• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2018年夏 北アルプス(新穂高温泉~槍穂周回縦走)

笠ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳・北穂高岳・涸沢岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (しわっち さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

13日:曇りのち雨、14日:晴れのち曇り時々雨、15日:晴れのち曇りのち雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 深山荘近くの登山者用無料駐車場に駐車
前日午前10時に来た時には満車で係員が鍋平に誘導していたが、午後6時に再度来た時には空いていたものの八割方埋まっていた

この登山記録の行程

13日:
駐車場(5:22)・・・新穂高温泉(5:28/5:33)・・・笠新道登山口(6:25/6:35)・・・1700m地点(7:17/7:27)・・・2000m地点(8:26/8:36)・・・杓子平(9:42/9:52)・・・笠新道分岐(10:42/10:52)・・・笠ヶ岳山荘(11:45)
14日:
笠ヶ岳山荘(4:45)・・・笠ヶ岳(4:54/5:19)・・・笠ヶ岳山荘(5:26/5:35)・・・抜戸岳(6:27/6:31)・・・大ノマ岳(7:34/7:43)・・・弓折岳(8:21/8:27)・・・双六小屋(9:19/9:53)・・・樅沢岳(10:17/10:23)・・・硫黄乗越(10:45/10:53)・・・左俣乗越(11:23/11:33)・・・千丈乗越(12:19/12:24)・・・槍ヶ岳山荘(13:20)
15日:
槍ヶ岳山荘(4:36)・・・大喰岳(4:55/5:10)・・・中岳(5:31/5:36)・・・南岳(6:23/6:28)・・・南岳小屋(6:35/6:50)・・・獅子鼻展望台(6:52/6:55)・・・長谷川ピーク(7:46)・・・A沢コル(7:57/8:03)・・・飛騨泣き(8:20)・・・北穂高小屋(8:56/9:18)・・・北穂高岳北峰(9:19/9:24)・・・最低コル(10:01)・・・涸沢岳(10:40/10:46)・・・穂高岳山荘(10:55/11:23)・・・荷継小屋跡(12:30/12:36)・・・重太郎橋(13:09)・・・白出沢出合(13:48/13:55)・・・穂高平小屋(14:23/14:28)・・・駐車場(15:13)

コース

総距離
約42.9km
累積標高差
上り約4,598m
下り約4,597m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

雨のせいもあって笠新道の登りは久々にキツく感じた。槍ヶ岳の肩から昇る御来光は素晴らしかったが、二日前なら槍の穂先から昇る「ダイヤモンド槍」が見られたのが少し悔しい。大キレットは思っていたより容易く拍子抜けした。鎖や梯子があり、基本的な三点支持が出来れば問題ないだろう。
槍ヶ岳と奥穂高岳はカットしたが、メインは笠ヶ岳と大喰・中・南岳の未登3000m峰3つだったのでまあよしとしよう。3000m峰コンプリートまで残るは富士山だけだが、ある意味最難関かも。

続きを読む

フォトギャラリー:151枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル サングラス
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
ナイフ 健康保険証 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
ライター
【その他】 ラジオ、エマージェンシーシート、スマホ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

樅沢岳

樅沢岳

2,755m

弓折岳

弓折岳

2,592m

抜戸岳

抜戸岳

2,813m

笠ヶ岳

笠ヶ岳

2,898m

大喰岳

大喰岳

3,101m

中岳

中岳

3,084m

南岳

南岳

3,033m

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

樅沢岳 長野県 岐阜県

槍ヶ岳の絶好の展望台

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間45分
難易度
★★★
コース定数
53
弓折岳 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57
笠ヶ岳 岐阜県

優美な山容を誇る名峰。花と雲海を楽しむ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間5分
難易度
★★★★
コース定数
54
登山計画を立てる