• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

越後駒ヶ岳(駒の湯~銀の道周回)2019

越後駒ヶ岳( 上信越)

パーティ: 1人 (コシアブラ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ,高曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 柏崎(4:15)~R252・R291~小千谷~R17~小出~R352~駒ノ湯温泉前(5:50)※小出のすき屋で朝食,道の駅ゆのたにで休憩

この登山記録の行程

駒ノ湯登山口(06:04)・・・小倉山(08:42)・・・前駒(09:53)・・・駒ノ小屋(10:20~10:30)・・・越後駒ヶ岳(10:52~11:05)・・・駒ノ小屋(11:14~11:25)・・・前駒(-)・・・小倉山(-)・・・道行山(12:57)・・・明神峠(13:48)・・・駒ノ湯登山口(15:02)

コース

総距離
約17.0km
累積標高差
上り約1,958m
下り約1,958m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

二週連続で駒ヶ岳へ。
今回は駒の湯から登った。
週末ゴルフが続いたので節約で近くの良い山にしたわけで,それに先週は道迷いの藪こぎがあったので悪いイメージを振り払おうと今人気の駒の湯からにした。
登山口手前の路肩駐車場には7台程,登山届を出して入山,揺れる吊り橋を渡り直ぐにひたすら急登の始まり。
今日は何時もと違って早いスタートだったのでゆっくりと登った。
振り返ると駒の湯が眼下に良く見える。
途中の開けた岩場からは守門岳や毛猛山方向の眺めがいい。
小倉山で主稜線に上がり,以降は先週に続き雪上歩行。時折夏道もあるがほぼ雪の上をズルズルしながら登った。
先週に比べ僅かに雪は少なくなった感じだが,目に見えて気がつくほどは減っていない。なので前駒までの急登,小屋前の急登はガシガシかつ慎重に登った。
小屋では前週と同じく優しいお父さんがニコニコしながらお出迎えをして下さり,また来ましたと挨拶。
何でも小屋番は週替わりだそうで先週はたまたま代わりに出ていたそうだ。
暫し会話,R352は国道事務所?がドローンを飛ばして道路上部の雪庇の状態を確認していて,なだれの心配が無くなったら開通させるとか,7月初旬に平ヶ岳の山開きがあるので,檜枝岐へは,それまでには開通するのではないかとか,銀の道も祠のところから問題なく降りられる。などを聞いたので,下山は銀の道経由に変更した。
山頂稜線から少し中ノ岳方面に行ったら石楠花が咲き始めているとの情報も頂き,写真に収めた後に駒ヶ岳へ,先週とほぼ変わらぬ霞み様で,景色も同じ感じだった。
再び小屋で挨拶をし下山,道行山以降はアップダウンがきつめなるも,あまり雪上歩きはない。しかし暑い。
明神峠から延々と下ったが,峠の直下に僅かに残雪があったものの以降はずーっと夏道。
明神峠を10合目とした合目表示があるので,参考になる。
ブナ林を過ぎ,だいぶ下ると草の茂りが濃くなる。ガンガン下ったが銀の道の,山への取り付き箇所手前100mぐらいのところでマ○シ君が日光浴をしていたものだから急停止してつま先立ちになったらふくらはぎがつった。大将も驚いて藪に消えていった。
少しぬかるんだ林道を歩き,登山口に無事到着。危険箇所は山小屋直下,小倉山下(道行山側)の雪の急斜面とマ○シ君ぐらいだった。
帰りに駒の湯の露天風呂に入って帰ってきた。誰も居なくて貸し切り状態。(500円也)

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

越後駒ヶ岳

越後駒ヶ岳

2,003m

よく似たコース

越後駒ヶ岳 新潟県

眺めてよし、登ってよしの越後三山代表格

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間35分
難易度
★★★
コース定数
34
越後駒ヶ岳 新潟県

十二平からグシガハナを経て越後駒ヶ岳へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
13時間6分
難易度
コース定数
50
越後駒ヶ岳 新潟県

枝折峠から越後駒ヶ岳・中ノ岳縦走 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間11分
難易度
コース定数
65

コシアブラさんの登山記録

登山計画を立てる