• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鈴鹿山脈縦走 南部編

仙ヶ岳、入道ヶ岳、鎌ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (旱傘 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ 2日目:晴れ 3日目:晴れ 4日目:晴れ 5日目:晴れ 6日目:曇り一時雨

登山口へのアクセス

バス
その他: 入山:伊勢坂下までバスを利用
下山:湯の山温泉バス停からバスを利用

この登山記録の行程

初日:伊勢坂下バス停(09:24)…三子山 3峰(11:05)…三子山 2峰(11:20)…三子山 1峰(11:36)…四方草山南峰直下のキレット(13:47)…四方草山、南峯(13:54)…四方草山、北峯(14:03)…霧ヶ岳(15:00)…錐山(15:34)…錐山北側のキレット(15:58)…大峠(16:12)…安楽越(17:34)

2日目:安楽越(08:12)…臼杵山登山口(10:19)…鬼ヶ牙登山道入口(10:24)…石水渓研修施設(10:52)…白糸の滝(11:30)…小矢場峠(12:01)…南尾根・白谷コース分岐(13:05)…白雲の滝(13:08)

3日目:白雲の滝(07:19)…白谷コース・御所谷コース分岐(08:04)…仙ヶ岳(西峰)(10:04)…小社峠(11:15)…仙鶏尾根分岐(12:10)…宿泊地(12:19)

4日目:休息日

5日目:宿泊地(06:34)…大石橋(07:00)…小岐須渓谷山の家駐車場(07:22)…椿大神社第1駐車場トイレ(08:49)…椿大神社バス停(09:28)…愛宕社の鳥居/北尾根登山口(09:34)…愛宕社(09:40)…北尾根避難小屋(10:21)…北の頭(11:30)…入道ヶ岳(11:36)…椿大神社奥宮(13:07)…重ね岩 (イワクラ尾根)(13:48)…仏岩(13:50)…イワクラ谷分岐(13:58)…磐座(イワクラ)尾根(14:20)…イワクラ尾根分岐(14:26)…水沢峠(14:43)

6日目:水沢峠(06:14)…水沢岳(06:36)…キノコ岩(06:56)…鎌尾根5峰 (西端尾根分岐)(07:20)…衝立岩(07:28)…県境縦走路・雲母峰道分岐(08:25)…岳峠(08:52)…鎌ヶ岳(09:02)…鎌ヶ岳山頂登山道・巻き道分岐(10:41)…武平峠(11:02)…表道登山口(武平峠分岐)(11:31)…一ノ谷御在所山の家(11:44)…長石谷登山口(11:49)…御在所岳裏登山道1合目(12:18)…三交湯の山温泉バス停(12:28)

コース

総距離
約37.4km
累積標高差
上り約3,540m
下り約3,396m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 三子山へは鈴鹿峠から向かう予定だったが、途中で案内板を見つけたのでそこから登ったら途中からルートが分からなくなり、結局GPSを頼りに頂上まで上がった。四方草山から安楽峠まではかなり険しい道だった。
 初日から5日目までは快晴無風の天気が続き、暑さに負けて稜線完歩は諦めました。この時期の低山縦走の辛さを知りました。
 入道ヶ岳では、クマと野犬の出没情報がありますので注意が必要です。入道ヶ岳から先の道では大きな危険個所はありませんでした。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 腕時計
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 GPS機器 ストーブ 燃料
ライター クッカー カトラリー
【その他】 手拭い, モバイルバッテリー, 太陽電池パネル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鎌ヶ岳

鎌ヶ岳

1,161m

水沢岳

水沢岳

1,029m

入道ヶ岳

入道ヶ岳

906m

仙ヶ岳

仙ヶ岳

961m

三子山

三子山

568m

よく似たコース

鎌ヶ岳 三重県 滋賀県

花咲く山稜からアルペン的な山容で人気の峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
10
三子山 滋賀県 三重県

鈴鹿峠越えの旅人が目印にした三つの峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
13
入道ヶ岳 三重県

天孫降臨伝説の磐座からアセビと展望の頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間20分
難易度
★★
コース定数
27

旱傘さんの登山記録

登山計画を立てる