため、展望もほぼありません。また虫の数も意外と多く、あまりゆったりと休憩できる感じではありませんでした。のんびりと食事を楽しみたい場合は、惣岳山で昼食にした方が良いかもしれません。
御前山山頂からは、ハイキングコースを通って下山する予定でした。しかし、下山途中の最初の分岐で、地図で読んだ道とは違う感じの分岐に出くわしました。案内標識では、一方が右折して大岳山方面となっていたため、とりあえず左折して避難小屋方面に進路をとって進みます。避難小屋まで来てみると、小屋の脇からさらに道が続いているように見えますが、何か違和感があります。避難小屋にハイキングコース図があったので、それを確認してみると、どうやら避難小屋から先の道は、尾根づたいに下山するコースになっているようです。事前に調べたルートは、もう少し谷沿いにトチノキ広場に向かう道です。分岐した位置も違うようでしたので、実はもう少し先にまた分岐道があるのではないかと考えました。先ほどの分岐まで戻り、今度は大岳方面に向かいます。しかし、しばらく歩いた先にも分岐らしい場所はありませんでした。道の左側は結構な急斜面になっていて、ハイキングコースが通せるような場所ではありません。
その後も10分ほど道を進みましたが、道の左側はずっと急斜面で分岐らしい場所もなく、どうやら完全に大岳山方面に進んでしまっているようです。この段階で、予定していたハイキングコースを見失いました。
現状、自分がどこにいるかは把握できています。しかし、予定していた道が見つかりません。本来であれば、別ルートの可能性がありますが、道をまた戻って避難小屋から先に進み、確認してみた方が良かったと思います。しかしここで自分は、あえてそのまま進む選択をしてしまいました。
じつは今回の登山ルートを計画していた時、はじめは御前山から鋸尾根に抜けて、奥多摩駅まで下山するルートを検討していましました。しかし、体力的に結構きつくなりそうなこと、今回はトレッキングポールの使い方を覚えたいという目的もあったため、最終的にハイキングコースを使って下山するルートに変更した経緯がありました。このため、現在自分がいるコースは計画段階で確認済みであること、後半は一度通ったことがある道で、こちらのコースでも時間には余裕があること、また手持ちの水も十分な量が残っていたため、つい先に進む選択をしてしまいました。
予定コースを大きく外れる行為は、基本的にNGです。万一遭難した場合に、捜索の支障にもなります。安易な選択をしてしまったと反省しきりです。
結果的に、無事下山はできましたが、鋸尾根の中盤で膝が痛み出してしまい、コースタイムから大きく遅れてしまいました。トレッキングポールの習熟度は上がったと思いますが、とても褒められた行為ではありません。次回はもっと適切な「プランB」の調査をしてから登山しようと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール
【その他】 スマホ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御前山

御前山

1,405m

鋸山

鋸山

1,109m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御前山 東京都

カタクリと広葉樹が美しい奥多摩の人気コース。奥多摩湖から御前山に登り、境橋へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
御前山 東京都

湯久保尾根から御前山へ登り栃寄沢へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間15分
難易度
コース定数
28
御前山 東京都

湯久保尾根から御前山に登り、陣馬尾根を藤倉バス停へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間20分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる