• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2019年登り始め

甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳( 南アルプス)

パーティ: 2人 (位牌岳の仙人 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り 2日目:曇り後晴れ(山頂付近強風) 3日目:晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道152号線を戸台口迄進み、丹渓荘前を進み登山口駐車場まで入る。

この登山記録の行程

 注記(スタート地点は戸台大橋ではなく、丹渓荘先の駐車場)

【1日目】
登山口駐車場(08:26)・・・戸台川出合(10:55)・・・丹渓山荘跡(11:47)[休憩 26分]・・・大平山荘(13:43)・・・北沢峠(14:03)

【2日目】
北沢峠(06:00)・・・長衛小屋・・・仙水小屋(06:46)・・・仙水峠(07:30)・・・駒津峰(10:10)・・・甲斐駒ヶ岳(11:12)[休憩 38分]・・・駒津峰(13:00)[休憩 5分]・・・仙水峠(14:13)・・・仙水小屋(14:43)・・・長衛小屋・・・北沢峠(15:36)

【3日目】
北沢峠(05:10)・・・五合目(大滝ノ頭)(06:55)・・・小仙丈ヶ岳(08:06)[休憩 24分]・・・仙丈ヶ岳(09:27)[休憩 23分]・・・小仙丈ヶ岳・・・五合目(大滝ノ頭)(11:14)・・・北沢峠(12:13)[休憩 47分]・・・大平山荘・・・丹渓山荘跡(14:40)[休憩 10分]・・・戸台川出合(15:14)・・・登山口駐車場(17:15)

コース

総距離
約40.5km
累積標高差
上り約3,901m
下り約3,901m
コースタイム
標準24時間5
自己24時間25
倍率1.01

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初日、登山口から、赤河原分岐までは戸台川の河原を歩くので石がごろごろして歩き難い所が多く有る
八丁坂の登りは、一寸ときつい。
こもれび山荘の食事は申し分なく、寝床もカーテンで仕切られゆっくり休む事が出来た。
スタッフの対応も申し分なく、安心して利用出来た。

2日目、駒ヶ岳の登山道はトレースもしっかり付いていた、仙水峠から登りはきつくなる。
山頂は雲が流れ、風も強く視界は良くなかった。
昼前に山頂を後にしたが、昼を過ぎた頃から、日差しが出て下山中に山頂が顔を出した、も う少しゆっくり登ればよかったと後悔した。

3日目、今日は下山日なので、5時10分に出発、前日より気温も高く上々の登山日和。
苦しい登りを頑張り着いた山頂は360°の素晴らしいロケーション、周りの山々が惜しげも無く姿を見せた。
大気が澄んでいるので、北アルプスなど遠くの山々がはっきり確認出来る。
こもれび山荘で休憩、駐車場には日没と同時に着いた。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品
ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール ライター カップ
アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン
ピッケル ゴーグル カラビナ スリング

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲斐駒ヶ岳

甲斐駒ヶ岳

2,966m

駒津峰

駒津峰

2,752m

仙丈ヶ岳

仙丈ヶ岳

3,033m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

仙丈ヶ岳 山梨県 長野県

雄大なカールを抱く南アルプスの女王

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間40分
難易度
★★
コース定数
28
甲斐駒ヶ岳 山梨県

南アルプス北端の雄、白砂の頂上

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間10分
難易度
★★
コース定数
29
甲斐駒ヶ岳 山梨県

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根・北沢峠) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
53

位牌岳の仙人さんの登山記録

登山計画を立てる