• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

春を迎えに八ヶ岳

硫黄岳・赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (yo2jijii さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ、無風、2日目:晴れ・曇り・小雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 金曜であること、残雪がおおいこと、小屋が開いていない事、花が咲いていない事などからどこも貸し切り状態でした。美濃戸口から美濃戸への道は夏の状態です。凸凹ですが!

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸(09:40)・・・堰堤広場(11:00)・・・赤岳鉱泉(12:00)・・・行者小屋(13:00)・・・赤岳鉱泉(14:30)

【2日目】
赤岳鉱泉(05:40)・・・赤岩ノ頭(07:30)・・・硫黄岳(08:30)・・・大ダルミ(09:00)・・・横岳(10:20)・・・三叉峰(10:50)・・・行者小屋(14:00)・・・美濃戸(17:00)

コース

総距離
約16.1km
累積標高差
上り約1,668m
下り約1,668m
コースタイム
標準10時間11
自己16時間10
倍率1.59

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

赤岳鉱泉のテント場はグチャグチャであまりお勧めできません。行者小屋はすべて雪(ただし水場は無し)どちらを取るかですね。朝4時で2℃でした。赤岳鉱泉まではチェーンアイゼン。赤岳鉱泉から硫黄への登りは12本(これしか持っていないので)雪がくさっているので、爪が長くないと効きません。そんなわけでピッケルも同様に効きが悪いので、日の岳から地蔵の頭への雪渓部の下りは滑ったらケガでは済まないですね。あとは地蔵尾根の始めのリッジ上の所、ここは鎖ががっちりありますがぶら下がってしまったら・・・・
あと昨年12月の始めに行った時もなんとなく感じていたのですが、南沢のルート・コースタイムが山と高原地図やYAMAP地図データーと実測GPSデーターが合っていません。自然災害や堰堤建設などで変わってしまったのかもしれません。下りは30分ほど余計にかかると思われます。

続きを読む

フォトギャラリー:7枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 軽アイゼン
トレッキングポール GPS機器 テント シュラフ シュラフカバー テントマット
スリーピングマット 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
アウターウェア オーバーパンツ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル 安全環付きカラビナ
スリング ヘルメット

登った山

横岳

横岳

2,830m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

横岳 長野県

多様な高山の花咲く赤岳山群をめぐる

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
48
横岳 長野県

美濃戸口から赤岳・横岳・硫黄岳を周回する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間10分
難易度
★★★
コース定数
48
横岳 長野県

杣添尾根から横岳、硫黄岳、赤岳を登る1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
12時間35分
難易度
★★★
コース定数
47

yo2jijiiさんの登山記録

登山計画を立てる