記録したユーザー
![]() |
ムラチャン さん |
2019年8月26日(月)
バス
その他:戸倉の登山者用第1駐車場利用、駐車料金1日1000円。鳩待峠へはバスの便があるが、人数が集まると随時乗り合いタクシー(ジャンボ)が出ている。料金はバス、タクシーとも片道980円。この日は往復ともジャンボタクシー利用。所要時間片道約20分
晴れ
鳩待峠(07:50) ・・・山ノ鼻(08:35) [休憩 10分] ・・・森林限界(09:30) ・・・至仏山(11:50) [休憩 50分]・・・小至仏山(13:05)[休憩 10分]・・・オヤマ沢田代分岐(13:40) [休憩 05分]・・・鳩待峠(14:50)
![]() |
---|
鳩待峠 |
![]() |
---|
鳩待峠から至仏山を望む |
![]() |
---|
山ノ鼻 |
![]() |
---|
山ノ鼻の自然研究見本園からの至仏山 |
![]() |
---|
自然研究見本園から燧ケ岳を振り返る |
![]() |
---|
私物差への登山道入り口。「登り一方通行」との看板 |
![]() |
---|
森林限界を過ぎると尾瀬ヶ原が見えてくる |
![]() |
---|
蛇紋岩の登山道は滑りやすい |
![]() |
---|
岩場の急登が続く |
![]() |
---|
クサリも |
![]() |
---|
途中気持ちのいい休憩場所あり |
![]() |
---|
ピークを越えても山頂はまだ先 |
![]() |
---|
至仏山頂 |
![]() |
---|
越後の山々。山麓には残雪も |
![]() |
---|
見晴し十字路の山小屋群 |
![]() |
---|
木道がよく見える |
![]() |
---|
奈良俣ダム |
![]() |
---|
小至仏山。遠くは武尊山 |
![]() |
---|
小至仏山から至仏山を振り返る |
![]() |
---|
笠ヶ岳 |
![]() |
---|
オヤマ沢田代 |
![]() |
---|
鳩待峠の至仏山登山口 |
![]() |
---|
ミズギボウシ |
![]() |
---|
タテヤマリンドウ |
![]() |
---|
イワショウブ |
![]() |
---|
アキノキリンソウ |
![]() |
---|
ツリガネニンジン |
![]() |
---|
コゴメグサ |
![]() |
---|
チングルマ |
![]() |
---|
ワレモコウ |
![]() |
---|
ウメバチソウ |
![]() |
---|
オゼソウ。花は終わり |
![]() |
---|
ミヤマシャジン |
![]() |
---|
タカネナデシコ |
![]() |
---|
トモエシオガマ? |
![]() |
---|
オトギリソウ |