• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20010805-06赤石岳→聖岳→上河内岳→茶臼岳

椹島、赤石岳、百間平、大沢岳、中盛丸山、小兎岳、兎岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳、畑薙大吊橋( 南アルプス)

パーティ: 1人 (244 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

2001/8/5・8/6とも概ねガス

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

沼平(21:02)・・・椹島ロッヂ(23:31)[休憩 10分]・・・カンバ段・・・赤石小屋(02:19)[休憩 18分]・・・富士見平・・・北沢源頭(03:34)[休憩 4分]・・・赤石小屋分岐(04:17)・・・赤石岳(04:28)[休憩 89分]・・・百間平(06:34)[休憩 3分]・・・百間洞山の家(06:58)[休憩 15分]・・・大沢岳(08:01)[休憩 7分]・・・中盛丸山(08:30)[休憩 3分]・・・小兎岳(09:04)[休憩 1分]・・・兎岳避難小屋(09:33)[休憩 10分]・・・聖岳(10:52)[休憩 20分]・・・小聖岳(11:34)[休憩 3分]・・・薊畑分岐・・・聖平小屋(12:10)[休憩 22分]・・・南岳・・・上河内岳(14:27)[休憩 11分]・・・横窪沢分岐点(15:17)・・・茶臼岳(15:36)[休憩 15分]・・・横窪沢分岐点(15:59)・・・茶臼小屋(16:04)[休憩 23分]・・・樺段・・・横窪沢小屋(17:10)[休憩 11分]・・・ウソッコ沢小屋(17:55)[休憩 4分]・・・ヤレヤレ峠(18:32)・・・畑薙大吊橋(18:46)[休憩 4分]・・・沼平(19:17)

コース

総距離
約35.1km
累積標高差
上り約5,057m
下り約5,238m
コースタイム
標準23時間50
自己15時間13
倍率0.64

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 下界では猛暑が続く2001年8月最初の週末、暑さを避けるべく、昨年に続いて南アルプス南部でのカモシカ山行にチャレンジしました。今回は赤石岳から聖岳を越えて茶臼岳までの縦走コースです。天気はイマイチで、かなりヘロヘロになりましたが、22時間余かかって何とか予定の行程を踏破することができました\(^_^)/。

