• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2019夏・北穂~前穂

北穂高岳 奥穂高岳 前穂高岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (タイゾー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ後夕方曇り、2日目晴れ後夕方曇り、3日目晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: アカンダナ駐車場にマイカーを置いてバスで上高地へ

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(05:30)・・・河童橋(05:35)・・・明神・・・徳沢(06:50)[休憩 10分]・・・横尾(07:45)[休憩 20分]・・・本谷橋(08:50)[休憩 15分]・・・涸沢(10:30)

【2日目】
涸沢(03:00)・・・南稜取付・・・南稜テラス・・・北穂高岳(05:30)[休憩 15分]・・・涸沢のコル(06:50)・・・涸沢岳(07:50)・・・穂高岳山荘(08:05)[休憩 25分]・・・奥穂高岳(09:20)[休憩 15分]・・・最低コル・・・紀美子平(10:55)[休憩 5分]・・・前穂高岳(11:25)[休憩 5分]・・・紀美子平(11:50)[休憩 10分]・・・岳沢パノラマ・・・岳沢小屋(13:30)

【3日目】
岳沢小屋(04:30)・・・河童橋・・・上高地バスターミナル(06:00)

コース

総距離
約27.4km
累積標高差
上り約2,871m
下り約2,871m
コースタイム
標準18時間55
自己15時間
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年の夏山は昨年暑さのため途中で断念した槍ヶ岳~奥穂高岳の続きをするためまた穂高に来ました。
1日目は涸沢まで。平湯から始発のバスで上高地へ。昨年の反省からザックを70ℓから50ℓへと変更し荷物を減らしたおかげで余裕をもって10時半に涸沢に到着。コンパネも確保でき居心地のいいテントにすることが出来た。ただ暑さでテントの中は蒸し風呂状態のため涼しくなるでヒュッテのテラスやテントの前で本を読みながらのんびり過ごした。夕方外で食事をしていると周りの人が何かザワザワしており何かと思い目をやるとテント場のはずれに熊が出没。何十年振りかで野生の熊を見ました。しばらく見ているとそのまままた山へと帰っていきました。
2日目は長丁場のため2時起床3時登山開始。昨年は猛烈な暑さに苦しみながら下った南陵コースを今年は夜明け前の涼しさのなかご来光を楽しみながら登ることが出来た。2時間半で北穂到着。いいよここから昨年のリベンジ。涸沢側・滝谷側と何度か稜線をまたぎながら進んでいく。途中かなり緊張する場所もあったが昨年の大キレットの経験もあり手が触れる岩の冷たさを気持ちよく感じながら楽しんで通過することが出来た。涸沢岳からは北穂側とは全く印象の違うなだらかな道を奥穂山荘へ。ここでジュースと行動食でエネルギーを補給し奥穂高岳へ。先行したグループのうちの一人のおばさんが岩場に苦労しながら登っていたため暫くこの人に付き合って後ろから指示をしながら登っていたがあまりに遅いので申し訳ないが先に行かせてもらう。それにしてもグループ登山でこのレベルの人を置いてきぼりにして登るのはどうなんだろうか。奥穂山頂は混んでいたため写真だけ撮って前穂へと向かう。吊り尾根はかなり以前に一度歩いたことがあったが記憶と違って結構アップダウンがあり紀美子平に着くころにはかなり体力を消耗していた。前穂を往復しいよいよ重太郎新道の下りに掛かる。ここまで涸沢を出てから9時間、小休止は取ったものほぼ歩きっぱなし。暑さも加わって完全にバテバテ。それでも事故の多い重太郎新道の下りで気を抜くことは出来ないため最後の気力を振り絞り岳沢小屋へ。13時半やっとの思いで岳沢小屋到着。長かったー。10時間半の行程はこの歳には堪えました。テント場の雪解け水とビールで生き返りました。
3日目は3時半起床。この日も満天の星空。4時半少し東の空が明るくなりかけたころ上高地へ向けて下山開始。途中岳沢湿原でのんびり写真を撮り6時のバスターミナル着。
これで今まで歩いてきた道が剣岳から穂高まで繋がりました。天候に恵まれいい山行になりました。

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

前穂高岳

前穂高岳

3,090m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
北穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62

タイゾーさんの登山記録

登山計画を立てる