• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初めての沢登り^^棒ノ折山

棒ノ折山、早蕨の湯、名栗湖( 関東)

パーティ: 2人 (macwell さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

終日快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 圏央道 青梅IC~県道193号~県道53号~さわらびの湯駐車場(無料)

この登山記録の行程

さわらびの湯 9:10
(0:20)
白谷橋 9:30
登山口    9:45
藤懸の滝
天狗の滝
(0:45)
白孔雀の滝 10:30
東屋
(0:45)
岩茸岩 11:15
(0:30)
権次入峠 11:45
(0:15)
棒ノ折山 12:00(昼1:00)
(0:10)
権次入峠 13:10
(0:30)
岩茸石 13:40(休憩0:10)
(1:00)
滝ノ平尾根
登山口    14:50
(0:05)
さわらびの湯 14:55

コース

総距離
約8.5km
累積標高差
上り約929m
下り約929m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

さわらびの湯周辺に秋の桜(コスモスではなく、本当の桜です)がきれいに開花していました。ススキと桜を同時に見られるなんて面白いですね。

新しく購入した重登山靴の慣らしも兼ねての登山。さわらびの湯駐車場に車を停め、アスファルトの道路を5分ほど歩き、名栗湖の有馬ダムの白谷橋を渡り登山口へ。登山口には登山届箱があるのですぐわかります。 前情報で今年は熊が多いとは知っていましたが、こちらにも目撃情報が! 鈴を良くなる場所へ移動していざ出発です。登り始めはいきなり急登ですが長くは続かず、川のせせらぎを聞きながらだんだんと沢登りになり(防水登山靴で可)、いくつもの滝があり気持ちがいい。途中には真っ赤な実がなったマムシ草も見られました。あー、それからマムシ注意の看板も! 熊とマムシ!?

さらに進むと沢のぼり&岩登り、鎖場‥ちょー楽しい。 おっと。ここで私の嫌いな階段が! その先には林道と休憩スペース。 ここから川と離れ、急登がしばらく続いた後、巨大な岩茸石が目の前にドーン!岩の上には裏側から登れますが、登っても周りの木で景色は良く見えません(笑)。権次入峠を越えると棒ノ折山頂上。頂上は広場になっており、男体山や赤城山が良く見えます。幸い快晴だったのでシートを広げて、登山靴を脱いでピクニック気分で昼食。 風もなくぽかぽか天気。このまま昼寝したいくらい気持ちよくまったりです。

下山は岩茸石の裏に回り樹林帯を下ります。途中、林道を3回程横ぎりさわらびの湯まで。登り程の変化はないものの、楽しく歩けました。

駐車場にはトイレ、お土産物屋さんもありますよ。

続きを読む

フォトギャラリー:48枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

棒ノ折山

棒ノ折山

969m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

棒ノ折山 東京都 埼玉県

奥多摩側から棒ノ折山へ登り、飯能側へ下る縦断コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
17
棒ノ折山 東京都 埼玉県

木漏れ日の中の山道と頂上からの展望が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
19
棒ノ折山 東京都 埼玉県

白谷沢から棒ノ折山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる