• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北アルプス黒部源流 テント泊の旅

雲ノ平 鷲羽岳 三俣蓮華岳 双六岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (犬山好人 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 晴れのち雨 2・3日目 晴れ 4日目 曇りのち雨 5日目 雨

利用した登山口

折立   新穂高温泉  

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

【1日目】
折立(12:20)・・・三角点・・・太郎平小屋(16:40)[休憩 5分]・・・薬師峠(17:05)
【2日目】
薬師峠(07:30)・・・太郎平小屋(07:54)[太郎山往復 20分]・・・薬師沢小屋(10:54)[休憩 20分]・・・雲ノ平(14:40)[休憩 24分]・・・雲ノ平キャンプ場分岐(15:22)・・・キャンプ場
【3日目】
雲ノ平キャンプ場分岐(07:24)・・・祖父岳分岐(08:47)・・・徒渉点(09:55)・・・三俣山荘(10:50)[休憩 50分]・・・鷲羽岳(12:52)[休憩 13分]・・・三俣山荘(14:08)
【4日目】
三俣山荘(06:02)・・・三俣蓮華岳(07:17)・・・双六岳(09:02)・・・双六小屋(10:25)
【5日目】
双六小屋(06:41)・・・弓折乗越(07:59)・・・鏡平山荘(08:45)[休憩 10分]・・・シシウドが原(09:48)・・・秩父沢出合(10:54)・・・小池新道登山口・・・わさび平小屋(12:03)[休憩 10分]・・・笠新道登山口・・・新穂高温泉(13:30)

コース

総距離
約40.8km
累積標高差
上り約3,428m
下り約3,694m
コースタイム
標準23時間43
自己28時間1
倍率1.18

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

夏の北アルプス4年目にして、念願だった雲ノ平から黒部源流域を歩くことができました。

1日目 折立登山口から樹林帯を抜けると太郎小屋まで整備が現在も進行中の登山道が続きます。
小屋で登山届を提出し、20分ほど木道を下った薬師峠キャンプ場へ。ここは斜面のサイトとの情報でしたが、トイレ水場からは少し遠いけどいちばん低い所にいい具合の平らなサイトを見つけました。

2日目 まずは空身で太郎山を往復してから薬師沢を下ります。一部急坂もありますが、木道も新たに整備されたようで、2015年の地図にある渡渉点にも橋がかかっていました。沢の音しかしない静かな道をひとり歩く、と突然15人程のパーティとすれ違い。誰もいないと思い込んでいてびっくり。
薬師沢小屋から雲ノ平への直登ルートは、これまで歩いてきた北アルプスのなかで唯ひとつ、もう行きたくないルートです。ほとんど変化も眺望もない湿気の多い樹林帯を、岩と木の根伝いにひたすら2時間強登るのみ。休憩ポイントもなくペース配分が難しい。ようやく平坦なベンチがある小広場に出たあとも、まだしばらく悪路が続きます。
そんな苦労を経てたどり着いたところは穏やかな天候もあって、ここは神仏の住まう極楽浄土かと思わせる天空の楽園でした。周囲どこを見ても絵になる新鮮な風景、なかなか足が進みません。
雲ノ平山荘から20~30分離れたテント場は一見広大だがサイトが点在していて、混雑時はかなり岩ゴロの上にでも張ることになりそう。水場は豊富な水量がもったいないほど流れていて、天水に頼る山荘まで引けないのかと思うほど。ただ夜間は寒くて眠れず、早朝トイレに行く途中凍った木道ですっころんでしまいました。テントを担いで行く体力のあるうちになんとしても来たかったので感無量。

3日目 そんな極楽浄土を歩く幸せを噛みしめながらゆっくりゆっくりと(打撲箇所が痛くて…)、祖父岳分岐から雪のない「雪田」や(今度は本当の)渡渉点を経て最低部の黒部川水源地標へ。そこから三俣山荘への登り返しは水が流れる沢道となっています。山荘の展望食堂で名物のジビエ丼をいただき、テント場に荷物を置いていよいよ鷲羽岳へ登頂。賑う山頂部から少し下った鷲羽池を見下ろす所に腰を下ろし、茶褐色の岩場がむき出しの硫黄岳そのかなたに槍ヶ岳を望みながら、メインの二日間が晴れてほうとうによかった。

4日目 深夜には星が出ていたけれど明け方から雲に覆われて高曇りのなかを出発。まずは三俣蓮華岳を目指します。青空でないのは残念だけど、槍ヶ岳を中心に表銀座から穂高連峰の稜線を一望する最高のロケーションを堪能。ほぼ無風のなかまったりしながら双六岳へ登り返し、コースタイムを大幅に超えて双六小屋に到着。ここは19時まで外来の食事ができるので夕食をいただいたところカレーがさめてました。テント場は小屋と双六池の間にあり、池方向から強風が吹き付け、地面が砂地の所はペグが抜けやすいので要注意。午後から雨が降り出し風も出て、翌日も下山までずっと降り続きました。ふだん日帰りだとどうしても雨の日は避けてしまい、雨中の山行に対する備えが不充分だったことを痛感しました。

終わってみれば入山日と下山日が雨で、中間は晴れまたは高曇りというまずまずの天候で五日間の縦走を終えることができました。しかし2ヶ月ぶりの登山だったからか日頃のトレーニング不足かはたまたトシなのか疲れが残っています…今回はいくつか課題を見つけるのによい機会でもありました。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

景色を見ながらベンチで休憩…晴れていればね

薬師峠キャンプ場から北ノ俣岳方面

薬師沢へ向かう一本道

少し色付いてきました

雲ノ平から見える水晶岳

雲ノ平山荘のカフェにて

テント場が見えてきました(分岐点より)

色付きはじめ

黒部五郎岳とマイテント

今朝は寒いと思ったら…

雲ノ平全景と薬師岳 必ず再訪します

谷底まで下って山荘(右肩に見える)まで登り返しです

三俣山荘のテント場より

青い瞳のような鷲羽池の向こうに硫黄尾根

鷲羽岳山頂よりワリモ岳・水晶岳方面

アーベンロートの鷲羽岳

三俣蓮華岳より槍・穂高の稜線

双六岳より来年歩く予定の西鎌尾根方面

下山日は雨…

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

鷲羽岳

鷲羽岳

2,924m

三俣蓮華岳

三俣蓮華岳

2,841m

双六岳

双六岳

2,860m

弓折岳

弓折岳

2,592m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

双六岳 長野県 岐阜県

新穂高温泉から双六岳を往復

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
14時間
難易度
★★★
コース定数
57
三俣蓮華岳 富山県 岐阜県 長野

黒部五郎岳 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間50分
難易度
★★★★
コース定数
79
三俣蓮華岳 富山県 岐阜県 長野

折立から雲ノ平を楽しみ新穂高温泉へ

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
20時間30分
難易度
★★★★
コース定数
77
登山計画を立てる