記録したユーザー
![]() |
hiko さん |
2020年8月29日(土)~2020年8月31日(月)
マイカー
その他:当初、朴の木平で前夜泊予定してたが、ちょっと早く着きそうなので夜間割にするため、松の木峠PAで仮眠後、あかんだな駐車場に5時頃着。第2駐車場に止めて、5時半にバスセンターに行くとキップは平湯で買うとの案内板があり、入口は閉まっていた。すると若者二人がタクシー呼んでるけど、一緒にどうですかと誘ってくれた。バスの時間まで1時間半もあるし、ロシア人の単独者とか5人集まったので都合良く上高地まで早く行けた。料金はトンネル代往復と合わせて一人当たり1200円でバスと変わらずラッキー(^^♪あんちゃん達ありがと~
晴れ、ただし、毎日14時頃雷雨
【1日目】
上高地バスターミナル(06:38)・・・河童橋(06:45)・・・明神(07:30)・・・徳沢(08:15)[休憩 10分]・・・横尾(09:45)[休憩 20分]・・・本谷橋(11:08)[休憩 10分]・・・涸沢(13:30)
【2日目】
涸沢(05:00)・・・ザイテングラート取付(05:37)・・・穂高岳山荘(06:50)[休憩 10分]・・・奥穂高岳(07:30)[休憩 20分]・・・穂高岳山荘(08:12)[休憩 10分]・・・涸沢岳(08:45)[休憩 15分]・・・涸沢のコル・・・北穂高岳(11:25)[休憩 10分]・・・南稜テラス・・・南稜取付・・・涸沢(13:20)
【3日目】
涸沢(05:40)・・・本谷橋(06:40)[休憩 5分]・・・横尾(07:35)[休憩 5分]・・・徳沢(08:35)[休憩 10分]・・・明神(09:30)[休憩 5分]・・・明神池・・・河童橋(10:30)・・・上高地バスターミナル(10:35)
総距離 | 約39.2km | 累積標高差 | 上り:約2,986m 下り:約2,986m |
---|---|---|---|
コースタイム |
標準:20時間15分 自己:17時間57分 |
コースタイム倍率 | 0.89 |
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、スニーカー・サンダル、ザック、サブザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、熊鈴・熊除けスプレー、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、トレッキングポール、GPS機器、テント、シュラフ、シュラフカバー、マット(個人用)、ストーブ、燃料、ライター、カップ、コッヘル |