• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20180716 吾妻山登山

吾妻山( 東北)

パーティ: 1人 (まさゆき さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約890m
下り約890m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

百名山福島3座連続登山のフィナーレを飾る吾妻山への登山。
吾妻山の山域は広く、日帰りで東西を制覇することは到底できないので、今回は西吾妻山のコースを選択。
グランデコのゴンドラから登るルートであれば5時間程度で頂上まで往復できるルートだ。
(ただし、ゴンドラの営業時間は8時半からで早朝登山には向いていない。)

9時過ぎに到着すると、広々とした駐車場は空いていて、施設のお店もほとんど閉まっている。
ここはスキー客がメインの場所のようで、今はオフシーズンのようである。

ゴンドラに乗って上まで上がると、向こう側に昨日登った磐梯山が見える。
既にこの時点でいい景色だが、さらに良い景色が見えると信じて出発。

ゴンドラ駅を出て右手に進むと、非常に分かりづらいが登山口の標識が控えめに立っている。
安達太良、磐梯と比べると、登山客にはそこまでメジャーではないようだ。

最初の方はスキーのゲレンデを登っていくので、見通しが良く、たまに振り返ると磐梯山の景色が常に拝めて気持ちが良い。
ゲレンデ部分が終わると、いよいよ樹林帯に入る。
樹林帯は広葉樹、針葉樹、シダ、笹など雑多な植生で、鬱蒼としたジャングルのようなこれまでに見たことのない雰囲気である。
登るのに危険な箇所はないが、比較的傾斜があるため、樹林帯の中で風があまりないこともあって汗が噴き出してくる。

淡々と登ること1時間半ぐらいで稜線に出る。
稜線に出てすぐに、西大嶺に到着。
目の前には、左から安達太良山、磐梯山、飯豊山が並び、まさに絶景が眼前に広がる。
しかも、昨日の磐梯山と違って、登山客は2,3組しかおらず、景色を存分に楽しむことができる(もっとも連休最終日だったのが影響しているかもしれないので、普段はもっと混むこともあるかもしれない。)。

昨日の磐梯山の景色も素晴らしかったが、磐梯山の山容自体が素晴らしいので、その奥に広がる猪苗代湖も含めて磐梯山の入った景色を眺められるという点で、吾妻山の景色が今回登った3座で一番素晴らしいと感じた。

景色をしばらく堪能し、西吾妻山の山頂に向かう。
山頂へは稜線を進んでいくので、プチ縦走気分が味わえる。

山頂へ向かう途中で空腹を感じたので、山頂から経由する予定だった天狗岩に先に向かい昼食をとることにする。
西吾妻小屋付近は木道が整備されており、とても歩きやすい(なお、西吾妻小屋は名前に入っていないが避難小屋のようだ)。
天狗岩に到着すると、飯豊山側の景色が広がり、これはこれで素晴らしい。
また平坦な岩場が広がり、昼をとる場所を探すのにはまったく苦労しない。
ただこちらは強風で、お昼は非常に食べづらかった。

昼食後、改めて山頂に向かう。
天狗岩からは30m程度しか標高差がないため、あっという間に到着する。
しかし、眺望は一切ないため、標識だけで登頂を判断することになる。
特に見るべきものもなかったので、写真だけ撮ってすぐに帰路につく。
眺望的には、胃が食べられる状態であれば西大嶺で食事をとるのが一番お勧めである。

帰路は昼を過ぎて太陽光が強くなったため、稜線は日差しがジリジリと皮膚を刺すが、たまに吹く風が体を冷ましてくれる。
下界は35度を超えていたので、下山せずにこのままここで過ごしたいと妄想したが、ゴンドラは16時までの運行なので後ろ髪を引かれつつゴンドラ駅に向かう。

そこからはひたすら樹林帯の道を戻り、無事にゴンドラ駅に到着。
帰りは磐梯吾妻スカイラインを経由して東北道から東京に向かったが、こちらも火山特有の景色の中をドライブできて良かった。
少し遠回りになるが、磐梯山や吾妻山へ行ったら、折角なのでこちらまで足を伸ばすとよい景色が楽しめると思う。

吾妻山の景観が一番だったとは言ったが、安達太良山、磐梯山それぞれに良さを体感でき、この連休は本当に良い登山となった。
東京からだとそこまで頻繁には来れないが、いずれは紅葉シーズンにまた訪れたいと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

西吾妻山

西吾妻山

2,035m

西大巓

西大巓

1,982m

よく似たコース

西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで気軽に吾妻連峰の最高峰、西吾妻山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
★★
コース定数
11
西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで吾妻連峰の最高峰に登り、白布温泉へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
15
西吾妻山 福島県 山形県

姥湯から西吾妻山・白布温泉へ縦走 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間25分
難易度
コース定数
43

まさゆきさんの登山記録

登山計画を立てる