• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

秩父で春の花散策、節分草・福寿草

弟冨士山( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 道の駅あらかわ、に駐車 

この登山記録の行程

Start(09:13)・・・武州日野駅(09:29)・・・弟富士カタクリ園(09:49)・・・武州日野駅(09:50)・・・弟富士カタクリ園(09:51)・・・弟富士山(10:15)・・・千手観音堂(10:55)・・・若御子峠(12:19)・・・国見の広場(12:26)・・・若御子神社(13:01)・・・参道入口(13:04)・・・千手観音堂(13:12)・・・分岐(13:18)・・・分岐(13:49)・・・如意輪観音堂(15:17)・・・Goal(15:33)

コース

総距離
約14.1km
累積標高差
上り約788m
下り約787m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今までこの辺りを巡るのは3月になってからでしたが今季は早めに巡ってみました。

武州日野のセツブンソウ、憩いの広場の福寿草、共に咲き始めでまだまだ楽しめそうです。

座禅草自生地にも寄ってみましたが未だ芽も出ておらず咲くのは3月中旬頃かと思います。
地元の方曰く、昔は手前の民宿の辺りにも咲いていたがココの株も少なくなってしまったとのこと。
散策の道の杭も朽ちかけて荒れている感は有りますが踏み荒らさないようにしたいものです。

本日はハイカーさんには誰にも合わない日となりました。

秩父市ハイキングマップ(トイレは冬季閉鎖の場所もあるので注意)
https://navi.city.chichibu.lg.jp/wp/wp-content/uploads/2014/09/walk_map-1.pdf

道の駅あらかわで黄色のセツブンソウが売られていたがあまり可愛く無かったので買いませんでした。
(白は以前に買い今年も綺麗に咲いています)

続きを読む

フォトギャラリー:62枚

道の駅あらかわ、に車を止め出発

民家の福寿草とセツブンソウ。福寿草に目がいってしまったがセツブンソウも結構咲いていたので帰りに撮り直し。

紅梅

白梅

武州日野駅の弟富士山登山口。

武州日野駅の斜向かいの民族資料館の国道との斜面に福寿草とセツブンソウが咲いています。

福寿草

セツブンソウ。未だ咲き始めでこれから最盛期となるかと思います

武州日野駅に戻り駅の裏手から登山口。

道は良く整備されています

日本一のさざれ石、眺望地はココだけとなります。

さざれ石、こんな感じの表面です

ウラギンシジミのオス

弟富士山山頂に到着。山頂からの眺望は有りません。

弟富士山には3方向から登れるがイワウチワとイワタバコが咲きそうな場所が思い当たりません。

麓まで降りて来ましたが此方が表参道かと思います。立派な
神社です。

お庭のシバザクラが咲いている所がありました。

遮断器の無い踏切を渡ります

オオイヌノフグリ

ロウバイ

紅梅

千手観音

龍の彫刻も刻まれています

山に向けて林道を進みます

路肩の福寿草は持ち去られたようでしたが根が残っていたのか二株だけ復活していました。

ココから登山道となります

今日は車道歩きが多いのでローカットを履いてきました

植林帯を登り、憩いの広場に到着。

手前側に少しだけ咲いておりましたが咲き始めで、まだまだこれからです。

ここでセツブンソウを見たのは過去に一株だけです。

国見の広場、その昔は眺望が有ったようですが木々が茂り眺望は有りません。

浦山ダム方面は通行止めとなっておりますのでご注意願います。

道は良く整備されているが落ち葉の積る急な階段が続きます

若御子断層洞、地学のお好きな方にはたまらないのかも

狐さん大集合、、手前の子が賽銭箱に圧をかけています。

若御子神社

オオカミ君

清雲寺、しだれ桜が綺麗らしい

マンサク

昌福寺。此方もしだれ桜が有ります。

たまご水は二度行ったので今回はパスします

未舗装路の林道を進みます

木橋で一休み

のめます十二天水

それでは一口

ネコヤナギ

ミツマタはまだでした

カエルの卵

沢山居るがなかなか写真には撮れません

道沿いに東屋が有りロウバイが植えられています

水車が有りますが水も止まり回っていません。少し先にトイレが有りますが冬季閉鎖となっておりましたのでご注意願います。

座禅草自生地だが咲くのは3月の中頃

杭も朽ちかけて荒れていますが踏み荒らさないように歩道を進んで下さい

民家のセツブンソウと福寿草。おつかれさまでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

レインウェア ヘッドランプ 地図 コンパス ツエルト ホイッスル
非常食 GPS機器
【その他】
熊鈴
水1.5L
ココヘリ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • てんてんさん、こんにちは。
    武州日野の節分情報、有難うございます。
    参考にさせて頂きます。
    折角の3連休を楽しみにしていたのですが、今晩から雪の予報でがっかりしております。。。

  • ガバオさん、こんにちは。

    一旦雪も無くなりましたがまた少し積雪のようで土曜日は晴れ間ものぞくようですがさてはてですね。
    https://www.jma.go.jp/bosai/snow/#zoom:12/lat:35.912411/lon:139.028206/colordepth:normal/elements:snowd

登った山

弟富士山

弟富士山

386m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

弟富士山 埼玉県

静寂の尾根道からカタクリの名所へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
15
登山計画を立てる