• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

杣添尾根から横岳往復(敗退)

横岳( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (与一 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、微風(駐車場の気温-14℃)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 駐車場までの道路は定期的に除雪されているようだ。別荘地内で路面凍結箇所がある、駐車場も除雪されていて、夏とほぼ同じエリアが使用可能。駐車場付近の道路外積雪は10㎝~20㎝

この登山記録の行程

横岳登山口(06:30)・・・貯水池(07:16)[休憩 20分]・・・枯木帯(10:40)・・・2644m地点(12:35)・・・枯木帯(13:30)・・・貯水池(15:00)[休憩 10分]・・・横岳登山口(15:30)

コース

総距離
約8.4km
累積標高差
上り約1,168m
下り約1,168m
コースタイム
標準7時間10
自己8時間30
倍率1.19

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

駐車場から別荘内登山道(富士見岩までの散策道と共通)は車道を南に約100mほどのところに登山ポストがある。
国土地理院地図では、この登山口から上部に道路も別荘もないが、実際はさらに別荘地の碁盤の目のような道路があり、その道路を4本横切って、富士見岩の分岐を左に行くと南八ヶ岳林道の広い道に出る。南に下るとすぐに北沢にかかる大きな橋が見え、渡ったところが東屋がある庭園風の貯水池となっている。左端の大きな看板脇が登山道で、ここから樹林帯に入る。すぐに木の橋を渡り、ひたすら登る。積雪は徐々に増して枯れ木帯ではひざ上程度となる。2640m付近で一旦尾根に出る。ここまでは夏道の溝に沿って雪が積もっているので道がそれとなく分かるし、テープやロープがあって迷う要素はない。登山道はここから尾根の北側に数十メートル下がったトラバース道となる。トラバース道は一様な雪の斜面で、テープ類も少なく小さく、目立たないので夏道が分かりにくい。トラバース道といっても尾根に沿って登っているので水平道ではなく、また浅い山襞をいくつか横切っているために、その襞の谷が吹き溜まりとなっている上に、低温で雪が締まっていないので、足元が固まらないどころか、アリジゴクのようにずるずると潜り続けて、一層ラッセルに苦労させられ、抜けるのに体力と時間を消費する。足探りで潜らないところを進めれば股下、外すと胸まで潜る。1時間ぐらいで三叉峰直下の稜線に出られそうだったが、時間を考えて引き返すことにした。日帰り装備で荷が軽く、天候も安定していたので、夜なべ覚悟であれば稜線まで出られたと、後から見直してそう思った。登りでは気が付かなかったが、2590m付近の小ピークは周囲の眺めが素晴らしく、奥多摩方面の良い展望台であり、八ヶ岳東面、特に赤岳が素晴らしい。下山時に写真を撮ったが、モードを間違えていて写っていなかったことにはがっかりした。なお、この2640m付近から稜線通しに進もうと思ったが、しらびそや這松が密生していて、踏みぬき地獄で進めなかった。今回はアイゼンもピッケルも出番がなかった。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

駐車場

横岳登山口

富士見岩分岐

広くなった登山道

貯水池

テープや緑色のロープに導かれて

テープは要所にある

トラバース斜面(到達点)

トラバース斜面を引き返す(写真では雪が浅いように見えるが)

2590m付近の尾根上からの横岳

2590m付近の尾根上から赤岳東面

金峰山方面

左端のピークは甲武信岳、右回りに小川山(尾根1本手前)、国師岳、金峰岳(雪のある山)、小川山の右手前の暗い部分に瑞垣山

金が岳茅ガ岳と遠く右上に富士山

カシミールの地図では、トラバース道が稜線通しになっているが、実際は北斜面の稜線から30mほど下ったあたり。地図拡大レベル17で表示させると実際の道とずれるが、もう一つ拡大レベルを上げ、18にすると、稜線から北にずれて、国土地理院地図とも合致する。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
カップ クッカー アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ
雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ワカン ゴーグル ロープ
スリング

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

横岳

横岳

2,830m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

横岳 長野県

多様な高山の花咲く赤岳山群をめぐる

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
48
横岳 長野県

美濃戸口から赤岳・横岳・硫黄岳を周回する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
48
横岳 長野県

杣添尾根から横岳、硫黄岳、赤岳を登る1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間35分
難易度
★★★
コース定数
47
登山計画を立てる