• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高水三山 2016年以来、苦行か楽勝か! メタボ登山2020

高水三山( 関東)

パーティ: 3人 (野良耕筰 さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴 そよ風が気持ちいい

利用した登山口

軍畑駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: JR軍畑駅

この登山記録の行程

軍畑駅(07:57)・・・高源寺(08:23)・・・常福院(09:45)[休憩 15分]・・・高水山(10:08)・・・岩茸石山(10:44)[休憩 60分]・・・惣岳山(12:34)[休憩 15分]・・・御嶽駅(14:10)

コース

総距離
約9.4km
累積標高差
上り約1,043m
下り約1,045m
コースタイム
標準4時間
自己4時間43
倍率1.18

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 (今日は2020年6月19日です。やっと投稿します。所々変です)

 三連休の中日。電車は満席・・・立っている人はほぼいない。今回は2016年秋と同じ高水三山の軍畑コース。さてさて足は速くなったのか。メタボ隊は減量に成功したのか!


【 軍畑駅~平溝銀座跡~高源寺門前 】・・・ミツマタは枝が三方向に出る!
 前回と同じで空は雲ひとつなく。絶好の高水三山日和。今日の駅前商店は開いていた。何時ものメタボ隊標準速度で出発。鉄塔が全部見える辺りが平溝川分岐点。イワナ(たぶん)釣りの人が数人。平溝銀座跡を通過するとミツマタが満開。しばらくすると登山口分岐。
 そして高源寺門前で休憩・・・せず、今回は通過。

【 高源寺門前~砂防ダム~尾根 】・・・舗装路は地味にキツイ。
 前回は高源寺門前で休憩。今回はアウター脱皮。地味にキツイ長い舗装路修行へ。
舗装路から山道の地点で体調確認行動食と水休憩。ダム横階段を過ぎると本格的な山道へ。
 植林地帯は石ころゴロゴロ。橋を二つ渡ると傾斜がきつくなる伐採地帯。しばらく傾斜がきつい悪路だが高度が取れる。日当たりが良いので「すみれ」が咲いている。花をめでているうちに尾根に着く。前回此処で体力の半分を消耗したが、今回は若干余裕あり。

【 尾根~常福寺~高水山 】・・・常福寺で休憩。山頂途中で南の山々が一望!
 尾根に出て少し行くとテーブル。暑い人は日陰へ、寒い人は日向で休憩。西武ドームが見える。ここからは急斜面なしだが、メタボ隊には地味にキツイ。倒木あり。
 常福寺で休憩&トイレして高水山へ。南側が伐採されていたのか眺めが良い。高水の山頂は相変わらず残念なところ。写真撮影して通過。

【 高水山~岩茸石山 】・・・五年前より快適。北側の眺めが良い。
 高水からの下山は急な岩場と滑りやすいので注意。岩茸石山への道は北側の山も見られ楽しい。岩茸石山手前の植林地帯にガレ場?があり落石注意。前回歩き方が悪く石を落として迷惑をかけてしまった。
 植林地帯を抜けると山頂が見える。今の季節は芽吹き前なので、木々の間から遠くの山が透けて見える。北側からの風も気持ちいい。

【 岩茸石山の山頂にて 】・・・友は腕を上げた「楽しい昼食」一時間!
 正午前だが昼食グループが多くメタボ隊も混ぜてもらい昼食。友の昼食は「ベーコン多目炒飯」をフライパンで加熱。ひとサジ貰ったが「お美味です~」。でも自分で作る気は無い。


【 岩茸石山~伐採地~惣岳山 】・・・命名:「惣岳山バットレス」
 岩茸石山直下の岩場を注意深く下り。今回の目的「伐採地」を肉眼で確認。ほかの人の山録は写真が1枚程度で全体が分からないため。景色が良くても実感がない。
伐採地の写真を撮ってみたが。肉眼で現地確認すると「肌で風を受けると。ここは日本アルプス?」という感じ(行ったことないけど・・笑)。現地確認が一番です!
伐採地から惣岳山が見えるのでサクサクと楽しい道。前回は植林地帯を歩くのみで、心が折れそうになった場所かも。
そして惣岳山手前の岩場。今回の野良が勝手に命名「惣岳山バットレス」。ゴロゴロ石から、木の根と楽しく危険な場所(古くから馬殺峠?だとか)。もう、気分はロッククライミングです「越沢のバットレス」なんかと比較にならないぜ!(ヘルメットも?12mmダブルのザイルも必要ないけど・・・)。
そして裏手から「青渭神社奥宮」へ。

【 惣岳山の山頂/青渭神社奥宮 】・・・金網の要塞「奥宮」の写真。
 今回もここは静かで神聖な場所のオーラ。ザックをおろしノンビリ休憩。木々に囲まれた境内だから休みたくなります。奥宮の彫刻も今回はじっくり鑑賞しました(写真)。

【 惣岳山~沢井分岐~鉄塔~登山口 】・・・最近、流行は沢井駅へ?
 惣岳山から井戸窪の水場。御神木?から鉄塔①。そして「道標13G-050 沢井駅分岐」心が折れる登り返しの坂が見える分岐。ここから「青渭神社里宮」のある沢井駅方へ行くグループが沢山いました。春の雲取山行訓練を兼ねてなければ行ったかも。
「鉄塔②③」経由で御嶽駅のある登山口へ到着、山行無事終了。鉄塔③からの下草が刈られていたので前回と感じが違い、道が短く感じた。


コロナ自粛前の山行でした。コロナ禍が収束したら、先ずは「高水三山」はどうでしょうか。汗のかき方の訓練にもなると思います。

続きを読む

フォトギャラリー:61枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

岩茸石山

岩茸石山

793m

高水山

高水山

759m

惣岳山

惣岳山

756m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

岩茸石山 東京都

上成木から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
19
岩茸石山 東京都

奥多摩入門コース 軍畑駅から高水三山をめぐり御嶽駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
コース定数
21
岩茸石山 東京都

奥多摩入門コース。御嶽駅から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間10分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる