• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

槍ケ岳 北鎌尾根 0803~06

槍ケ岳 北鎌尾根( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 3人 (Kuwa さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

4日間とも晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 沢渡に駐車
沢渡から上高地まで乗り合いタクシー

この登山記録の行程

初日
上高地 ⇒ 横尾山荘 ⇒ 水俣乗越 ⇒ 北鎌沢出合⇒ 北鎌のコル

2日目
北鎌のコル ⇒ 独標 ⇒ 北鎌平 ⇒ 槍ケ岳 ⇒ 殺生ヒュッテ

3日目
殺生ヒュッテ ⇒ 大喰岳 ⇒ 南岳 ⇒ 大キレット ⇒ 北穂高小屋

4日目
北穂高小屋 ⇒ 涸沢 ⇒ 横尾 ⇒ 上高地

コース

総距離
約41.7km
累積標高差
上り約3,124m
下り約3,126m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

冷っとする箇所は何か所かありましたが、絶対通過するのが無理と感じるような場所はありませんでした。私自身はロープなどは使用することはありませんでしたが、最後のチムニーでパーティの一人がパーティのもう一人にビレイをお願いしていました。懸命な判断だと思います。

計画のとき調べていると登攀の難易度はそこまで高くない、ルーファイが大事!という声が多く
自分もその通りだと感じました。本格的な登攀まではやらないけど難しめの岩場が好きという方にはピッタリかと思います(自分がそうです)。

行動中も大変でしたが野営地を探すのも大変でした。北鎌のコルはネットや本の情報の通りとても狭く自分たちが到着したときは2張りあって張る余地はなかったので他のビバーク地を探すことに。結局北鎌のコルから10分くらい歩いたところにツェルト2張りくらいは張れる箇所があったのでそこで野営しました。

2日目の独標へのアタックは「アドバンス山岳ガイド 槍ヶ岳・北鎌尾根」というDVDのルートをそのまま行きました。多少の高度感は感じましたが、難しさは感じませんでした。

以上、自分が登ってみた感想でした。
4日間の快晴という奇跡的な好条件だったので私は思っていたよりも楽に感じましたが
事故も多発しているのも事実です。今回だけで残置ザック3つも見ました。
初めて行かれる方はお気をつけください

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
サンダル バックパック サブザック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 シュラフ シュラフカバー
スリーピングマット 燃料 ライター クッカー カトラリー ロープ
エイト環・ATC カラビナ 安全環付きカラビナ ビレイデバイス スリング ハーネス
ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

槍ヶ岳

槍ヶ岳

3,180m

大喰岳

大喰岳

3,101m

中岳

中岳

3,084m

南岳

南岳

3,033m

北穂高岳

北穂高岳

3,106m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

南岳 長野県 岐阜県

大キレットを隔て間近に穂高連峰を望む

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間25分
難易度
★★★★
コース定数
57
槍ヶ岳 長野県 岐阜県

北アルプスを代表する名峰の飛騨側登山道

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間35分
難易度
★★★★
コース定数
62
北穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62

Kuwaさんの登山記録

登山計画を立てる