登山記録詳細
尾瀬2山
至仏山、燧ケ岳(関東)
この登山記録の行程
【1日目】
鳩待峠(06:34)・・・山ノ鼻(07:19)[休憩 8分]・・・至仏山(09:37)[休憩 43分]・・・小至仏山・・・オヤマ沢田代・・・鳩待峠(11:54)[休憩 12分]・・・山ノ鼻(12:43)[休憩 25分]・・・牛首・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)・・・竜宮十字路(14:48)・・・見晴(下田代十字路)(15:10)
【2日目】
見晴(下田代十字路)(06:45)・・・燧ヶ岳分岐・・・白砂峠・・・沼尻平(08:10)[休憩 15分]・・・ナデッ窪道分岐・・・俎嵓(10:10)・・・柴安嵓(10:27)[休憩 35分]・・・俎嵓[休憩 8分]・・・ナデッ窪道分岐・・・浅湖湿原・・・尾瀬沼東岸(13:13)[休憩 35分]・・・三平下・・・三平峠(尾瀬峠)(14:04)・・・三平橋(14:45)
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- タマキさんの登山記録についてコメントする
-
尾瀬2山にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
登った山
類似するモデルコース
-
- 至仏山 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
4時間 日帰り
-
鳩待峠(08:00)・・・オヤマ沢田代(09:20)・・・小至仏山(09:50)・・・至仏山(10:...
-
- 山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
4時間45分 日帰り
-
鳩待峠(08:00)・・・山ノ鼻(08:50)・・・至仏山(11:05)・・・小至仏山(11:25)...
-
- 尾瀬を代表する高山植物と展望の山
-
体力度: ★★
危険度: ★★
5時間 日帰り
-
鳩待峠・・・笠ヶ岳分岐・・・小至仏山・・・至仏山・・・小至仏山・・・笠ヶ岳分岐・・・鳩待峠
-
- のびやかな湿原を抜けて 尾瀬のシンボルの頂をめざす
-
体力度: ★★★
6時間 日帰り
-
御池・・・広沢田代・・・熊沢田代・・・燧ヶ岳・俎嵓・・・柴安嵓・・・熊沢田代・・・広沢田代・・・御池
-
- 花に囲まれた豪快な眺めが魅力の東北最高峰
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間50分 日帰り
-
尾瀬御池バス停・・・広沢田代・・・熊沢田代・・・俎嵓・・・柴安嵓・・・俎嵓・・・ミノブチ岳・・・長蔵...
-
- 燧ヶ岳 御池コース・見晴新道 1泊2日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
9時間 1泊2日
-
【1日目】御池(08:00)・・・広沢田代(08:55)・・・熊沢田代(09:40)・・・俎嵓(11...
関連する登山記録
タマキ さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]