• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

茂倉岳、一ノ倉岳、武能岳

茂倉岳、一ノ倉岳、武能岳( 上信越)

パーティ: 3人 (カズヤ さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 土樽PA付近にあるの緑地駐車場を利用。舗装はされていないが50台くらい停められるほど広が利用者は少ない。この日は他に利用客はいなかった。トイレは無いので事前に済ましておく。
駐車場付近の道は狭く見通しも悪いため対向車に注意。

この登山記録の行程

分岐(05:22)・・・矢場ノ頭(07:37)[休憩 5分]・・・茂倉岳(09:10)[休憩 72分]・・・一ノ倉岳(10:52)[休憩 3分]・・・茂倉岳(11:20)・・・武能岳(13:14)[休憩 11分]・・・蓬ヒュッテ(14:08)[休憩 20分]・・・東俣沢出合(15:39)・・・林道終点(16:11)・・・分岐(16:42)

コース

総距離
約15.9km
累積標高差
上り約1,795m
下り約1,795m
コースタイム
標準10時間35
自己9時間29
倍率0.90

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

茂倉新道は粘土質の土の急登で滑りやすい。急な部分にはロープがある。
登山道はよく整備されている。
樹林帯を抜けるとすぐに矢場の頭がある。谷川岳から万太郎山への稜線、湯沢方面が一望できる。ここから稜線歩きが始まる。
この日は風もなく穏やかだが、山頂付近は前日の雪で白くなっていて雲が停滞している。日光もまばらで気温は低く、休憩していると汗が一気に冷える。
茂倉岳避難小屋に向かう途中から徐々に雪景色へと変わっていく。
避難小屋で早めの食事休憩をしてチェーンスパイクを装着する。
茂倉避難小屋は大きく綺麗で8人~10人ほどが快適に過ごせそう。チップ制で箱が置いてある。外にトイレもある。水場は小屋から1分ほど下ったところにあるらしい。
避難小屋から登り始めて間もなく茂倉岳山頂に到着。山頂は広くて数組が休憩しても十分。残念ながら雲の中にいるようで眺望は無かった。
一ノ倉岳はすぐ近くにあり、山頂の避難小屋はシェルターのようで2人入るかなといった大きさ。

茂倉岳まで戻り、ここから武能岳方面へと下る。雪は多いところで20~30cmほど積もっていて、この日は他の登山者はおらず、フカフカの新雪の上を下るため膝への負担は少ないように感じた。ただチェーンスパイクではちょっと不十分で滑ることも多かった。
登山客の足跡はなかったが、動物の足跡がずっと続いていて、動物達も登山道を利用している事がよく分かる。
下りだすと雲の中から抜けて朝日岳方面の眺望が見えてくるが、日が上がってくると次第にガスに包まれる。武能岳へと登り返すときにはまた眺望が無くなってしまった。
武能岳の先には土合方面への分岐があり、間もなく蓬ヒュッテに到着。すでに営業は終了していてバイオトイレは利用できない。避難小屋としては利用可能とのこと。
ここから土樽PA方面へと下ってゆく。途中で雪もまばらになってきたのでチェーンスパイクを脱いでペースを上げる。東俣沢出会までは長い下りに感じた。沢が見えてからは中々出会えない。
沢まで下るとそこからは沢沿いに岩場を行く。途中、崩落カ所があるようで迂回路へ回る。ピンクテープや看板があるので見逃さないようにしたい。林道終点まで来ればひと安心。工事車両の通り道なので車に注意しながら駐車場へと戻ってきた。

続きを読む

フォトギャラリー:31枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス 腕時計 カメラ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
ストーブ 燃料

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

茂倉岳

茂倉岳

1,978m

一ノ倉岳

一ノ倉岳

1,974m

蓬峠

蓬峠

1,529m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

茂倉岳 群馬県 新潟県

涼風吹く頂は谷川連峰の展望台

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間5分
難易度
★★★
コース定数
35
蓬峠 群馬県 新潟県

土樽駅から蓬峠を越えて土合駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間40分
難易度
コース定数
32
茂倉岳 群馬県 新潟県

谷川岳・一ノ倉岳から蓬峠を経て土台へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間45分
難易度
コース定数
36
登山計画を立てる