 土曜日の仕事を終え、深夜、大阪の自宅を出発、名神・東名を飛ばし、途中牧之原SAで仮眠、焼津ICで一般道に降り、畑薙第一ダムを目指す。赤石温泉白樺荘に立ち寄り、一風呂浴びてご飯を食べ閉店まで昼寝。曇っていて気温は高くなく、寝ていると寒いくらいだった。畑薙第一ダムを過ぎて沼平ゲートまで行って仮眠。
 午後8時過ぎに起き出し、少し腹ごしらえして9時過ぎに出発。荷物はランナーズのLSDザックに詰め込み、水1lを含めて約6.3kg。曇っていて星も月も見えず。椹島までの林道はヘッドランプを頼りにジョギングモード。新たに買ったLEDのヘッドランプは軽くて優れモノ!しかし、体が重く昨年よりも時間がかかった・・・椹島の登山口で行動食と水をとって赤石東尾根の急登に入る。
 暗闇の中ひたすらの急登、登るにつれ傾斜はやや緩む。しかし、足は重い(;_;)。途中古い林道を横切る所で休憩。登るにつれ樹間に雲を通して満月を見ることができた。ちょっとしたピークを越えると小屋が近い。まだみんな寝静まったままの赤石小屋で休憩。屋外のトイレの横で水を補給しようとしたが、夜間は水を止めているのか水は出ず(;。;)。
 森林限界を越えた富士見平はガスの中、風が冷たい。巻き道に入って順調に進むが気が抜けていたのか、途中左足を踏み外し転倒(;_;)。 擦り傷程度で事なきを得た。北沢源頭で水を補給。このあたり暗闇+ガスの中だと道がわかりにくい。ペンキのマークを見逃さないようにして急登40分、辺りが明るくなり始める頃、ようやく稜線に到着。しかし、強風に雨、半袖Tシャツにランパンだとアッという間に体が凍える。そこから10分程でどうにか最初のピークの赤石岳到着(^^)。
 寒くてとてもじっとしていられないので、頂上直下の避難小屋(避難小屋といっても夏の間は管理人が入る立派な小屋!)で休憩させてもらう。が、小屋番に気付かず黙って小屋に入ったことが小屋番の激怒を買ってしまった・・・これは私の不注意、反省m(__)m。しかし、南アルプスの小屋番はすぐキレる人が多くて恐い・・・
 隣の人に熱いコーヒーを御馳走してもらうと体が少し暖まった。辺りは強風にガスが渦巻き、うたた寝などして思わず小屋で長居。徐々にガスが薄くなり辺りが明るくなって展望が開けてきた!赤石岳や悪沢・荒川岳など3000m級のピークだけが雲海の上に頭を出している感じだ。予定外の大休止後、6時前に雲海上の強風吹きすさぶ赤石岳頂上を聖、茶臼を目指して出発。
 この赤石→茶臼の縦走路は学生時代以来16年振りだ。百間平を経て百間洞までは雲上のトレイル、今回のコースのハイライトとなるはずが下り始めるとすぐにガスの中(;_;)。 百間洞から登ってくるパーティと次々すれ違った。
 沢の流れるキャンプ指定地から百間洞山ノ家まで足を延ばし、休憩、じっとしていると雨具を着ていても寒い。ここから聖平までしっかりした水場はないので十分に水を補給。
 キャンプ指定地まで戻り、大沢岳への急登、早くもペースが落ち始める・・・・。大沢岳、中盛丸山、小兎岳、兎岳とガスの中、アップダウンを越えていくがしんどい。晴れていたら稜線漫歩の稜線なのだが・・・兎岳手前から百間洞に前日泊まったと思われる登山者に出合始める。
 兎岳でしばし休憩、三角点ピークは今回はパスして聖岳に向かう。200m下って400mの登り。鞍部付近ではガスが切れ夏の日差しが暑い、雨具を脱いだ。聖岳への大きな登り、ペースが落ちていたが、荷物が軽いので先行の登山者を次々抜いていく。この奥深い山域でTシャツ、ランパンだとかなり目立ってしまう・・・。コルから40数分で日本最南の3000mP聖岳到着\(^_^)/。
 ここも雲海の上に出ていて、赤石、荒川三山方面、それに富士山が素晴らしい!だが、風は強く雨具を着込む。十分に休んで給食給水、周囲の展望を堪能した。
 聖岳からの行程もまだまだ長い。奥聖岳は今回はパスして、聖平に向かいガラガラの斜面を駆け下る。700m以上の下りである。下るにつれ又ガスの中(;_;)。 標高が下がると暑くなり小聖岳で雨具を脱いだ。樹林帯に入って薊畑分岐を過ぎて聖平分岐到着。このあたりお花畑が素晴らしい。新しい木道を辿り聖平小屋到着。
 聖平も含めて南ア南部の小屋も新しくなっている所が多くこの小屋も綺麗だ!小屋の前には簡単な小屋掛けの乾燥室、中でストーブを点けてある。雨具を着て水を補給し行動食を食べて休憩。
 いよいよこれから上河内岳に向けて最後の大きな登り、標高差約530m、足が重いがゆっくり確実に登っていく。南岳手前から上河内岳にかけては花が多くて素晴らしい、心が和まされる(^^)。上河内岳の肩を経て更に急坂のジグザグを登りきると聖平から2時間近くかかってやっとこさ上河内岳頂上!残念ながらここでも見えるはガスのみ(;。;)。 でも、大きな登りはこの先無いと思うと気が楽になる。
 快調にかけ下って、茶臼小屋への分岐を過ぎると最後のピーク茶臼岳への登り返し。標高差100m程だが、疲れた体にはキツイ・・・何とか踏ん張ってどうにか頂上到着。少し休んでいると光岳方面から団体パーティがやってきた!やはり百名山人気か?
 ここからはほとんど下り、茶臼小屋まで一気に駆け下って最後の大休止。小屋で食事をとっている人を見ると私も泊まりたくなるが、車まであと一踏ん張りだ。ここからは樹林帯の下りなので、下も雨具を脱いでランパンになる。
 登りは足が動かないが下りはまだ大丈夫。横窪沢小屋、ウソッコ沢小屋で休憩しつつ、一気に駆け下る。途中の横窪峠、ヤレヤレ峠の登り返しは結構堪えた・・・。しかし、どうにか明るい内に畑薙大吊り橋に下ることができた。
 後はのんびりスロージョグで結局22時間15分かかって沼平のゲートに帰着\(^_^)/。疲れた~(~.~)。えらく遅くに下山してきたので登山補導所の肩が出てきてくれたが、今日の行程を説明すると非常にビックリされてしまい、お疲れさんとポカリスエットをいただいてしまった(^^ゞ。
 20時間を目標にしていたのだが、大幅に遅くなってしまい温泉にも入れずじまい、でも翌日も休みをもらっていたので途中仮眠しながらのんびりと運転して翌朝帰阪した。

 最初十数kmの林道、そして標高差2000mの登り、何回も繰り返される大きなアップダウン、そして約1500mの下り、最後に又林道とコースタイム37h10m(2000年版エアリアマップで)はさすがに厳しかったですが、まぁどうにか予定通りの行程を踏破することができて大満足の一日でした(^_^)。 天気に恵まれず、展望は赤石と聖の頂上で少し楽しめたのみなのが残念です。

場所名 計画 実際
沼平 0:00 21:00 2102
椹島 2:40 23:40 2331 229
赤石小屋 2:40 02:20 0219 248
縦走路 2:00 04:20 0417 158
赤石岳 0:10 04:30 0428 011
05:00 0557 129
百間洞山ノ家 1:20 06:20 0658 101
兎岳 2:20 08:40 0933 235
最低鞍部 0:20 09:00
聖岳 0:50 09:50 1052 119
10:10 1112 020
小聖岳 0:25 10:35 1134 022
聖平小屋 0:50 11:25 1210 036
上河内岳   1:20 12:45 1427 217
茶臼岳 1:10 13:55 1536 109
茶臼小屋 0:15 14:10 1604 028
14:20 1627 023
横窪沢小屋 0:55 15:15 1710 043
ウソッコ沢小屋 0:40 15:55 1755 045
畑薙大吊橋 0:45 16:40 1846 051
沼平 0:20 17:00 1917 031

続きを読む

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤石岳

赤石岳

3,121m

大沢岳

大沢岳

2,820m

中盛丸山

中盛丸山

2,807m

兎岳

兎岳

2,818m

聖岳

聖岳

3,013m

上河内岳

上河内岳

2,803m

茶臼岳

茶臼岳

2,604m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤石岳 長野県 静岡県

南アルプス南部を代表する人気の山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間10分
難易度
★★★
コース定数
53
聖岳 長野県 静岡県

南アルプス最南端の3000m峰に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間35分
難易度
★★★
コース定数
59
赤石岳 長野県 静岡県

荒川三山と赤石岳を周回する2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
19時間40分
難易度
★★★★
コース定数
77

244さんの登山記録

登山計画を立てる