• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

やどりき大橋    

登山口へのアクセス

マイカー
その他: やどりき大橋渡ったところの駐車場に6:40着 4台目。
10台ぐらい停められる。また橋の手前にも5~6台停められる。

この登山記録の行程

やどりき大橋(06:45)・・・[休憩 3分]・・・コシバ沢分岐(08:10)[休憩 5分]・・・雨山峠(08:51)[休憩 4分]・・・雨山(09:31)[休憩 7分]・・・檜岳(10:10)[休憩 6分]・・・伊勢沢ノ頭(10:42)・・・[昼食 35分]・・・秦野峠(11:22)・・・林道秦野峠(12:20)[休憩 10分]・・・ダルマ沢ノ頭(13:01)[休憩 2分]・・・シダンゴ山(13:38)[休憩 28分]・・・寄・・・林道分岐・・・やどりき大橋(15:33)

コース

総距離
約15.5km
累積標高差
上り約1,669m
下り約1,669m
コースタイム
標準8時間40
自己7時間8
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 しばらくぶりの山行。仕事やいろいろな用事でご無沙汰でしたが、天候に恵まれてよかった。
以前より行きたかった檜岳ルート。

 しばらく沢に沿った道を歩いていき、河原の少し手前に黄色い標識があり、その指し示す方を歩いていくと、道が半分崩壊。さらに進むと、進めなくなったので、河原に降りようとしたところ、対岸に木の階段が見えた。あれ?向こうが道か、ということで少し戻って渡渉。今は水量が少ないので問題なし。その後も何度か渡渉を繰り返しながら進む。さきほどの標識は裏からみていて、ちゃんと確認しなかったけど、もしかすると対岸へ渡るとか書いてあったのかも。その後出てきた標識にはちゃんとそのように書いてありました。

 コシバ沢分岐を過ぎると、橋が斜めになってしまっていて、渡れそうもない箇所があり、橋を使わず、下に降りました。途中トラバース道には鎖もあったりしますが、支柱が抜けているところあるので要注意です。
 さらに進むと沢沿いの道になりますが、雪が出てきて、雨山峠手前では、凍っている箇所もあり、チェーンスパイク等付けた方が良いかも。携行はしてましたが、今回は使用しませんでした。

 雨山峠から雨山へ登る道もけっこう凍っていて、足の置き場を間違えるとツルッといきます。
 雨山から檜岳へは気持ちの良い尾根道。檜岳山頂は樹木に囲まれ日も当たらず、寒いので昼食はお預け。檜岳付近はけっこう雪が出てきますが、凍ってないのでこの辺りは滑り止めは不要です。歩いている途中、目の汗を拭いた時に左目のコンタクトレンズがずれてしまい、片目歩行に近い形になってしまいました。
 伊勢沢ノ頭は日当たり良かったですが、狭いので、もう少し進んで日当たりのよい広い場所で昼食。この時にコンタクトレンズはやめて眼鏡に変更しましたが、その後汗で何度かレンズを拭くはめに。これが嫌なのでコンタクトレンズにしてるんですが・・・

 その後は秦野峠に向けぐんぐん高度を下げていきます。このあたりから西側に灰色の雲が広がってきて、富士山は隠れてしまいました。
 秦野峠を過ぎてしばらくすると、「やばい!右足がつりそう」少しストレッチして歩きだす。この後シダンゴ山を経由しようと思ってましたが、こりゃ林道秦野峠から林道経由で下山かな、と考えながら歩いていると、足は回復し、林道秦野峠に着いた時はすっかり問題なくなってました。

 林道から、ダルマ沢ノ頭へ登る道はかなりの急登。しばらくすると傾斜は緩くなりますが、山頂直下がまた急。ダルマ沢ノ頭は展望もなく少し水を飲んだぐらいですぐ出発。
 シダンゴ山の山頂は、日当たりもよく、開けていてかなり気持ちが良いですね。山頂には5人程の方が休憩してました。その前までは途中出会ったのは5人。いや、一人は檜岳からバリルート?を下山しているところを見かけただけなので、正確には4人かな。

 シダンゴ山からの下りは快調。しかし、最後の方で簡易舗装の傾斜の急な道になり、これが足にかなりの負担。足がつりませんように、と願いながら下る。寄の近くまで降りてきたところで、少しショートカットしようと思い、河原の方へ行く小さい道があったので、そこに入ってみると、河原の手前で道がなくなりました。しかし、河原はすぐ目の前なので、葉のない低木をかき分けて河原へ下りましたが、その時、両足がつりそうに。トホホ
 少しストレッチしましたが、埒があかないので、そのまま歩き出すと、無事つらずに回復。
 その後は車道に出てやどりき大橋まで、歩き、到着してみると橋の手前に2台車がありましたが、橋を渡ったところは私の車だけになってました。

 今回は運動不足、かつ久しぶりの山行のせいか、情けないことに2度も足がつりそうになりましたが、天候にも恵まれなんとか歩ききったので、充実感ありました。 

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

戻って最初の渡渉地点

沢から離れて上に登っていくと、箱根方面の山が見える。

橋が斜めになってしまっている。振り返って撮影。

雨山峠へ登る沢。雪が出てきた。

雨山峠へ登る沢2

雨山峠

雨山峠の注意看板。確かに悪天候時や増水時は危険そう。

雨山

檜岳へ向かう気持ちの良い尾根道

木の間から丹沢主稜も見渡せる

崩落斜面と檜岳

相模湾。写真ではよくわかりませんが、遠くに伊豆大島も。

富士山と南アルプス

檜岳

ダルマ沢ノ頭

シダンゴ山

山頂から歩いてきた稜線が見える

山頂から大山方面

中津川を渡ったところ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 軽アイゼン ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー
【その他】 スマホ、モバイルバッテリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • トッポさんこんにちは。

    私も丹沢が好きなので良く行くのですが、
    なぜか檜岳や雨山峠にはまだ縁がなく、未踏です。
    ぜひ参考にさせてください。

    因みに、最後から3枚目の写真の右端に写っているお山は
    蛭ヶ岳ですかね?

  • 鋸太郎さん

    右端の奥ですね。そうだと思います。
    私は最近ヒル君がお休みしている季節しか丹沢に近寄らないようにしている上に山行頻度も少ないので、なかなかあちこち行けないでいます(苦笑)

登った山

檜岳

檜岳

1,166m

シダンゴ山

シダンゴ山

758m

伊勢沢ノ頭

伊勢沢ノ頭

1,177m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

シダンゴ山 神奈川県

里山を歩き、森林浴を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
13
シダンゴ山 神奈川県

寄からシダンゴ山へ約3時間のハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
★★
コース定数
14
檜岳 神奈川県

樹間に西丹沢の山を見る静かな山稜歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
★★★
コース定数
35
登山計画を立てる