• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

冬!!天城山

天城山 (万二郎岳、万三郎岳)( 関東)

パーティ: 2人 (マチピチュ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 6時過ぎに天城高原ゴルフ場のハイカー用駐車場に着。
既に4台泊まっている。情報通りトイレはカギがかかっている、ゴルフ場のトイレをご厚意で利用できる案内板あり。でも総長はゴルフ場は空いていないので注意が必要。

この登山記録の行程

天城縦走路入口 (07:08)・・・四辻(07:725)・・・万二郎岳(08:10) 5馬瀬(8:38)・・・万三郎岳(09:25-10:50) ・・・万三郎岳下分岐(10:02)・・・涸沢分岐(10:35)・・・四辻(11:38)・・・天城縦走路入口(11:55)

コース

総距離
約8.1km
累積標高差
上り約687m
下り約688m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

平日のためか、ハイカーは少ない。四辻からヒメシャラ、シャクナゲ、馬酔木の林の中をのんびり上がっていく。ところどころ、大島、三宅島、神津島が朝日に会ったってきれいに見えるポイントあり。万二郎岳山頂は木立もあるが広く、各方角の先に行くと、半島の南、万三郎とその先の尾根、富士山も見える。万二郎より少し下ったところの岩からが富士山と万三郎が一緒に写せます。景色にうっとりして足元は要注意です。万三郎までは尾根道を楽しすむ。すっかり葉が落ちた枝越しに富士山がずっと見れます。馬酔木のトンネルが長く続く。土がよわいのか、結構道は掘れているし、階段も壊れている箇所がたくさんあったけど、支障なく通れた。鞍部からは万三郎まで傾斜がきつく岩も多くなってきる。一気に登りきると万三郎の頂上。あまり広くはないけどベンチが3つほど。展望はあまりないけど、逆に風が当たらないので、コーヒータイム。さすがに止まると冷えた。早々に下山。山頂であった4人は、万二郎方面に向けて下っていき、シャクナゲコ-スで周回するのは私たちだけ。少し下ると。富士山と沼津の町がきれいに見えるところあり。この時期なのに富士山は東側の斜面に少し雪が残るだけで、山頂まで黒い。北陸ではドカ雪なのに~。下山道は縦走路との分岐あたりから、表面に白く雪とあられが残っていた。さすがに北側斜面。分岐からは長い階段が続く。ところどころ崩落しているうえに、足元は白く滑ったら怖いと慎重に。。降りきるまではずっと枝越しに富士山が見えた。展望はあまりないとのことだったけど楽しめた。降りきったところからは、トラバース道で、意外と岩が多く細いところもあり注意が必要。時々ガレ場を渡りながら、少しずつ登っていきます。そんなにつらい登りではないものの、”下るだけじゃないの”と思っていたものだから、気持ち的にしんどかった。トラバースが終わるとやがて四辻。四辻からは10分程登り返して登山口に帰ってきました。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器
【その他】 バーナー、ガス、やかん

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

天城山

天城山

1,406m

万二郎岳

万二郎岳

1,299m

よく似たコース

天城山 静岡県

天城山の万三郎岳は伊豆半島でいちばん高い山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
19
天城山 静岡県

天城山の縦走路はアマギシャクナゲとアセビの道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間35分
難易度
★★
コース定数
23

マチピチュさんの登山記録

登山計画を立てる