• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

(速報)御岳奥ノ院のシロヤシオは裏年です

御坂尾根、大岳山、鍋割山、御岳奥ノ院( 関東)

パーティ: 1人 (ガバオ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 往)JR武蔵五日市駅8:22発、上養沢行きバスにて、大岳鍾乳洞入口まで(臨時増便あり)
復)御嶽駅まで徒歩

この登山記録の行程

養沢神社(8:53出発)-大岳鍾乳洞(9:16)-林道終点(9:28)-大滝(9:38)-御坂尾根取り付き(9:45)-護摩壇岩基部(10:56)-一般道合流(11:17)-大岳山山頂(11:40/11:45)-西の肩分岐(12:00)-(大岳山巻き道)-大岳神社(12:21)-鍋割山分岐(12:44)-鍋割山(13:00)-奥ノ院(13:13/13:28)-天狗の腰掛杉(13:51)-(神苑の森)-御岳ビジターセンター(14:20/14:26)-表参道(作業道経由)-琴沢林道(14:56)-吉野街道(15:27)-(多摩川左岸経由)-御岳駅前(15:48)

コース

総距離
約15.7km
累積標高差
上り約1,540m
下り約1,659m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

大岳山と御岳奥ノ院を歩いて来ました。残念ながら奥ノ院のシロヤシオは裏年で殆ど咲いていません。御岳周辺では天狗岩や上高岩山の東屋付近のシロヤシオが開花しているようです。

≫行動制限無しで迎えたシロヤシオシーズンを何処から歩き始めようかと悩んでいる最中、御岳ビジターセンターのHPで花が咲き始めたというお知らせと写真を見て今回のコースを即決しました。

上りに使った御坂尾根は、上部に護摩壇岩と呼ばれる大岩があり、且つては大岳神社所縁の修験道だったと言われるバリエーション尾根です。
今年見過ごしてしまったイワウチワが咲き残っていまいか、という淡い期待もあって選んだ御坂尾根ですが、何といきなりシロヤシオに遭遇して大興奮。 思わず万歳~!と大声を上げてしまいましたが、人目を憚る必要が無いのもバリエーション尾根の魅力です。

更に、二輪だけ残っていてくれたイワウチワと、咲く直前のイワカガミまで確認することが出来て気分は上々、、、と、ここまでは良かったのですが、意気揚々と向かった奥ノ院でシロヤシオが殆ど咲いていないという事態に。。。

動揺を隠せないまま御岳ビジターセンターに立ち寄って話を伺ったところ、・HPに載せたシロヤシオは上高岩山の東屋脇の株だが花付きは決して良くは無かった。・奥ノ院は去年(2021年)が当たり年だった。因みに当たり年、裏年の周期は1年置きとは限らず、咲かない年は全く咲かない。という事でした。(尚、今日時点でビジターセンターHPの記載内容が一部修正されています。)

シロヤシオには毎度振り回されっぱなしですが、其処がまたシロヤシオの魅力なんですよね。
まあ、今回は御坂尾根で美しい株を独り占め出来ましたので一先ず良しとしましょう~♪
本日の総歩数33,034歩、歩行距離22.1km、消費カロリー1,486kcal、脂肪燃焼量106g也。

続きを読む

フォトギャラリー:55枚

出発前の養澤神社。サルギ尾根に登る団体さんがいてバスは増便が出ました。

新緑眩しい大岳林道を進みます。

ヒメウツギが沢山咲いています。

ヒメレンゲも咲き出しました。

大岳鍾乳洞付近の小滝

大岳林道終点には多少の駐車スペースあり。

大岳沢に入ります。

一旦、大滝を見物してから少し戻って御坂尾根に取り付きます。

尾根取り付きにある祠。修験の道の名残でしょうか。

急斜面が続く尾根筋。

杉の植林帯に変わって広葉樹林の新緑が目立ち始めます。

南斜面に一株のシロヤシオが開花していました。

写真では見難いですが、、、、

この時点では幸先の良さに大喜びだったのですが、、、結局この日に遭遇した開花の株はこの一本だけとなってしまいました。

続いてイワウチワの群生地が現れます。

北面の斜面を探すと、嬉しいことにこの二輪が咲き残ってくれていました。

これで無事、2022年のイワウチワを見ることが出来ました。

尾根の核心部にある護摩壇岩。フリーでは登れません。(登る必要はありません)

護摩壇岩の基部の一枚岩。

今回はフモトスミレを沢山見かけました。

護摩壇岩を抜けると一般道に飛び出します。

一般道の脇に、ハイカーさんには気付き難いイワカガミの株があります。

未だ開花直前の状態でした。

大岳神社の奥宮から大岳山へ。

毎度のオオカミ像

山頂は大混雑。富士山は雲に隠れていました。

山頂周辺の木が随分成長してきています。シロヤシオは咲いていませんでした。

西の肩経由で下りました。

西の肩の巻き道分岐

巻き道を始めて歩いて見ました。

フデリンドウが数輪。

巻き道は10分強で馬頭刈尾根の一般道に合流します。

再び奥宮の前を通過して、今度は鍋割山に向かいます。

鍋割山山頂(展望無し)

