• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

奥多摩駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 奥多摩駅からのバスで水根へ。車道を20分歩いて登山口に到る。民家と畑の脇を急登して杉林に入っていく。

この登山記録の行程

水根(バス停)9:50――(20分)--10:10 登山口 10:10--(10分)--10:20 産土神社 10:25--(30分)--10:55 平坦部休憩広場 11:05--(35分)――11:40 トオノクボ 11:43――(35分)――12:18 六ツ石山 12:40――(5分)――12:45 鷹の巣山分岐 12:45――(35分)――13:20 三ノ木戸方面分岐 13:20--(8分)--13:28 三の木戸山分岐 13:28--(10分)--13:38 三の木戸山合流 13:38--(50分)--14:28 稲荷神社 14:28--(9分)--14:37 登山口 14:37--(16分)--14:53 羽黒三田神社 14:53――(18分)――15:11 奥多摩駅

コース

総距離
約10.6km
累積標高差
上り約1,144m
下り約1,332m
コースタイム
標準4時間50
自己4時間56
倍率1.02

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

奥多摩の六つ石山に登ってきました。奥多摩駅からバスで奥多摩湖手前の水根に入り、登頂後は、直接奥多摩駅に戻るコースです。冬季の平日で、時間が遅かったこともあるのか、バスの乗客(登山者)は私一人で、登山中も二人連れ1組を見かけただけでした。登山口は、民家と畑の脇。本当にここで良いの?と思うほど。しかもいきなりの急登です。その後、杉林に入っても急登が続きます。中間点にある唯一の平坦部で、ようやく休憩を取ることができました。尾根に出たところがトオノクボです。ここからは、防火帯の広い稜線を進みます。最初の急なところを過ぎると、緩やかなアップダウンで六つ石山へと登っていきます。ここまで上がってくると、さすがに風も冷たく、雪が一部に残っています。山頂は広く、遠くに甲斐駒ヶ岳や白峰三山を望むことができますが、今日は、かすかに見えた程度でした。休憩後は、奥多摩駅方面へと下ります。トオノクボから山頂まで少しぬかるみもあったので、下りはどうか心配ししましたが、返って冷え込んで固い地面だったり、乾いていたりで、問題はありませんでした。三の木戸山の巻き道にも雪が薄く残っていましたが、滑るようなことも無く歩くことができました。無事に登山口に下り、後は車道歩きかと思ったら、羽黒三田神社経由の近道は山道と変わらず、疲れた体には気の抜けない道でした。再び車道に出てホッとしたところです。奥多摩駅は、改修工事中でした。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 行動食 軽アイゼン
トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

六ツ石山

六ツ石山

1,478m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

六ツ石山 東京都

水根からハンノキ尾根で六ツ石山へ。石尾根から奥多摩駅へ下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
24
六ツ石山 東京都

水根から水根沢林道を経て六ツ石山に登り、石尾根から奥多摩駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
35
六ツ石山 東京都

三峯神社から東京都の最高峰・雲取山へ登り、石尾根から奥多摩駅へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間30分
難易度
★★★
コース定数
55
登山計画を立てる