• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

弥山・八経ヶ岳~西側カール周回2018-0923

八経ヶ岳 弥山 明星ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (おい勇一郎 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち高曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 行者還トンネル西口下り500m無料駐車スペース

この登山記録の行程

駐車場(5:44)…行者還トンネル西口登山口(5:50)…奥駈道出合(6:30)…聖宝ノ宿跡(7:20)…弥山小屋(9:00)…弥山山頂(9:05)…八経ヶ岳(9:35)…明星ヶ岳(10:00)…高崎横手(10:35)…狼平避難小屋(11:10)…弥山小屋(12:12)…弥山゙山頂(12:45)…聖宝ノ宿跡(13:25)…奥駈道出合(14:05)…行者還トンネル西口(14:46)…駐車場(14:52)

コース

総距離
約15.1km
累積標高差
上り約1,472m
下り約1,468m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

トンネル東口からの予定だったが、林道崩落!(トンネル東口すぐ横)で通行不能。西口からに変更。/トンネル西口>弥山>八経ヶ岳>明星ヶ岳>高崎横手>狼平避難小屋>弥山>行者還トンネル西口。明星ヶ岳で時間的体力的余裕があったのでトレーニング目的で周回。勝手に「弥山西側カール」と名付けた。正式名称ではないので注意。周回最下部「高崎横手」分岐が1600mと高いのであまりハードではない。景色的には狼平あたりの沢の風景くらいしかないが、全山紅葉となればいいかもしれない。現在、明星ヶ岳からの尾根道は台風20,21号による倒木が激しく10数メートル迂回するような所も。尾根道だということを意識して迷わないように。/(以下、普通速の私的記録&感想)AM1:30に西口から500m下った無料駐車スペース着、仮眠3時間少々。5:30から準備して40分頃出発。うっすら明るい。ヘッドランプは10分くらいで必要なくなった。/高度を上げていくと大普賢岳が徐々に姿を大きくし、また自分の高度も上がっているのが確認できて楽しい。大峰奥駈道に出ると起伏の緩い気持ちの良い尾根道。/聖宝の宿跡から急登。小一時間で弥山小屋。弥山山頂は数十メートル。弥山山頂からは西と南はよく見えるが東は見えない。/弥山から八経ヶ岳はいったん高度80mほど下って100mほど登り返す。八経ヶ岳は360度パノラマ。奈良や和歌山・大阪の平野部まで見えた。八経ヶ岳で折り返す人が多い。正解かな?明星ヶ岳行ってもあまり新しい事はない。倒木の凄さ凄まじさは驚けるとは思うが。根張りの土ごとひっくり返されている木が多数。/まだ10時なので時間的に余裕だから周回することにする。明星ヶ岳から尾根を下って高崎横手という分岐、ここで登り方向「弥山」へ右折。20分で「狼平」という沢周辺の小平地、ベンチが3つと避難小屋。小屋には泊まりの人が2人いた。ここで小休憩。おにぎりを1個ほおばる。/狼平から弥山小屋は小一時間。最初の木の階段がちょっと脚にきついが、この急登を過ぎれば普通の山道。/12時に弥山小屋。ここで改めて昼食。お湯を沸かして「緑のたぬき」とレギュラーコーヒー・モカ。いずれもおいしくいただきました。/もう一度弥山山頂を踏みに行って下山開始。途中、男女ペアが追い抜いていった。はやっ!私も下りは遅くないのに。若い人の速さに驚く事が多いなぁ。およそ20年ぶり登山再開の私が相当衰えているということか? トレラン隆盛の影響でスピード登山が増えたせいか? 後者と言いたいが、両方が正解だろう。/休憩や写真タイム含めて、約9時間。午後3時前には車まで帰れて、着替えして帰路についた。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ
ヘッドランプ タオル グローブ 着替え 地図 ノート・筆記用具
カメラ 登山計画書(控え) ロールペーパー 行動食 テーピングテープ ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー
【その他】 ガラ携、スマホ、充電池、PETボトル500ml(スポーツドリンク)3、PETボトル600ml(水)1

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

弥山

弥山

1,895m

大峰山

大峰山

1,915m

よく似たコース

弥山 奈良県

四季折々の自然が美しい関西の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★
コース定数
26
弥山 奈良県

名渓から天女花ほほえむ近畿の最高峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間40分
難易度
コース定数
35
弥山 奈良県

関西の最高峰の山・大峰山へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間5分
難易度
コース定数
20
登山計画を立てる