• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雲あつく曇天、1時間ばかり雨降り

利用した登山口

軍畑駅   さわらびの湯バス停  

登山口へのアクセス

電車
その他: 行き
新宿駅12:22(中央線青梅特快)~(青梅駅乗換え)~13:22軍畑駅
帰り
さわらびの湯バス停17:55~18:38飯能駅
駅ビルで晩ご飯
飯能駅20:05(特急ラビュー)~20:46池袋駅

この登山記録の行程

軍畑駅(13:44)・・・高源寺・・・常福院(14:42)・・・高水山(14:45)・・・岩茸石山(15:03)[休憩 10分]・・・名坂峠・・・黒山(16:03)・・・権次入峠(16:18)・・・棒ノ嶺(棒ノ折山)(16:26)[休憩 5分]・・・権次入峠・・・岩茸石(16:47)・・・藤懸の滝・・・白谷橋(17:33)・・・さわらびの湯バス停(17:45)

コース

総距離
約13.7km
累積標高差
上り約1,555m
下り約1,545m
コースタイム
標準7時間20
自己3時間46
倍率0.51

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

先週、ハードな山行をこなしながら足さばきのヒントみたいなものを得た。その感覚を失いたくないので雨模様の週末の午後からハイキングを出かけた。
■土曜日に天気予報とにらめっこしながら「歩くなら午後から」と決定。朝寝をする。昼前に自宅を出発、ヨミどおり雨はやんでいるがどれくらいもつか。
■軍畑の駅から歩き出すがとにかく蒸し暑い。まるで香港でハイキングをしているみたい。Tシャツを汗でびっしょり濡らして岩茸石山の稜線まで上がったところでやや風があり、蒸し風呂から開放される。ありがたい。
■やがて梢を鳴らして雨が落ちてくる。小雨と本降りのあいだくらいの降りなので、雨具はつけずザックにレインカバーだけ被せることにする。ついでに留められなくなったヘルメットをかぶる。権次入峠に着くころには雨もあがっていた。
■バスの時間までそれほど余裕がないので、珍しく人影のない棒ノ嶺山頂からそそくさとUターン。白谷沢の下降が始まる前の、林道までの急坂がザレていていやらしいのだが、今日は適当な湿り気があって降りやすかった。
■全般的に、息を切らさず楽に登れた感があるが、やはり路面状況にあわせて自ずからセーブしていたのだろう。コースタイムは前回に比べて落ちている。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

【その他】 サレワのトレランシューズ。テスラのタイツ、モンベルのショートパンツ。行動中はユニクロの半袖、モンベルのヘルメット(岩茸石山から着用)。ザックはロウアルパインの22リッターに、雨具・ロールペーパー・バッテリー充電器・ヘッドランプ・カロリーメイト2パックココヘリ発信機。キャメルバックのハイドレーションに水1L(残量300cc)など。スタート時重量5.5kg。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

棒ノ折山

棒ノ折山

969m

岩茸石山

岩茸石山

793m

高水山

高水山

759m

黒山

黒山

842m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

棒ノ折山 東京都 埼玉県

奥多摩側から棒ノ折山へ登り、飯能側へ下る縦断コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
17
岩茸石山 東京都

上成木から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
19
岩茸石山 東京都

奥多摩入門コース 軍畑駅から高水三山をめぐり御嶽駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる