登山記録詳細
無雪期登山
0
行者で餃子
阿弥陀岳(八ヶ岳周辺)
この登山記録の行程
【1日目】
美濃戸(05:00)・・・行者小屋(07:36)[休憩 60分]・・・中岳のコル(09:48)[休憩 10分]・・・阿弥陀岳(10:34)[休憩 20分]・・・中岳のコル(11:18)・・・行者小屋
【2日目】
行者小屋(03:30)・・・横岳(05:50)[休憩 30分]・・・大ダルミ(06:55)[休憩 20分]・・・硫黄岳(07:40)[休憩 10分]・・・赤岩ノ頭(08:05)・・・赤岳鉱泉(09:15)[休憩 20分]・・・行者小屋(10:10)[休憩 60分]・・・美濃戸(12:50)
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
関連する現地最新情報
-
- 黒百合ヒュッテ~天狗岳
-
登山道は全体的に凍結。積雪量が少ないためアイゼンよりもチェーンスパイクのほうが歩きやすそう
19年12月10日(火)
- 硫黄岳山荘~硫黄岳・横岳
-
夏沢鉱泉の周辺には雪や氷はありませんが、稜線は降雪で真っ白に。しばらく厳しい冷え込みが続きました
19年12月06日(金)
-
- 高見石小屋 ~八ヶ岳・白駒池
-
小屋周辺には3〜4cmの積雪。ようやく冬らしい気温になり、白駒池の結氷も進みそう
19年11月29日(金)
- 北横岳ヒュッテ~北八ヶ岳
-
北八ヶ岳ロープウェイの点検運休が12/29まで延長。ヒュッテも12/27まで平日は休館、週末も宿泊者数を制限しての営業となります
19年11月26日(火)
登った山
類似するモデルコース
-
- 赤岳 阿弥陀岳 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
10時間50分 1泊2日
-
【1日目】美濃戸口(08:00)・・・美濃戸(09:00)・・・堰堤広場(09:50)・・・赤岳鉱泉...
-
- 赤岳・阿弥陀岳(御小屋尾根) 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
11時間5分 1泊2日
-
【1日目】美濃戸口(08:00)・・・美濃戸(09:00)・・・堰堤広場(09:50)・・・赤岳鉱泉...
-
- 多様な高山の花咲く赤岳山群をめぐる
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
11時間10分 1泊2日
-
美濃戸口・・・分岐・・・赤岳鉱泉・・・硫黄岳・・・横岳奥ノ院・・・赤岳・・・行者小屋・・・分岐・・・...
-
- 赤岳 横岳・硫黄岳 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
12時間10分 1泊2日
-
【1日目】美濃戸口(08:00)・・・美濃戸(09:00)・・・堰堤広場(09:50)・・・赤岳鉱泉...
-
- 赤岳・横岳・硫黄岳(杣添尾根) 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
12時間35分 1泊2日
-
【1日目】横岳登山口(08:00)・・・貯水池(08:30)・・・枯木帯(10:50)・・・三叉峰(...
関連する登山記録
Suguru Tachibana さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]