• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

土樽ラウンド茂倉・一ノ倉・谷川・万太郎

茂倉・一ノ倉・谷川・万太郎( 上信越)

パーティ: 1人 (kutsuhimo さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

強風・ガス・時々晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 土樽PA上り線裏の緑地駐車場に停車

この登山記録の行程

分岐(05:40)・・・矢場ノ頭(06:50)[休憩 2分]・・・茂倉岳(07:45)[休憩 5分]・・・一ノ倉岳(08:07)・・・オキの耳(08:50)・・・トマの耳(09:00)・・・谷川岳肩ノ小屋(09:05)[休憩 10分]・・・中ゴー尾根分岐(09:24)・・・オジカ沢ノ頭避難小屋(09:50)・・・大障子避難小屋(10:17)・・・万太郎山(10:48)[休憩 10分]・・・井戸小屋沢ノ頭(11:45)・・・大ベタテ沢ノ頭(12:15)・・・登山口(12:35)・・・分岐(13:00)

コース

総距離
約19.3km
累積標高差
上り約2,396m
下り約2,396m
コースタイム
標準12時間38
自己6時間53
倍率0.54

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

土樽から谷川岳へ突き上げる谷の馬蹄形縦走。まずは茂倉岳へ茂倉新道を登ります。初めからなかなかの急斜面が続きます。最初のピーク、矢場の頭はなかなか遠く。稜線のような雰囲気が出てくると矢場の頭はもう少し。ここまで滑りやすい木の根に注意です。矢場の頭からは森林限界を超えたのか、吹きさらしです。右側から常に風が上がってきています。ガスがちですが、風に吹かれているので展望が開けたり、無くなったりします。避難小屋を過ぎ、笹原を茂倉岳山頂へ。谷川岳ロープウェイが豪雨災害で運休となっている影響か、山頂に人影はなく。谷川主稜線に入りますが、相変わらず人影は少ない。一ノ倉岳で、四阿山からぐんま県境トレイル縦走4日目のグループに出会う。圧倒的な猛者感。一ノ倉沢(左側)はガスで何も見えない。高度感もわからない。滑りやすい岩をやりすごし谷川の双耳峰を通過し、肩の小屋で休憩。連休中にも関わらず山頂、肩の小屋ともに人影なし。休憩後、さらに人影のないぐんま県境尾根を万太郎山方面へ向かう。タワに降り、オオジカ沢の頭への登りは、鎖場・痩せ尾根の通過があり気を使います。そこから先は緑一面の稜線歩きです。ちょうどガスも切れてきたので、精神面も回復。大障子の頭くらいから万太郎山が見えますが、視界にはいるだけに、最後の登りがしんどいです。登りつめた先は分岐ピークなので、少し先の万太郎山を踏みます。吾策新道を使い土樽へ。急な下り斜面もありますが、やり過ごし、徐々に近づく土樽PAを目指します。森の中に入ると、しっかりとしたトレイルになり、スピードアップできます。果てしなく長く思える尾根を下り、沢の音が聞こえ始めると林道はすぐそこ。全身筋肉痛でした。

続きを読む

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

茂倉岳

茂倉岳

1,978m

一ノ倉岳

一ノ倉岳

1,974m

谷川岳

谷川岳

1,977m

万太郎山

万太郎山

1,954m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる