• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

子連れ登山〜高水三山(日帰り)

高水山(759m)、岩茸石山(793m)、惣岳山(756m)( 関東)

パーティ: 4人 (unchikutareo さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 往路:東京~中央道~八王子IC~柚木苑地駐車場
復路:御嶽駅(1524発)~青梅線~軍畑駅(1529着)~徒歩~柚木苑地駐車場~八王子IC~中央道~東京

この登山記録の行程

柚木苑地駐車場(1003)〜軍畑駅(1015)〜高源寺(1047~1050)〜高水山(1204)〜岩茸石山(1234~1248)〜惣岳山(1320)〜御嶽駅(1427)

コース

総距離
約10.2km
累積標高差
上り約1,079m
下り約1,067m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

息子小5、娘中1
 いやはや3ヶ月ぶりの登山となってしまった~。子供のdutyとかあるので仕方ありませんね。久しぶりの登山だと、子供の秋冬用登山服が小さくなっていて、娘はママの、息子は娘の、という具合にサイズアップ。
 久しぶりなので軽めの登山を、ということで以前から目を付けていた近場の高水三山へ、ゆっくり出発。ほんとは電車で行く予定だったけど、家族の意向で車で。現地に着くと、雨が降ってくる。今日は、断念か?という雰囲気になったけど、雨があがったので、出発!子供は文句たらたら。
 当初の計画では電車プランだったので、とりあえず軍畑駅へ。踏切を堪能する息子。でも、結果的には駅に行く必要はなく、道路沿いに行けばよかったみたい。しばらく道路沿いを進むので、息子が空気が悪いと文句。
 舗装路を進むと、ようやく高源寺。この先から登山道っぽくなる。砂防ダムを越え、登っていく。階段も長めだし、冬なのに暑い!保温下着を脱いだり、皆、服装調整。暗い針葉樹林から、明るくなってくる。高水山を守る常福院で参拝。高水山頂上へ。思ったより景色も楽しめた。少し肌寒くなってきたけど、歩きやすい。
 岩茸石山は景色も良くて、娘は「この山好き~!」と現金な一言。頂上は賑わってました。おにぎり休憩後、惣岳山へ。ここからは、ゲームをしながら下りる。青梅線の踏切を越えて、蕎麦屋さんで遅い昼飯。電車で軍畑駅に戻る。途中、初めて芽キャベツが実っている畑をみて感動!帰りはJAかすみ直売所で野菜を買って帰京。渋滞が少ないし、雨は降らなかったし、結構楽しめた山だった。感謝!

特に危険箇所なし。整備良好。
高水山(常福院)にトイレあり。
各山の前後に岩などありますので、雨後などは注意しましょう!

柚木苑地駐車場:広々してるが意外と駐車スペースは少ない?
元祖手打ちそば 玉川屋:1100~1800営業。https://tamagawa-ya.com/store/
JAかすみ直売センター:0830~1700営業。http://www.ja-nishitokyo.or.jp

続きを読む

フォトギャラリー:61枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

岩茸石山

岩茸石山

793m

高水山

高水山

759m

惣岳山

惣岳山

756m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

岩茸石山 東京都

上成木から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
19
岩茸石山 東京都

奥多摩入門コース 軍畑駅から高水三山をめぐり御嶽駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
コース定数
21
岩茸石山 東京都

奥多摩入門コース。御嶽駅から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる