• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

終活登山11

尾瀬・笠ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (独りぼっち さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 新宿南口(夜行乗り合いバス)→尾瀬戸倉(3,900円)
尾瀬戸倉→鳩待峠(930円)

この登山記録の行程

15)新宿(22:00)夜行バス→尾瀬戸倉(4:20~4:40)
16)鳩待峠(5:09~5:50)→オヤマ沢田代分岐点(6:55)→小至仏山(7:15)→至仏山(7:45~8:00)→オヤマ沢田代分岐点(8:45)→悪沢岳(8:55)→小笠(9:38)→笠ヶ岳(10:07~10:25)→避難小屋(12:00)→ワラビ平(12:23)→湯ノ小屋温泉(14:10~14:40)

コース

総距離
約18.5km
累積標高差
上り約955m
下り約1,774m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

何度体験しても夜行バスは寝にくい。中途半端な眠りのままバスを乗り換えて鳩待峠登山口に到着。
鳩待峠は最初に訪れた頃と比較して大変な変化。小屋やトイレがきれいになっていた。トイレは最近はやりの料金徴収式、とは言っても「宜しかったら…」という感じ。
大多数の人は「尾瀬が原」に向かうが「至仏山」方面に向かう人も少なからず。「至仏山」は地質のせいか森林限界が低く、1時間少々で周囲が明るくなり「オヤマ沢田代」に到着する。「笠ヶ岳」への分岐点は湿原のすぐ上で「至仏山」へは直進する。道は「小至仏山」直下まで木道が整備されており初心者向けだが、ここから先は岩稜地帯となり一寸歩きにくくなる。余りにも登る人が多く岩が削れて丸くなっている。乾いていれば大したことないのだが、塗れていると滅茶苦茶滑る。下る人が多くなるコースなので要注意。
「オヤマ沢田代」の分岐点から「笠ヶ岳」にかけては緩い下り坂が続く。そして森林限界未満のため眺望には恵まれないが、広葉樹と針葉樹の混交地帯から紅葉の時期は素晴らしいコースになるであろうと予想できる。
「笠ヶ岳」の手前に「小笠」と呼ばれている小ピークがある。展望は期待できないが2~3分で到着できるので話の種に登ってみるのも悪くない。
「笠ヶ岳」までは東側の展望が滅茶苦茶良い。そして分岐点から山頂までは10分位。ちょっとした岩稜コースになるが、「至仏山」ほど登山者が多くないので岩が擦り減っていて滑ることはないが、慣れない人には緊張するかも…。山頂からの展望は素晴らしい。西にはこれから向かう「藤原湖」、その奥には「谷川岳」の雄姿が望める(はず)。
山頂から分岐点までちょっと緊張するが短時間で降りられる。「湯の小屋」方面のみちは更に登山者が少なくなるので若干荒れ気味。けれども笹薮で道が隠れているということもなく慣れない人も安心して歩ける。が、道はかなりぬかるんでおり泥や水を跳ね上げながら歩くことは覚悟しなければならない。この時たどったコースはGPSに記されたルートと異なっていたが、ぬかるんだ道を除けば非常に歩きやすかった。緩やかな道も、水場の分岐を過ぎたあたりから急坂に変わる。滑りやすくじめじめした道だが、荷物が軽かったりバランスの良い人だったら走れるかも。薄暗い樹林の中、蛇に驚かされたりするがちょっかいさえ出さなければ蛇のほうから攻撃してくることはない(種類が分からないのが不気味)。途中に唯一の避難小屋がある。扉は壊れているがブロック製のしっかりした作りで豪雪にも十分耐えられる。中は狭くて汚いが、贅沢さえ言わなければ『いざ』と言う時には黄金の御殿に早変わり。林道の終点らしき所が「ワラビ平」(だと思う)。ここから少し明るくなった樹林の中を緩やかに下っていく。2~3度林道を横断すると「湯の小屋温泉」への最後の下り。
「湯の小屋温泉」のバス停は、日帰り入浴施設の先の広場にある。1時間に1本しかバスがないので要注意。時間によっては温泉に入って疲れをとるのも一興。温度は暑すぎず温すぎずでまぁまぁ気持ちが良い。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 着替え
地図 ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ツエルト 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 GPS機器 ストーブ
燃料 カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

至仏山

至仏山

2,228m

笠ヶ岳

笠ヶ岳

2,058m

よく似たコース

至仏山 群馬県

尾瀬を代表する高山植物と展望の山 鳩待峠から至仏山へ往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
18
至仏山 群馬県

山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山に登り鳩待峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★★
コース定数
21
笠ヶ岳 群馬県

お花畑に彩られた尾瀬の別天地

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる