• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

藤野駅から初秋の生藤山、陣馬山

生藤山 陣馬山( 関東)

パーティ: 1人 (ヒノキバヤシ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りも遠景はしっかり見えた。

利用した登山口

和田峠   陣馬登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 行きは、藤野駅から鎌沢入口バス停までバス、帰りは陣馬山登山口に下山し、そのまま藤野駅に歩行。
行きの鎌沢入口バスからは崖崩れ道路工事で登山者も通れず、次(終点)の和田まで歩いた。(約10分)・・・詳細後記

この登山記録の行程

鎌沢入口バス停(08:00)・・・鎌沢休憩所[休憩 5分]・・・佐野川峠・・・甘草水休憩所・・・佐野川峠・・・鎌沢休憩所・・・佐野川峠・・・甘草水休憩所・・・軍刀利神社分岐・・・三国山(09:45)[休憩 20分]・・・生藤山(10:10)・・・連行峰[休憩 5分]・・・山の神・・・醍醐丸(11:40)[休憩 10分]・・・和田峠(12:20)・・・陣馬山(陣場山)(12:40)[休憩 20分]・・・分岐・・・分岐・・・陣馬登山口(14:10)

コース

総距離
約19.0km
累積標高差
上り約1,754m
下り約1,878m
コースタイム
標準7時間20
自己5時間10
倍率0.70

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・10月6日、秋の登山始めとして、まだ未経験で住居と同じ神奈川県最北の生藤山を選び、~連行峰~陣馬山への縦走でトライした。
・7日晴れの予定が、午後から雨予想となり、1日前に変更し、前夜慌てて準備した。
・登山口の鎌沢バス停に着いて2つの問題が起きた。1つは、カメラが電池切れで使えないこと。途中場所の通過時間も記録できなくなり、(慌てた前夜の確認不足を悔やむ)通過場所の時間確認は主要なところだけとして頭に記憶させた。2つ目は、鎌沢バス停前から道路工事で通行禁止なのに、バス放送は女性の自動音声でここが生藤山への登山口だと放送、同乗の男性登山者私も含め3人全員降りてしまい、目の前の工事関係者に聞いてバス通りを終点の和田まで歩き、そこからの登山となりルート確認に多少手間取ったこと。工事期間はしばらく続きそう。
・生藤山への登りは、自分の不注意でルートをそれたように思う。二股になったところの標識に気づかず、左右を間違えたように思う。両側から蜘蛛の巣が被さる藪こぎなどしてしまった。ミスの後、きれいで広い尾根道に合流でき、後はルートの苦労はなかった。
・生藤山からの下り始め、・連行峰からの下り始めは、かなり急な岩石道で、慎重に時間と神経を使い、疲れた。逆に醍醐丸から下りは危ない物も無く、快適に下れた。
・景色は陣馬山がやはり素晴らしかった。写真を付けられないのが残念だが、薄い曇り空の中に目の前の丹沢を始め南アルプスや奥秩父の山系などがきれいに見えて見飽きることがなかった。惜しむ気持ちを切り替え藤野駅に下山した。

続きを読む

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス 腕時計 登山計画書(控え)
健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

生藤山

生藤山

990m

醍醐丸

醍醐丸

867m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

陣馬山 東京都 神奈川県

名物の馬の像と大展望。下山後は鉱泉宿が待つ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間25分
難易度
★★
コース定数
17
陣馬山 東京都 神奈川県

ダイナミックな展望から、かつては武田軍の「陣場」にも

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
7
生藤山 東京都

桜と甘草水を訪ねる県最北の静寂な山旅

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる