• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

長沢背稜2019

三ッドッケ、酉谷山、長沢山( 関東)

パーティ: 1人 (kazukun さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れ時々曇り、2日目:曇り時々晴れ

利用した登山口

東日原   三峯神社  

登山口へのアクセス

バス
その他: JR奥多摩駅から日原鍾乳洞行きのバスで「東日原」下車

この登山記録の行程

【1日目】
東日原(08:40)・・・一杯水避難小屋(11:06)[休憩 12分]・・・天目山(三ツドッケ)(11:47)[休憩 21分]・・・巻道分岐(12:18)・・・大栗山(12:47)・・・七跳尾根分岐(13:18)[休憩 1分]・・・酉谷山避難小屋(14:15)[休憩 20分]・・・酉谷山(14:56)[休憩 13分]・・・酉谷山避難小屋(15:18)

【2日目】
酉谷山避難小屋(05:22)・・・行福のタオ(05:41)・・・分岐(06:52)[休憩 1分]・・・長沢山(07:25)[休憩 3分]・・・桂谷ノ頭(07:59)[休憩 1分]・・・芋ノ木ドッケ(08:51)[休憩 10分]・・・白岩山(09:16)[休憩 1分]・・・白岩小屋跡(09:33)・・・前白岩山(09:52)・・・前白岩の肩(10:03)・・・お清平(10:29)[休憩 3分]・・・霧藻ヶ峰(10:47)[休憩 21分]・・・地蔵峠(11:17)・・・炭焼平(11:35)[休憩 1分]・・・分岐(11:56)・・・妙法ヶ岳(12:09)[休憩 3分]・・・分岐(12:24)・・・炭焼平(12:38)[休憩 1分]・・・妙法ヶ岳分岐(12:53)[休憩 1分]・・・三峯神社(13:12)

コース

総距離
約30.8km
累積標高差
上り約3,493m
下り約3,058m
コースタイム
標準15時間30
自己12時間35
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

全般的にコースはよく整備されていて歩き易い。ヨコスズ尾根は最初の1時間が急登続きでとてもキツイ。尾根線上に上がれば、アップダウンはあるが概ね緩やかな上り下りとなる。1日目はほぼコースタイムどおりだったが、2日目はとても快調に歩けた。
開花状況は2週間程度遅れているように感じる。一杯水小屋の上の斜面のツツジはまだツボミだった。また、柱谷の頭周辺のシャクナゲはツボミが膨らんできているものもあったが、ツボミすらついていない株も少なくなかった。なおアセビは満開状態であちこち咲いている。
泊まった酉谷山避難小屋は小さい(4人同宿だったが、ほぼ一杯)が快適な小屋で、世話をされている方に感謝したい。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ ストーブ 燃料 カップ

登った山

酉谷山

酉谷山

1,718m

妙法ヶ岳

妙法ヶ岳

1,332m

三ツドッケ

三ツドッケ

1,575m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三ツドッケ 東京都 埼玉県

長沢背稜のピークを結ぶ充実の健脚コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
34
酉谷山 埼玉県 東京都

奥多摩の山深さが実感できる静かな山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間30分
難易度
★★★
コース定数
45
酉谷山 埼玉県 東京都

酉谷山から長沢背稜を雲取山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間
難易度
コース定数
65

kazukunさんの登山記録

登山計画を立てる