• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

中央アルプス馬蹄形縦走

木曽駒ヶ岳、宝剣山、空木岳( 中央アルプス)

パーティ: 2人 (strongrenren さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

2日間快晴!!

利用した登山口

千畳敷   池山林道終点   駒ヶ根高原  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 横浜自宅3:00発-宮の台バスセンター駐車場5:45着
帰路は14:00頃駒ケ根ICに入るが、中央道大月から30km渋滞。
たまらず上野原で下り、道志街道-宮ケ瀬-圏央道で帰ろうとしたが、藤野の山中の抜け道はことごとく通行止め。結局、上野原に戻り、河口湖-御殿場経由、東名で22:00帰宅。大月から直接河口湖に向かえば、3時間ほど早かったと思います。

この登山記録の行程

【1日目】
千畳敷(08:25)・・・乗越浄土(08:55)・・・宝剣山荘(08:58)・・・木曽駒ヶ岳(09:26)[休憩 10分]・・・宝剣山荘(09:55)・・・宝剣岳(10:14)[休憩 5分]・・・三ノ沢分岐(10:35)・・・極楽平(10:44)[休憩 10分]・・・濁沢大峰(11:40)・・・檜尾岳(12:51)

【2日目】
檜尾岳(06:06)・・・熊沢岳(07:06)[休憩 10分]・・・東川岳(07:55)・・・木曽殿山荘(08:12)[休憩 15分]・・・空木岳(09:19)[休憩 10分]・・・分岐点・・・大地獄[休憩 10分]・・・池山小屋分岐・・・池山林道終点(11:54)[休憩 5分]・・・駒ヶ根高原(12:17)

コース

総距離
約21.6km
累積標高差
上り約1,712m
下り約3,508m
コースタイム
標準15時間5
自己9時間22
倍率0.62

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

僕は16歳高1男子です。11月の3連休、初日はクライミングの大会でした。
残り2日11/3-4で中央アルプスの2つの百名山、木曽駒と空木岳に行きました。
標高が高く、時期も遅いので、行くか止めるか迷いましたが、結果はほぼ全行程で快晴となり、
大変楽しい山行でした!

<以下、行程順>
(バス~ロープウェイ~千畳敷~木曽駒)
宮の台バスセンターは6:45から発券開始、始発バスは7:15発車です。
もうオフシーズンかと思ってましたが、お客さんは思いのほか多かったです。
何とか2台目のバスに最後で乗車。一番前の補助席に座りましたが、
結果的に一番で降車でき、ロープウェイは7:50発の始発に乗ることができました。
(ロープウェイの定員は60名で、バス1台分より少し多く乗れるため)

千畳敷でトイレ、身支度、登山届提出を済ませ、8:25に出発。
直ぐ頭上には宝剣岳の岩峰、東側には南アルプスの大パノラマ、そして
その奥には富士山も見えます。
乗越浄土、宝剣山荘と通過し、約1時間弱で木曽駒の山頂に到着!

山頂では、御嶽、乗鞍、槍・穂高、八ヶ岳連峰、南アルプス連峰、
そして南にはこれから向かう中央アルプスの峰々、と360度の大展望でした。

(木曽駒~宝剣岳~極楽平)
今回の核心部です。6月に田中 陽希さんが登った際は鎖が凍結していました。
最悪その状態を想定し準備しましたが、幸いほぼ夏山同等でした。
山頂以降も気の抜けない岩場が続きます。
短い区間ですが、緊張度は大キレット並みと思いました。
極楽平に到着した時は、すごくホッとしました。

(極楽平~檜尾岳避難小屋、以上1日目)
ロープウェイで来た方々が来ない極楽平以降は、静寂な山歩きです。
でも、なだらかな稜線や岩場の登降が交互に現れ、とても良いルートだと思いました。
檜尾岳山頂到着は昼過ぎでしたが、写真を見ると少し日が陰っていて、夕方みたいですね。
利用者は僕達だけかと思いましたが、夕方にかけ2人の単独者が来られ、4人での利用でした。
大変清潔な良い小屋だと思いました。
街がすぐ下に見えるので夜景がまた最高です!

(2日目:檜尾岳避難小屋~木曽殿山荘)
前日申し合せた訳ではないですが、避難小屋泊の皆様と同調し4:30頃起床。
麓の駒ケ根の街の夜景や星空がきれいです。
ヘルメットにヘッドランプを装着!というスタイルをやりたくて5:50出発!
でも、稜線上は日の出前より明るく、すぐに消灯です・・・。
南アルプスからの日の出を横目に空木岳に向かって進みます。
前日の行程と同様、稜線歩きや岩場の登降がMIXされた、楽しいルートでした。

(木曽殿山荘~空木岳~宮の台)
最低鞍部の木曽殿山荘から空木の山頂までは、標高差約500mの急登・直登です。
でも、目標が見える分ペースがどんどん上がります!標高を稼ぎ、ピークに到着!
その後暫くのトラバースを経て、9:15山頂!

花崗岩とそれが風化した砂でできた、白くて明るい山頂でした。
昨日~今日と歩んだ稜線や、昨日泊まった避難小屋がはっきり見渡せます。360度山、山、山、最高の景色です!
また、隣の南駒ヶ岳も大変美しく、深田 久弥が百名山選びに迷った心境が良くわかりました。

下山は池山尾根を下ります。
途中の駒石は、僕の記憶では金峰山の五丈岩に近い大きさです。
花崗岩の山は、こんなのがあり楽しいです。
クライミングシューズなら登れる、と思いました。
(降りれなくなるのでやりませんが)

単調でかなり長い下りですが、約3時間で攻略!
麓は紅葉が綺麗でした!

(下山後)
宮ノ台駐車場のすぐ上、こまくさ荘で入浴&昼食。
露天風呂からも千畳敷が見えました。
これで610円はとてもお得と思います!

(全体を通してのコメント)
1)中央アルプスについて
 北アルプスの大きく分け東西2列の山容や、南アルプスの奥深い重厚な山塊に対し、
 1列しかピークが並んでないでしょ、と少し軽く見ていましたが、
 実際登ると展望台のような眺望に感動しました。夜景も見えますし。
 南駒ヶ岳以南も、今後是非訪れたいと思いました。
こんな山に囲まれた駒ヶ根のような街で暮らしたいです!

2)檜尾岳避難小屋について
 「避難小屋」の名称から、使わないという方が多いと思いますが、広く明るく良い小屋です。
 冬に限らず、夏でも縦走計画に組み入れても良いと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:63枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
【その他】 水は2人分6L携行。下山時残量は1L弱でした。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

2,956m

宝剣岳

宝剣岳

2,931m

檜尾岳

檜尾岳

2,728m

熊沢岳

熊沢岳

2,778m

東川岳

東川岳

2,671m

空木岳

空木岳

2,864m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

木曽駒ヶ岳 長野県

中央アルプスで半日登山。千畳敷から木曽駒ヶ岳を往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰、木曽駒を千畳敷から往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
13
木曽駒ヶ岳 長野県

中アの主峰であり、圏谷を擁す自然の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる