• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

サルギ尾根から大岳山・御前山(22.1.15)

大岳山、御前山、奥多摩むかし道( 関東)

パーティ: 1人 (道遙か さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、無風

利用した登山口

大岳鍾乳洞入口   栃寄森の家   奥多摩駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路:武蔵五日市駅07:01~大岳鍾乳洞入口07:26(バス、500円)
復路:奥多摩駅

この登山記録の行程

大岳鍾乳洞入口(07:32)・・・高岩山(08:51)・・・展望台(09:18)[休憩 5分]・・・上高岩山(09:26)・・・鍋割山分岐(09:40)・・・大岳山(10:17)[休憩 10分]・・・大ダワ(11:22)[休憩 4分]・・・鞘口山(11:53)・・・御前山(12:48)[休憩 60分]・・・分岐・・・栃寄森の家(14:54)・・・栃寄沢登山口(15:11)・・・境橋(15:25)・・・槐木(15:47)[休憩 26分]・・・奥多摩駅(16:28)

コース

総距離
約20.7km
累積標高差
上り約2,237m
下り約2,244m
コースタイム
標準10時間40
自己7時間11
倍率0.67

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

年末から雪山が続いたので、冬枯れの山をのんびり歩きたくて奥多摩へ。登ったことがないサルギ尾根と湯久保尾根で迷った結果、バス接続のよかった前者から大岳山に登って御前山に縦走し、奥多摩駅に降りることに。

大岳鍾乳洞入口バス停目の前の養沢神社の脇から登山道に入る。最初は胸を突く急登だが尾根にのると傾斜がやや緩む。だんだん岩がちになってくると高岩山。上高岩山の少し手前に立派な展望台があって、関東平野を一望。都心やスカイツリーのほか、南には黄金色に光る相模湾、北に転じると筑波山、日光連山とおぼしき雪山が見える。ロックガーデンから足を伸ばす価値のある景色だと思う。

大岳山には10時半前に到着。時間がやや早いのか、数名の登山者のみ。薄雲が広がるが富士山はすっきり見えている。御前山を目指してまずは大ダワまで下る。

昨年11月から3月にかけて大岳山から御前山の間の登山道整備事業を実施中とのことで、大岳山からの下りに真新しい鎖が設置されていたり、御前山直下には立派な木の階段が整備されつつある。御前山に13時前に到着。こちらも5~6人の登山者のみの静かな山頂で、のんびりランチ休憩しているうちに皆さん下山していく。

下りは歩いたことのない境橋方面へ、谷筋にやや残雪があるがチェンスパを着けるほどではない。境橋からトンネルを抜けた先から奥多摩むかし道に入る。槐木に趣のある休憩舎があったので、電車の時間調整を兼ねて、西日の中でコーヒーとおやつ休憩。なんと言っても今日のテーマはのんびりなので。ここから線路跡の脇を歩いて羽黒三田神社の階段下に出ると奥多摩駅はもうすぐ。

時間と体力にゆとりある行程で、冬の奥多摩で穏やかな1日を楽しんだ。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

上高石山手前の展望台から、関東平野を一望。筑波山や日光連山とおぼしき雪山も見える

鍋割山分岐を過ぎてうっすら残雪

大岳山、雲多めだが富士山はすっきり見えている

大岳山から御前山方面

御前山

御前山から石尾根方面

御前山から富士山

体験の森あたり、北面なので沢筋にやや残雪

栃寄森の家、煙突や玄関の薪がおしゃれ

槐木、木の温もりが素敵な休憩舎ときれいなトイレ

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

御前山

御前山

1,405m

鋸山

鋸山

1,109m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御前山 東京都

カタクリと広葉樹が美しい奥多摩の人気コース。奥多摩湖から御前山に登り、境橋へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
御前山 東京都

湯久保尾根から御前山へ登り栃寄沢へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間15分
難易度
コース定数
28
御前山 東京都

湯久保尾根から御前山に登り、陣馬尾根を藤倉バス停へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間20分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる