• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

秩父で春の花散策、節分草・座禅草・福寿草

弟冨士山( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 風弱し スギ花粉飛散予報:やや多い

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 道の駅あらかわに駐車

この登山記録の行程

道の駅あらかわ(7:35)・・・武州日野駅(7:49)・・・弟冨士山(8:38)・・・水車小屋(9:10)・・・座禅草自生地(9:26)・・・明ヶ指のたまご水(10:37)・・・昌福寺(11:19)・・・千手観音堂(11:35)・・・憩いの広場(12:16-12:52)・・・国見の広場(13:08)・・・若御子神社(13:48)・・・荒川歴史民俗資料館(14:23)・・・道の駅あらかわ(14:52)

コース

総距離
約16.1km
累積標高差
上り約933m
下り約933m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

秩父で春の花散策してまいりました。

その昔はあぜ道が真っ白になるほどだったそうですがセツブンソウの本当の自生地は有るのか?でした。
セツブンソウ、フクジユソウは見頃、ザゼンソウはこれから楽しめそうでした。
メジャーな自生地は巡りませんでしたが静かに楽しめる満足の一日でした。

本日の出会った方 若御子神社で一人だけでした。

続きを読む

フォトギャラリー:82枚

武甲山は未だシマシマです。

今日は足元も軽く、ハイキングです。

道の駅あらかわに車を止め出発

いたるところで梅が楽しめます

武州日野駅

まずは駅の秩父方面斜向いを散策。国道脇の土手です。

福寿草は蕾んでいますので帰りに期待します。

お目当てのセツブンソウ

奥の斜面に沢山咲いていました。

駅に戻り弟富士登山です。

数は少ないですがセツブンソウが咲いておりました。

カタクリの株は沢山有るようです。

上の方も所々カタクリがありました。

さざれ石から町内を望む

スミレもまだ咲いていませんが色々咲くようです。

山頂に到着。眺望は有りません。

隧道の説明。間違って掘り進んだら傾斜が付いてしまったとのこと。

中は落石のため通行止め

水車小屋は動いてはおらず寂れた感があります。

山の神橋

マイクロ水力発電所、49.9kW。上流に結構な工事を行い取水しているようです。

廃業した宿(山翠荘)の先の車道を進みます。

座禅草自生地。手入れはされていないようで柵もぼろぼろですが柵に沿って進みました。(観光ガイドには寺沢川沿いのザゼンソウ自生地とありますが管理されなくなり荒れた感がありますので株は少ないかも)

未だ早かったようで、10株ほど芽吹いていました。

一株だけ遠くにありましたのでズームで

ロウバイもまだ楽しめます

道端にはイヌフグリだけ咲いてスミレなどはまだまだの感じでした。

民家の福寿草。秩父ですが秩父紅は見かけませんでした。

わさびは取らないで!とのこと

変わった感じの橋です。

この辺りにもカタクリ

数は少ないが蕾が有りましたので、これから楽しめそうです。

対岸の洞窟はそれほど奥が有りませんでした。

マンサク

たまご水。河原にそれらしき場所が無く、わかりませんでした。

明ヶ指の大カツラ

のどかなあぜ道

春です

蝶も日向ぼっこ

熊は日向ぼっこしていませんでした

昌福寺。シダレザクラが良さそうです。

千手観音堂

立派な彫刻が施されています

道端の福寿草。一重で原種に近いものかと思われますが奥には無いので植えたものかな?

ここから登山口

結構急な登りです

憩いの広場

植えたものかと思いますが株は比較的多くありました

八重なので園芸種でしょうか

棚の中にポツポツという感じです

カタクリの株は見つけられませんでした

一株だけ小さいのが有りました。花が咲くまで3年だそうです。

国見の広場

眺望が良いと有りましたが・・・葉が茂ると全く何も見えないかと

浦山ダム方面は通行止めとのこと

良く整備されていて延々と階段が続きます。この辺りでなんとなく町が見える。

靴との相性悪く、よく滑ります。

若御子断層洞。説明板を読むもピンとこないが地学好きにはたまらんものでしょうか。自宅に井戸を掘り、太古のロマンに浸ったことはあります。

キツネさん大勢

若御子神社

秩父の狼君は強面です

清雲寺もシダレザクラが良さそうです。いたる所シダレザクラが有り、その季節は良さそうです。

手前の鳥居

そば畑かな?

遮断器はありません

荒川歴史民俗資料館の福寿草は陽があたり開いていました。

お疲れさまでした。

お土産に道の駅で野菜とセツブンソウ

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • てんてんさん、そんなとこにセツブンソウ自生地があるとは知りませんでした。
    素晴らしいお写真、眼福の限りです。

  • take3さん、こんにちは。


    群生はしなくとも石灰質を好むようなので武甲山周辺ならスミレ並みに何処にでも咲いていると思いきや、保護されている場所だけのようではありました。

    駅近、国道脇の斜面が群生地とは何ともですが、あぜ道に生えていたのもうなずけました。

登った山

弟富士山

弟富士山

386m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

弟富士山 埼玉県

静寂の尾根道からカタクリの名所へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
15
登山計画を立てる