奥ノ院南面の上り斜面。シロヤシオの株が沢山ありますが、花は殆ど咲いていません。

見つけたのはこの数輪のみ。
(この時点では未だ他に沢山咲いているものと思っていました)

奥ノ院(男具那峰)山頂の祠

西面、北面を探しましたが花は見当たりません。

花どころか蕾も見当たらず、、、今年は完全な裏年の様です。

意気消沈の内に下山しました。

天狗の腰掛杉

人混みを避けて裏道の神苑の森を歩きました。

門前通りも賑やかです。

神代欅

沿道のニリンソウ

延齢草

季節を感じます~

ビジターセンターに立ち寄って情報交換。

表参道を途中の作業道経由で下りました。

最後は赤テープを頼りに植林の急斜面を下り、琴沢林道に出ました。

そのまま歩いて御岳駅へ

多摩川左岸の遊歩道

渓流遊びのポイントです。

名前が分かりませんが、クレソンの仲間ですね。

御嶽駅前の東峯園で喉を潤しました~♪

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ガバオさん。こんにちは。

    早々のシロレコですね。
    今年は春が遅いものと思い連休明けから低い場所ではと思っておりましたがまさかのシロレコ。
    それにしても裏ですか・・・今季こそはシロヤシオ見たいものです。

  • ガバオさん、こんにちは。

    シロヤシオ、ちょっと残念でしたね。
    勝手な想像ですが、もう少し遅い方が(Ex.1週間ほど)ということはないでしょうか・・・。

    ところで、表参道を途中から琴沢に下りる作業道があるんですね。
    ためになる情報をありがとうございます。

  • てんてんさん、こんばんは。

    確かに今年は花が遅いですね。
    ここ数日も気温が低いので、更に予想が難しくなったような気がします。

    奥ノ院のシロヤシオは、過去の経験と記録からするとGWには咲き始めますので一発目に狙っていたのですが、結果はご覧の通りです。
    ビジターセンターの方の話では去年は良く咲いたとの事で、今年は裏年の様です。
    長澤背稜に期待したいですね!

  • Bergenさん、こんばんは。
    奥ノ院の株を見る限り蕾さえも殆どありませんでしたので、今年はやはり裏年なのかと思います。
    私が奥ノ院で見た当たり年は2018年でしたので隔年であれば今年が当たり年と睨んでいたのですが、完全に肩透かしを食らった感じです。
    ビジターセンターの方によると奥ノ院は咲かないときは全く咲かないそうで、何年か力を蓄えて一挙に咲くのだと言っておられました。
    去年が当たり年だったとすると3年置きということかもしれません。。。

  • ガバオさん、御坂尾根お疲れさまです。

    実は私もシロヤシオ目当てで久しぶりの御坂尾根を狙っていたのですが、咲いていないということならまたにします(笑)
    表裏というのは個体毎?或いは群れで?なんでしょうか?それとも種として?去年は裏年情報にも拘らず、そこかしこで結構咲いていたので、今年は奥の院に限らずお休みの年なのでしょうか?
    だとすると寂しい限りですが、彷徨い歩いてどこかしらで出会えたらと思っています。

  • take3さん、こんにちは。

    御坂尾根はシロヤシオよりも咲き残りのイワウチワが目当てだったのですが、開花したシロヤシオ一株に出会えたのは幸運でした。
    護摩壇岩の周辺にももしかしたら、と思って注意していましたが、こちらには咲いていませんでした。

    私もシロヤシオの表裏については不詳ですが、すてぱんさんの2021年4月24日の奥ノ院のレコでは蕾が写っていますが、今年は見た限り蕾も見当たらない状態でしたので、全体的に裏なのではないでしょうか。
    一方の上高岩山の株は去年も今年もそれなりに咲いているようですので、こちらは株による差なのかもしれません。
    西丹沢では咲いているとの情報もありますので、期待しながら行き先を決めるしかないですね。。。

  • お邪魔します

    シロは 友人の報告を聞いて 知っていました。
    丹沢も 裏のようで あまり花付が良くないようです。
    奥多摩お邪魔したいのですが 天気とタイミングが合いません。
    ゴールデンウイークは普通に仕事なんです。

  • ガバオさん、再び失礼します。

    昨日真名井北稜を歩きましたが、全く見当たりませんでした。
    尤も私は真名井北稜を歩くのは初めてなので、見落とした可能性も否定できないのですが…
    何年かに一度は休むことも必要ってことかもしれません

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

御岳山

御岳山

929m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御岳山 東京都

御岳山から日ノ出山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
14
御岳山 東京都

御岳山からロックガーデン周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
17
御岳山 東京都

関東ふれあいの道・杉の木陰のみち。展望の日の出山から関東の霊山・御岳山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる