• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20220819-0821_蓮華岳・針ノ木岳他時計周り、2泊

蓮華岳・針ノ木岳・スバリ岳・赤沢・鳴沢岳・岩小屋沢岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 4人 (リンサン さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日;快晴、2日目:曇りのち風雨、3日目;曇り

利用した登山口

扇沢  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 安曇野IC経由で扇沢の無料市営駐車場
23:45到着時、ほぼ満車(残り数台程度;駐車位置を明確にすればもう少し駐車できそう)

この登山記録の行程

【1日目】登山中、ポイント以外に約30分間隔で小休憩
扇沢(06:50)・・・大沢小屋(08:05)[休憩 5分]・・・針ノ木峠(11:40)[休憩 50分]・・・蓮華岳(13:40)[休憩 15分]・・・針ノ木峠(14:25)

【2日目】
針ノ木峠(05:50)・・・針ノ木岳(06:45)[休憩 5分]・・・スバリ岳(07:40)[休憩 5分]・・・赤沢岳(09:30)[休憩 5分]・・・新越山荘(11:05)[休憩 55分]・・・岩小屋沢岳(12:40)[休憩 5分]・・・種池山荘(14:55)

【3日目】
種池山荘(06:50)・・・柏原新道登山口(09:15)・・・扇沢(09:25)

湯けむり屋敷薬師の湯:0261-23-2834
大町市平2811-41

コース

総距離
約24.5km
累積標高差
上り約3,267m
下り約3,267m
コースタイム
標準16時間45
自己16時間50
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

日本三大雪渓の針ノ木雪渓を横断し、蓮華岳からの大展望を満喫した。しかし、2日目はライチョウのご褒美はあったが、風雨の中をひたすら種池山荘まで縦走することに。
扇沢駅で大阪からの2名と合流し、快晴の下、周りの景色を楽しみながら、大沢小屋を経て、雪渓とりつきまで。針ノ木雪渓を登ることを楽しみにしたが、時機が遅く、大きく崩れているところもあり、ほとんどの登山者は雪渓横の登山道を登っていたので、それに倣った。一か所のみ雪渓を横断するところがあったが、軽アイゼンを装着することなく、慎重にわたり切った。そこから針ノ木峠までは九十九折りの急登もある登山道できつかった。小屋からは南遠方に八ヶ岳、富士山、南アルプスが、そして槍・穂高等の北アルプスを眺望できた。北側には白馬岳、鹿島槍が望めた。休憩後、蓮華岳に向かった。頂上と思ったところが頂上でないことが3回あったが、登るにつれ、剱岳、立山が見え始めた。コマクサは時季外れではあったが、散見できた。
2日目は針ノ木岳、スバリ岳までは曇天ではあったが、劔・立山、眼下の黒部湖・黒部ダムや爺ヶ岳までの稜線も見えた。しかし、それ以降徐々に風雨が強くなり、強風雨の中、アップダウンのきつい縦走路を、赤沢岳、鳴沢岳、乗越山荘、岩小屋沢岳を経て、種池山荘までずぶ濡れになりながら、たどり着いた。たた、鳴沢岳-乗越小屋間で、ご褒美にライチョウの道案内を受け、ラッキーであった。
3日目もあまり天気は良くなさそうであったので、爺ヶ岳は鹿島槍を登るときに登れるので断念し、即下山した。登山道は鹿島槍への登山道になるので、雨上がりで、小岩は滑り気味であったが、よく整備されていた。

続きを読む

フォトギャラリー:46枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

岩小屋沢岳

岩小屋沢岳

2,630m

鳴沢岳

鳴沢岳

2,641m

赤沢岳

赤沢岳

2,678m

スバリ岳

スバリ岳

2,752m

針ノ木岳

針ノ木岳

2,821m

蓮華岳

蓮華岳

2,799m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

針ノ木岳 富山県 長野県

針ノ木岳(針ノ木雪渓・蓮華岳) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間30分
難易度
★★★★
コース定数
46
岩小屋沢岳 富山県 長野県

針ノ木岳、鳴沢岳、赤沢岳周回2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間10分
難易度
★★★
コース定数
58
蓮華岳 富山県 長野県

蓮華岳・船窪岳・烏帽子岳縦走3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
23時間5分
難易度
★★★
コース定数
86
登山計画を立てる