• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

大菩薩峠登山口  

登山口へのアクセス

電車
その他: 船橋駅(6:53)=かいじ3号大月=甲斐大和=上日川峠
大菩薩峠登山口=塩山(ちばかいじ)=津田沼

この登山記録の行程

上日川峠(10:10)・・・福ちゃん荘(10:32)・・・富士見山荘(10:35)・・・大菩薩峠(11:15)・・・賽ノ河原(11:39)・・・大菩薩嶺(12:10)・・・丸川峠(13:15)・・・丸川峠入口(14:15)・・・大菩薩峠登山口(14:35)

コース

総距離
約10.5km
累積標高差
上り約694m
下り約1,388m
コースタイム
標準5時間5
自己4時間25
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

乾徳山のツアーに塩山から参加する予定で予約していた、千葉からの「かいじ」を使って大菩薩峠に行って来ました。かいじは新宿から満員になりますが、大月で殆どの人が下車。富士急ハイランド辺りに行く人が多いようです。大月から各駅停車に乗り換えて、甲斐大和からバスに乗ります。バスは満員で立ち席もありました。大菩薩峠は2回目なので気楽に歩き出しました。今回は、尾根道を通らず大菩薩峠に直接登りました。大菩薩峠について大菩薩嶺を目指すと、程なく快晴の空に富士山と南アルプスの山々が迎えてくれました。素晴らしい景色です。大菩薩峠が富士山を眺める最高の場所として人気があるのが分かりました。
前回登らなかった大菩薩嶺に登り、ここからは大菩薩峠登山口のバス停を目指します。この下りが意外と急で長いこと、バスの時間を気にしながら頑張りました。
何とかバスの時間に余裕をもって到着。塩山までのバスもゆったりで、塩山駅に到着。帰りも「ちばかいじ」を予約していたので、安心して駅前の食堂で馬のもつ煮をあてにビールを頂きました。電車に乗ってからも焼酎をやって、家に帰ってから飲んだのので、飲みすぎで風呂に入って気持ち悪くなり寝ていたら奥さんに年を考えなさい!と怒られました。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる