• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

飯豊連峰は稜線の紅葉が見頃を迎えています 切合小屋から大日岳往復

飯豊本山、大日岳( 東北)

パーティ: 3人 (take3 さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

利用した登山口

大日杉  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

【1日目】
大日杉(06:25)・・・地蔵岳(08:58)[休憩 35分]・・・御坪(11:07)[休憩 26分]・・・切合小屋(12:30)

【2日目】
切合小屋(04:45)・・・本山小屋(06:16)[休憩 20分]・・・飯豊本山(06:48)[休憩 22分]・・・御西小屋(08:07)[休憩 28分]・・・文平ノ池・・・大日岳(09:50)[休憩 35分]・・・文平ノ池・・・御西小屋(11:36)[休憩 11分]・・・飯豊本山(13:00)・・・本山小屋(13:15)[休憩 15分]・・・切合小屋(14:49)

【3日目】
切合小屋(05:45)・・・御坪(06:38)[休憩 8分]・・・地蔵岳(08:05)[休憩 23分]・・・大日杉(10:21)

コース

総距離
約32.1km
累積標高差
上り約3,205m
下り約3,205m
コースタイム
標準22時間5
自己17時間2
倍率0.77

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

切合小屋までは中津川口(大日杉小屋)から地蔵岳を越えるルートをアプローチとしました。四つん這いになるような急傾斜もなく、よく整備されていて脚に優しい登山道でした。唯一のアクセントであるザンゲ坂の鎖場はスタンスが切ってありますが、滑りやすいので雨後は要注意です。
だまし地蔵の先の地蔵岳の道標の上に展望台が開けていて、大嵓尾根から飯豊本山、種蒔山、三国岳の好展望が広がります(登りの時は気づかなかった)。絶景ポイントです。地蔵岳から先は小ピークを三回程上り下りして御坪につきますが、帰りはここの登り返しがツライかもしれません。
切合小屋から大日岳までは稜線漫歩。但し距離はそれなりにあります。御西小屋までのピストンの方もいらしゃいました。
紅葉は標高1700以上の稜線が見頃で、それ以下の樹林帯はまだまだこれからですね。
途中の水場は、御坪の先の種蒔山直下の沢の水場以外は当てになりません(というか遠いので確認していません(笑))切合小屋の水は本当に有難いです。生き返ります!二泊もさせていただき多謝
山と高原地図のコースタイムは、二日目が空身であったことを割り引いたとしてもやや「甘め」の設定かもしれません。(あくまでロートル・グループの個人的な感想です)

続きを読む

フォトギャラリー:85枚

米沢市内に前泊して大日杉小屋まで入りました

ザンゲ坂の鎖場

登ったとこが一合目。この後「●合目」の道標は見当たりません

御田(「おた」)主のような杉の巨樹。勝手に大日杉と命名

だまし地蔵の左奥にようやく主稜線が顔を出す。種蒔山あたりか?

地蔵岳の道標。三角点と展望台はこの上なのに、気づかず

オヤマリンドウ

御坪

振り返ると日本庭園風

草履塚と飯豊本山

種蒔山直下の水場。水も美味しい

流れつく先は日本海か

ミヤマリンドウ

登山道とはこんな感じで交わっています。水場0分!

種蒔山分かれに向かいます

オニアザミ

コウメバチソウ

ミヤマクルマバナ

種蒔山分かれに上がると正面に大日岳がどーん!と。

飯豊本山方面

切合小屋に入り、早々に投宿。時間的には本山小屋に届きますが、諸般の事情からここに二泊することに

二日目は行動時間が長いので、荷物を小屋にデポして空身で早出。草履塚から大日岳

今日は曇りかな?

本山は左奥

東側の空が紅く染まってきました

朝日に染まる飯豊本山と

大日岳

ご来光

姥権現さん

大日岳。恰好いい

あそこまで行かねば!

飯豊山神社に安全登山をお祈りして

飯豊本山

祝!じゅんちゃんやまちゃん区切りのNo.90!!!

ハクサンイチゲ

雲も切れて快晴になりました。北股岳と梅花皮岳

草紅葉の向こうに大日岳。大分近づいてきた

御西小屋。主稜線はここから北西へ北股岳へ伸びています

この辺り、足元の紅葉をよく見てみると

何とチングルマ!果穂と紅葉

チングルマ紅葉拡大

大日岳へ向かいます

絶景!

ミヤマコゴメグサ

大日岳から見た北股岳~梅花皮岳~烏帽子岳の稜線。全山縦走したいな~

帰りも長いので(当然!)名残惜しいですが、大日岳を後にしますが、本山、遠っ!

稜線の右上に切合小屋の場所らしきとこが白っぽく見えます。遠っ!!

現実逃避するために紅葉と本山の写真を撮ったりします

ミネカエデ?

果実も赤い

イワカガミ

その紅葉

タテヤマウツボグサ

オヤマリンドウ紅葉

ミヤマトリカブト

チングルマ!咲いていた

アオノツガザクラ

ショウジョウバカマ?

御西小屋と飯豊本山の間はまるでプロムナードのようで快適そのもの

タカネマツムシソウ。秋の花ですからそこかしこに咲いていました

振り返って大日岳

ウラシマツツジ

拡大。紅葉の時期になると突然主役に躍り出るウラシマツツジですが、この花を一度も見たことがありません

飯豊本山から大嵓尾根の入口。旧知の「鉄人」が「現役バリバリの鉄人」だった頃、ここの下山途中に大変な目にあったことを知っているので、私は決して立ち入りません(笑)その時は途中の水場が枯れていたとか

本山小屋を過ぎて秘所の岩場の入り口

鎖もありますが、特に危険ではありません

振り返ったとこ

切合小屋の手前。稜線には少なかった黄色が入って色合いが美しい

三日目は下山するだけなので、コーヒーなんか飲んだりしてのんびりと出発

夜半に振った土砂降りの雨も上がり、今日もいい天気のようです

帰路のラスボス地蔵岳。あれさえ越えれば!

地蔵岳の三角点は刈り払われて好展望

大嵓尾根もよく見えます

ザンゲ坂の鎖場。昨日の雨でスタンスはツルツル

とうちゃこ。糸桜里の湯ばんげで汗を流して帰路に着きました

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

飯豊山

飯豊山

2,105m

大日岳

大日岳

2,128m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

飯豊山 福島県 山形県 新潟県

展望と花々を楽しみ、飯豊連峰の盟主に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
13時間10分
難易度
★★★
コース定数
54
飯豊山 福島県 山形県 新潟県

大日杉から地蔵岳・切合小屋を経て飯豊本山へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間15分
難易度
コース定数
58
飯豊山 福島県 山形県 新潟県

残雪と高山植物に彩られた桃源郷

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★
コース定数
60
登山計画を立てる