• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

甲斐駒・仙丈2018

甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 ((まだない) さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇りのち晴れ、2日め:快晴、3日め:晴れのち曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:高尾8:10=9:46甲府10:05=11:58広河原12:30=12:55北沢峠
帰り:北沢峠12:00=12:30広河原13:10=15:00甲府15:25=(かいじ116号)=16:29八王子

この登山記録の行程

初日:北沢峠13:16・・・13:25長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)13:26・・・13:55仙水小屋
2日目:仙水小屋04:46・・・05:12仙水峠05:20・・・06:28駒津峰06:39・・・06:59六方石・・・07:02分岐・・・07:47甲斐駒ヶ岳08:43・・・08:46駒ヶ岳神社本宮08:50・・・09:04摩利支天分岐・・・09:18摩利支天09:20・・・09:30摩利支天分岐・・・09:44分岐・・・09:50六方石・・・10:18駒津峰10:36・・・11:10双児山11:16・・・11:22双児山南峰・・・12:14北沢峠 こもれび山荘・・・12:15北沢峠13:04・・・13:17大平山荘13:18・・・13:38休憩13:43・・・14:13薮沢大滝14:20・・・14:29藪沢徒渉点14:35・・・15:06休憩15:09・・・15:30藪沢小屋分岐15:34・・・15:43馬の背ヒュッテ
3日目:馬の背ヒュッテ06:01・・・06:10丹渓新道合流06:13・・・06:45仙丈小屋06:54・・・07:01地蔵尾根合流・・・07:14仙丈ヶ岳07:40・・・07:54見晴台08:12・・・08:14仙丈小屋分岐08:15・・・08:39小仙丈ヶ岳08:58・・・09:28藪沢分岐(大滝の頭)09:34・・・09:34薮沢大滝ノ頭09:36・・・10:24北沢峠

コース

総距離
約19.0km
累積標高差
上り約2,672m
下り約2,615m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

連休の予定がことごとくつぶれて今週もビミョーな空模様。日曜日は晴れそう、月曜日も午前中はなんとか、という予報を信じて、かねて狙っていた甲斐駒・仙丈アタックを敢行することに。温めていた計画は単純に北沢峠に2泊だったが、完全予約制の仙水小屋の予約もうまく取れ、カレーがうまそうな馬ノ背ヒュッテも空いていたので、それぞれ前日に前進しておくことにしたのだが、この計画は詰めが甘かった。
仙丈よりも低い甲斐駒のほうが意外にキツいと聞くので先に甲斐駒に登ることにしていたのだが、北沢峠からの距離が仙水小屋と馬ノ背ヒュッテとでは雲泥の差。甲斐駒から下りてきてさらに馬ノ背まで2時間半登るのはツラかった。最後は全くペースが上がらず、小屋に着いたときにはヘロヘロでもう倒れる寸前という感じ。次に行くときは逆コースにしよう。
とはいえ、お天気には恵まれ、甲斐駒では快晴でぽかぽかと暖かく1時間近く眺めを満喫したし、仙丈でも雲が多く風が冷たかったけど眺望は素晴らしかった。新しい靴も左足首が少し当たって痛かったけどよくフィットしていた。今年最高の山行だったのではないかな。

続きを読む

フォトギャラリー:2枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲斐駒ヶ岳

甲斐駒ヶ岳

2,966m

駒津峰

駒津峰

2,752m

双児山

双児山

2,649m

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

3,033m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

雄大なカールを抱く南アルプスの女王

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
28
甲斐駒ヶ岳 山梨県

南アルプス北端の雄、白砂の頂上

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間10分
難易度
★★
コース定数
29
甲斐駒ヶ岳 山梨県

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根・北沢峠) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
53
登山計画を立てる