• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高山植物で感動の飯豊山

飯豊山( 東北)

パーティ: 2人 (まっちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目=晴れ / 2日目=曇り時々雨夕方から晴れ / 3日目=晴れ

利用した登山口

飯豊山荘  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関越自動車道~日本海東北道~胎内荒川IC~国道113~飯豊山荘

この登山記録の行程

【1日目】
飯豊山荘(07:33)・・・湯沢峰(10:33)・・・梶川峰(14:18)・・・扇ノ地紙(16:18)・・・門内岳(16:50)

【2日目】
門内岳(07:46)・・・北股岳(08:50)・・・梅花皮小屋(09:16)[休憩 40分]・・・烏帽子岳(10:55)・・・御手洗池(12:16)・・・御西小屋(13:48)[休憩 60分]・・・飯豊本山(16:26)[休憩 10分]・・・本山小屋(16:50)

【3日目】
本山小屋(05:13)・・・飯豊本山(05:24)[休憩 8分]・・・宝珠山(07:38)・・・千本峰(09:28)[休憩 15分]・・・檜山沢出合(13:00)・・・梅花皮沢出合(13:30)・・・飯豊山荘(14:27)

コース

総距離
約29.4km
累積標高差
上り約3,242m
下り約3,242m
コースタイム
標準22時間
自己25時間22
倍率1.15

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

梶川尾根=入山口から急登の連続。湯沢峰から梶川峰間、大きなアップダウンの連続。途中に水場(五郎清水)あり。登山道から2~3分ほど下った所にある。梶川峰から上部は森林限界越えのため日蔭部なし。眺めは最高。
門内避難小屋=小さいが、宿泊人数が少なかったため快適だった。水場が少し遠方に有り、何回も汲みに行きたいと思わない。
缶ビール350=¥500/発泡酒500=\500 梅花皮小屋=缶ビール350/¥800 本山小屋=缶ビール350/¥1000 空缶は、購入者が持ち帰る。
門内岳~御西小屋=高山植物が咲き乱れていて感動。特に花の色が濃く数が多く密集していた。
御西小屋~飯豊山=稜線を歩くので展望が最高。
飯豊山頂上=360°の大展望がみごと!百名山に選ばれる事に異論なし
飯豊山神社=御朱印をもらいに行ったが、現在はないとの事。代わりにスランプが有り。
本山小屋=宿泊人数が少なかったため快適だった。水場が少し遠方に有り、何回も汲みに行きたいと思わない。
ダイクラ尾根=飯豊山頂上から続く飯豊山荘への最短ルート。宝珠山~長坂清水まで大きなアップダウンの連続。長坂清水に水場が有るとの事だったが、登山道からかなり外れているので我慢して行かなかった。その後も吊橋まで小さなアップダウンを繰り返しながら下山。特にくだりは急な下りが続く。
吊橋から15分ほど川沿いの登山道を歩き、ダイクラ尾根登山口に到着。ここから飯豊山荘まで自動車道を歩く。ゆるいアップダウンの中ひたすら歩く。とても長く感じた。

続きを読む

フォトギャラリー:99枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー
【その他】 お助けロープ(6mm x 10m ) , カラビナ,スリング

登った山

北股岳

北股岳

2,025m

飯豊山

飯豊山

2,105m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北股岳 新潟県 山形県

大雪渓を擁し、連峰の中央部にそびえる雄峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間50分
難易度
★★★
コース定数
47
飯豊山 福島県 山形県 新潟県

展望と花々を楽しみ、飯豊連峰の盟主に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
13時間10分
難易度
★★★
コース定数
54
飯豊山 福島県 山形県 新潟県

大日杉から地蔵岳・切合小屋を経て飯豊本山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間15分
難易度
コース定数
58
登山計画を立てる